金曜日はまたまたダウ暴落!もしかしてもうリセッション中?

荒廃

スポンサーリンク

元スレ : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1544630651/ 
489: 米国株名無し 2018/12/15(土) 10:39:11.81 ID:WuhCoeFM0
相場が弱いのはわかるが、ダウ、SP500、Nasdaq100の3指数で最も強いのはNASDAQなんだよね
直近安値も割ってないし、年初の暴落安値からも距離があるのはNASDAQ
こういう展開、最もグロースが売り込まれやすいと思うが、今週頭もNASDAQの動きはダウに比べて非常に強く、今週陰線だけど昨週末からそれほど下がってない
これは意外な展開

 

506: 米国株名無し 2018/12/15(土) 11:57:48.63 ID:J9N0+OcWM
>>489
いやこれからダウより落ちるだろ
むしろ今までダウが粘りすぎなんだよ
過去のリセッション時のチャートを良く見ろ
ナスは悲惨なことになると思われる。ハイテク株バブルだったからな

 

480: 米国株名無し 2018/12/15(土) 09:39:39.11 ID:tSZ3+s2S0
なんでこんなにディフェンスに定評のあるJNJとCOSTGが暴落してんだ。。
 
485: 米国株名無し 2018/12/15(土) 10:06:04.46 ID:NXS8So4A0
アドビもう手放す……結局-10%で終わったわ

 

487: 米国株名無し 2018/12/15(土) 10:20:34.10 ID:1fcjXV120
>>485
短期投資なの?
年金貰う時期まで持ってれば数倍のプラスだよ。

 

498: 米国株名無し 2018/12/15(土) 11:32:54.49 ID:NXS8So4A0

>>487
マクドナルドとコカコーラ、マイクロソフトは長期で持っていようと思ってるけど他は短期的に儲けが出たら良いなって勢い

SPXLかSPXSを日毎に買い換えてちょっとずつ上げてたけど、もう少し行きたいと思った結果がこれだよ

スポンサーリンク

486: 米国株名無し 2018/12/15(土) 10:10:46.15 ID:jFTBV5ytM
含み損のサブスクリプションモデルやねw

 

494: 米国株名無し 2018/12/15(土) 11:15:46.67 ID:SfNlPLxo0
ここに居る連中って、なんでADBEが昨夜下がったのか知ってて書き込みしてるの?
宝くじなら他の所で売ってるから、株なんかやめた方がいいよ。

 

496: 米国株名無し 2018/12/15(土) 11:27:19.77 ID:ZO8gOZUE0
SHOPの下げは何だったの?

 

512: 米国株名無し 2018/12/15(土) 12:17:25.93 ID:84k6yvyX0
>>496
増資

 

508: 米国株名無し 2018/12/15(土) 12:04:53.01 ID:L4Vv1mvip
AMDナスダックインデックス復帰かぁ
買おうかなぁどうしようかな

 

500: 米国株名無し 2018/12/15(土) 11:36:32.02 ID:1fcjXV120
JNJ買うくらいなら選択肢としてVYMを優先するなぁ
やっぱり個別株はどんな優良でも固有のリスクがあるね

 

516: 米国株名無し 2018/12/15(土) 12:54:38.69 ID:z/QtmrQlM
JNJはこの先どんな裁判になるかわからんから
かなり下がらないと怖くて買えん。
購入者一人につき*ドル払え、トータル*億ドル
とかなったら、増配ストップ、配当カットだろうし。
物が物だけになぁ。

スポンサーリンク

501: 米国株名無し 2018/12/15(土) 11:43:22.43 ID:Q5g4jPuP0
食品とか医薬品は混入とか中毒とか怖いよ。
一発で株価吹っ飛ぶ
 
509: 米国株名無し 2018/12/15(土) 12:05:49.79 ID:UbeC9G6qa
ケロッグって製造工程に黒人のおしっこ混入のときはどんだけ株価下げたの?
米食品大手ケロッグの工場の生産ラインで男が放尿している動画がインターネット上に投稿されたことに関し、米食品医薬品局(FDA)が犯罪捜査に乗り出したことがわかった。

https://jp.reuters.com/article/fda-idJPKCN0WH0FX

511: 米国株名無し 2018/12/15(土) 12:12:30.52 ID:WAOlqxKka
来週からも下がるか一旦上がるかどっちだ

 

527: 米国株名無し 2018/12/15(土) 14:21:54.28 ID:Q5g4jPuP0
下がる要素もなければ上がる要素もない。
来年も横ばいで企業業績次第と思う

 

525: 米国株名無し 2018/12/15(土) 14:05:25.99 ID:ULwVMkFEM
インデックスが高値の30%以下になれば入るんだがなあ
まだまだ高い

 

529: 米国株名無し 2018/12/15(土) 14:37:59.56 ID:aSCbGnqz0
500万ほど投入して11銘柄に分散、現在3,000 USDほど損失。。
定年まで15年はあるので、とりあえず放置しようと思う。

スポンサーリンク

コメント一覧

  1. cfruyってなんや?

SNSフォローボタン