元スレ :http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1564393912/
1: 米国株名無し 2019/07/29(月) 18:51:52.62 ID:s6WI8t830
米国株は上がっているのになぜ日本株は上値が重いの? 減益・米利下げ・先物の三重苦日本株の上値が重い。米中貿易摩擦の懸念で6月に2万400円近辺まで下落した日経平均株価は、6月中に限っては米国株の上昇に追随したが、7月以降の値動きがさっぱりだ。米国株が7月以降も上値を試して過去最高値を更新する値動きになったのとは対照的。https://maidonanews.jp/article/12584505
3: 米国株名無し 2019/07/29(月) 18:53:57.58 ID:FOU8Th0y0
ないんだなそれが
8: 米国株名無し 2019/07/29(月) 18:56:30.39 ID:/tzf39dE0
消費増税で経済冷え込むの分かりきってるからなぁ
6: 米国株名無し 2019/07/29(月) 18:56:10.90 ID:O8FxOkCW0
日産株買おうwww
10: 米国株名無し 2019/07/29(月) 18:59:06.33 ID:jWKyP6wB0
無いよ海外ファンドじゃ日本は売るところだから
50: 米国株名無し 2019/07/30(火) 06:44:11.90 ID:rgwnjlAQ0
あるわけねーだろ
スポンサーリンク
11: 米国株名無し 2019/07/29(月) 19:00:50.59 ID:xsuQHIdX0
外需→貿易相手国1位2位の米中が貿易戦争しかも日本は貿易に影響受けやすい製品が主流
内需→消費税増税
内需→消費税増税
この2つの状況が好転すればワンチャン
12: 米国株名無し 2019/07/29(月) 19:01:47.46 ID:YJNNFzj50
ソフトバンクはファンドで20兆集めても日本には投資しません
だって市場に魅了がないんだもんw
だって市場に魅了がないんだもんw
14: 米国株名無し 2019/07/29(月) 19:06:17.95 ID:ZT0iOQUh0
将来の為に投資していないから
15: 米国株名無し 2019/07/29(月) 19:08:38.06 ID:Va+qUs2v0
介護を分離独立させたら
17: 米国株名無し 2019/07/29(月) 19:13:39.66 ID:nH/B8XRW0
こんばんは
大東建託です
大東建託です
18: 米国株名無し 2019/07/29(月) 19:14:02.85 ID:RlvXs+QD0
SBG
スポンサーリンク
20: 米国株名無し 2019/07/29(月) 19:40:02.37 ID:pbCrC8JA0
ビヨンドミート
24: 米国株名無し 2019/07/29(月) 19:59:19.64 ID:O5zpUS9g0
日本株は止めとけ
アメリカに全力投球
アメリカに全力投球

今は米国株の始め時じゃない??大統領選挙まで待つべき?
796: 米国株名無し 2019/07/18(木) 08:14:33.27 ID:68jpcLcD0
こんにちは。これから積み立てNISAはじめるんですけど、今アメリカ株買うのってやばいですか? 一応投資30年は積み立てられる期間があります。 今さがってるらしいですが、カードで買わないで、毎日積み立てのほうがいいですか?
806: 米国株名無し 2019/07/18(木) 08:37:15.88 ID:8XClZtlBp
>>796 マジレスすると、30年後を見据えてるのなら「上がったの下がったの」ではなく 「今なら何株を購入出来るか」って感覚でやること。必ず所得の範囲内にて。 思い立ったが吉日で、少しでも早く始めろというのは、バーチャル・トレーニ ングが有効か否か存じませんが、実際に購入して動きを追えば、次の買い増し ってんですか、購入のタイミングも掴めるようになります。
812: 米国株名無し 2019/07/18(木) 08:51:35.62 ID:68jpcLcD0
>>806 積み立てNISAなので、年40万だけなので余裕です。 アメリカ株買って寝てればいいときいたのですが
797: 米国株名無し 2019/07/18(木) 08:16:15.46 ID:mMjEOa5Z0
>>796TUR積みたての方が楽しいぞ
23: 米国株名無し 2019/07/29(月) 19:59:14.15 ID:TVuHW/WV0
やはりips関連だよな~日本が誇れるのは。
26: 米国株名無し 2019/07/29(月) 20:01:49.81 ID:KdYIav2l0
介護 飲食 土木建築 官製企業
日本が誇れる優良株の勢揃いだ
日本が誇れる優良株の勢揃いだ
27: 米国株名無し 2019/07/29(月) 20:02:28.67 ID:ra3ofkv50
雨株は下がっても戻ってきて、成長するけど、日本株は下がりだすと片道切符で気の遠くなるような期間塩漬けになるからな
28: 米国株名無し 2019/07/29(月) 20:02:53.80 ID:dv9mlOGi0
ブシロード買えブシロード
スポンサーリンク
コメント一覧