市場は久々の上昇でリスクオンになる?そして対中関税は25%へ

リスク

スポンサーリンク

921: 米国株名無し 2018/11/26(月) 23:02:17.20 ID:0XaG5oOu0
教えてください。
カブドットコムのみを利用しており、現在すべて高配当の日本株です。
ポートフォリオに、長期でアメリカ株も組み込みたいと思っています。メインはアメリカ、新興国が混在してもオッケーです。配当は毎月でなくても可。
カブドットコム内で買えるものを教えてください。

 

924: 米国株名無し 2018/11/26(月) 23:06:26.38 ID:Wk7soivTM
>>921
GEおすすめ

 

922: 米国株名無し 2018/11/26(月) 23:04:15.55 ID:KhwhF17B0
FANGの中でアップルだけは生き残るからアップルいいぞ
次に生き残るのがNVIDIAだからこれも買っておくといいぞ

スポンサーリンク

927: 米国株名無し 2018/11/26(月) 23:15:19.13 ID:mc5+wWUKd
俺たちのNVDAが300ドルになるには半年ぐらいかかりそう

 

928: 米国株名無し 2018/11/26(月) 23:16:54.04 ID:6nk4Wl0E0

>>927
それはもうならないよ
ゲーミングの売り上げ収益の大半がマイニングだって
化けの皮がはがれてそれ以外のセクターの成長率は
お察しくださいだよ

精々上がって180が限度でしょ

 

933: 米国株名無し 2018/11/26(月) 23:32:25.36 ID:r0HPpftD0
>>928
え!?180まで戻る可能性があるんですか!!

 

929: 米国株名無し 2018/11/26(月) 23:17:34.52 ID:4vpnlvbea
さて、戻しか寄り天か

 

931: 米国株名無し 2018/11/26(月) 23:29:25.02 ID:JNDN4D3U0
寄り天かなあ

スポンサーリンク


932: 米国株名無し 2018/11/26(月) 23:32:17.96 ID:d1d/jMRWd
寄りから急上昇中!!

 

935: 米国株名無し 2018/11/26(月) 23:37:42.21 ID:NIgje2BAa
より天の時間
どうせ朝起きると下がってる

 

941: 米国株名無し 2018/11/26(月) 23:47:10.59 ID:HqPzkn1s0
俺のアップルがマイナス20%を切ってきましたよ

 

943: 米国株名無し 2018/11/26(月) 23:50:06.78 ID:+lzVH4IpM
ワオのビリビリ、バリバリ成長しとるやん

 

944: 米国株名無し 2018/11/26(月) 23:50:44.03 ID:SmZupz65a
寄り天くそわろた・・・俺の全力AMD…

 

948: 米国株名無し 2018/11/26(月) 23:57:59.21 ID:dKDqd+U10
>>944
銘柄センスないな

 

952: 米国株名無し 2018/11/27(火) 00:02:48.44 ID:dKO3+g1Oa
>>948
自信ある
今に見てろ

 

951: 米国株名無し 2018/11/27(火) 00:02:19.38 ID:+QwLtoT00
nioって会社 うまくいけば株価10倍ぐらいの可能性はあるのかもね

 

947: 米国株名無し 2018/11/26(月) 23:57:25.21 ID:dZmlopYO0
NIOは俺も持ってる

 

949: 米国株名無し 2018/11/27(火) 00:00:40.67 ID:X46Jlvig0
amzn全力

 

950: 米国株名無し 2018/11/27(火) 00:02:02.96 ID:UBw/bzcM0
MSFTとVまで落ちんでもいいんやで。

 

957: 米国株名無し 2018/11/27(火) 00:04:57.75 ID:nojU4u280
こりゃーナスダック完全に底脱出だわ
買い損ねたよー

 

963: 米国株名無し 2018/11/27(火) 00:12:12.84 ID:zQFhpU8r0

半導体なんてちょっと内情分かってるくらいで株儲かるもんでもないやん

そんなに内情だけで儲かるなら半導体や製造装置なんか作らないで株売り買いや買収売却してた方が儲かるわ

 

967: 米国株名無し 2018/11/27(火) 00:14:20.29 ID:rRh8Yf5I0
>>963
内情がわかるころには既に下がっているというだけ。

 

974: 米国株名無し 2018/11/27(火) 00:19:54.53 ID:zQFhpU8r0
>>967
それって一般の業界ウォッチャーやテクニカルライターと何か違うんですかね…
儲かんなきゃ意味ねえ

 

975: 米国株名無し 2018/11/27(火) 00:22:38.12 ID:rRh8Yf5I0
>>974
同じ

 

966: 米国株名無し 2018/11/27(火) 00:13:59.19 ID:z9lKYpxO0
シンプルになぜこの地合いでハイテク全力できるのかが疑問

スポンサーリンク

コメント一覧

SNSフォローボタン