元スレ : http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550250910/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550323263/
トランプ米大統領は15日、議会承認を得ずに国境の壁の建設を進めるため「非常事態」を宣言した。建設費として計81億ドル(約9千億円)を捻出する。今年度予算は同日成立し、政府機関の一部閉鎖は回避した。ただ、野党・民主党などから非常事態宣言の効力を差し止める動きが相次いでおり、政権の狙い通りに進むかは不透明だ。引用元:https://r.nikkei.com/article/DGKKZO4136318016022019MM0000?s=3
6: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:18:47 ID:8rn
機能もそうなる模様というスレ立ててるけど、まさか今日になるとは思わなんだ
11: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:27:42 ID:ueJ
誰が壁つくるん
スポンサーリンク
12: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:28:09 ID:XlZ
>>11
既存の予算を転用して、軍に直接、建設を命じるとみられ
既存の予算を転用して、軍に直接、建設を命じるとみられ
14: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:28:20 ID:ueJ
>>12
はえ~米軍がつくるんや
はえ~米軍がつくるんや
38: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:44:06 ID:vT1
今んとこメキシコに払えとか言って無いやろ?
予算足りないとか言ってたし国内で賄うんやない
予算足りないとか言ってたし国内で賄うんやない
15: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:28:44 ID:AzE
いよいよやべえぞ…
16: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:29:49 ID:fQ0
いったい何が始まるんです?
17: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:30:21 ID:3It
現代の技術で万里の長城みたいな壁作るとかヤバそう
18: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:30:42 ID:Nc1
どうせ再選ないしやれるうちに滅茶苦茶やったろ!
24: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:33:48 ID:SI0
>>18
建設中に大統領かわって壁作るのやめることになったら
ある日からいきなり建設作業が取り壊しに変わるんやろか
建設中に大統領かわって壁作るのやめることになったら
ある日からいきなり建設作業が取り壊しに変わるんやろか
28: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:34:49 ID:8rn
>>24
その中止命令出した大統領が超有名になるな
トランプより先に空母になったりする
その中止命令出した大統領が超有名になるな
トランプより先に空母になったりする
30: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:35:23 ID:fQ0
>>24
取り壊し費用は全額当国指定の極東が負担します!(通販並)
取り壊し費用は全額当国指定の極東が負担します!(通販並)
31: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:36:39 ID:3It
>>30
金ないから無理やわ
代わりにボランティア送る
金ないから無理やわ
代わりにボランティア送る
スポンサーリンク
19: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:31:13 ID:SI0
どんなんになるのか単純に気になるわ
21: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:31:55 ID:XlZ
これが開拓精神だ!!
22: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:32:26 ID:3It
メキシコサイドは何を思うのか
23: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:32:36 ID:Sfz
トランプガチで何がしたいんや
35: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:38:10 ID:3It
実際作るなら最新技術で世界遺産に載るような凄いのにしてほしいわ
39: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:46:15 ID:3It
少ないとも海外に頼むのは厳しいわな
メキシコも絶対払わないだろうし
メキシコも絶対払わないだろうし
42: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:51:28 ID:mF1
ベニヤ板立てて並べて象徴的なもんやとお茶濁す結果になりそう
49: 米国株名無し 2019/02/16(土)05:18:59 ID:8yq
ロシアがホッキョクグマ出没多発を受けて非常事態宣言発したらしい
51: 米国株名無し 2019/02/16(土)09:05:23 ID:dqo
トランプ「(国境の壁を築いたら)いかんのか?」
58: 米国株名無し 2019/02/16(土)09:21:58 ID:8rn
>>51
(米軍つかったら)いかんでしょ
(米軍つかったら)いかんでしょ
52: 米国株名無し 2019/02/16(土)09:08:23 ID:j1r
トランプ「壁ではなくフェンスの費用になってしまったンゴ…」
トランプ「せや!国会非常事態宣言出して議会の承認無しで壁建設費を通したろ!」
トランプ「せや!国会非常事態宣言出して議会の承認無しで壁建設費を通したろ!」
こういうことなんか?
スポンサーリンク
53: 米国株名無し 2019/02/16(土)09:11:08 ID:dqo
>>52
そういうことやと思う
非常事態宣言と仰々しい名前だけど、腹案を通したいだけの方便やろな
そういうことやと思う
非常事態宣言と仰々しい名前だけど、腹案を通したいだけの方便やろな
59: 米国株名無し 2019/02/16(土)09:25:35 ID:8rn
>>52
議会で通した予算の他の予算をぶっこむ
軍事予算とか緊急時の予備費を使うんだろう
議会で通した予算の他の予算をぶっこむ
軍事予算とか緊急時の予備費を使うんだろう
非常事態宣言は災害とかテロがあった場合に大統領が独断で出せる
議会の承認した予算が不服だから大統領権限だけで動かせる仕組みである
非常事態宣言を利用するってわけだろう
55: 米国株名無し 2019/02/16(土)09:15:00 ID:hJ1
方便いうより
本来の制度の理念とはかけ離れた使い方なんやろ?
政争の道具として裁判起こすみたいなものや
本来の制度の理念とはかけ離れた使い方なんやろ?
政争の道具として裁判起こすみたいなものや
56: 米国株名無し 2019/02/16(土)09:16:26 ID:dqo
>>55
それ、その意味合いを言いたかった
それ、その意味合いを言いたかった
54: 米国株名無し 2019/02/16(土)09:13:03 ID:2yt
難しいからチート使う奴
32: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:37:03 ID:AzE
レオパレスに受注しろ
33: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:37:25 ID:ueJ
>>32
うっすいうっすい壁できるやん
うっすいうっすい壁できるやん
34: 米国株名無し 2019/02/16(土)02:37:42 ID:ueJ
ほんで最後はガス漏れで大爆発すんねんやろ
69: 米国株名無し 2019/02/16(土) 22:32:05.80 ID:cLJG6cR70
もしかしてインフラ系の株価爆上げする?
スポンサーリンク
コメント一覧