【FRB】トランプ大統領0.5%幅の利下げを要求。株価への影響は

言い合い

スポンサーリンク

元スレ : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1553888501/
87: 米国株名無し 2019/03/30(土) 16:53:11.67 ID:iYpkxMczM
キタ━(゚∀゚)━!

トランプ政権 FRBに圧力強める 景気後押しへ利下げ要求

 米トランプ政権のカドロー国家経済会議議長は29日、米CNBCのインタビューで、米連邦準備制度理事会(FRB)が0・5%幅の利下げをするのが望ましいとの見方を示し「それが大統領の意向だ」と述べた。トランプ大統領もツイートでFRBを批判し、既に利上げ停止に転じたFRBにさらに利下げを求める圧力を強めている。

引用元:https://www.asahi.com/articles/ASM3Z33XHM3ZUHBI00T.html

88: 米国株名無し 2019/03/30(土) 16:58:58.09 ID:hv4TTiTP0
>>87
このニュースだけでも月曜爆上げじゃん。
金曜に買って置けば良かった。

様子見癖がついて儲け損なう展開多し、な感じがする。

 

109: 米国株名無し 2019/03/30(土) 18:27:24.90 ID:dxO8Yk3gd
>>88
さすがにこれでは上がらんだろ。むしろ円高要因で困る。

 

91: 米国株名無し 2019/03/30(土) 17:04:36.90 ID:nonnFFIq0
利下げ要求しないといけないほど景気が悪化してしるのかな?
少なくとも銀行はさらに下だな

スポンサーリンク

78: 米国株名無し 2019/03/30(土) 16:09:50.12 ID:RujhjPoN0
ぶっちゃけるけど
イギリスの合意なき離脱でイギリス国債が大暴落、ポンドとユーロが大暴落、そっからの金融恐慌普通にあるからな
4月10日の段になっても、いまだにフランスとドイツがイギリスへの措置についてもめてるようならば
そのシナリオは濃厚になる

格付け会社がまた世界金融恐慌の引き金を引くと思う 個人的には
おそらくリーマンショックと似たような現象になる

 

80: 米国株名無し 2019/03/30(土) 16:26:43.35 ID:TVDHHfXvM
>>78
euがまた延期してくれるから大丈夫でしょう

 

81: 米国株名無し 2019/03/30(土) 16:29:41.90 ID:RujhjPoN0
>>80
もうそれはない、とEUの委員長も断言してるし
フランスが大反対するからあり得ない
ブレグジットは6月30日まで延期に?イギリス下院がEU離脱延期を可決
31: 米国株名無し 2019/03/15(金) 04:45:55.29 ID:TvNa80/Dd
おっ?延期になったんかてかなんのための国民投票やねん
24: 米国株名無し 2019/03/15(金) 04:43:20.74 ID:tU2tXod90
EUサイドはこれ許すのか?
26: 米国株名無し 2019/03/15(金) 04:44:36.08 ID:io6ZpA/R0
こんなもん許したら示しがつかないに決まってるやろ
14: 米国株名無し 2019/03/15(金) 04:38:05.61 ID:io6ZpA/R0
このあとのスケジュール・離脱延期には、EU加盟国すべての、すべての承認が必要
89: 米国株名無し 2019/03/30(土) 17:00:06.26 ID:C5+NjC0n0
合意なき離脱もあるけどメキシコ国境閉鎖ネタも流石にヤバい
トランプは本当に経済フレンドリーなのか?

 

93: 米国株名無し 2019/03/30(土) 17:07:58.06 ID:bBHvW4Gj0
俺のAXPが心配だ。。

 

101: 米国株名無し 2019/03/30(土) 17:38:40.23 ID:L+8cnNZZM
ズオラそんなに下げてないじゃん
買いなら狼狽売りしないで給料もらうたびに買ってればそのうち爆益するよ

 

83: 米国株名無し 2019/03/30(土) 16:46:57.69 ID:UguCr6I20
黙々とMaxis Slim買っとけ

 

84: 米国株名無し 2019/03/30(土) 16:47:00.56 ID:iI8UsyYG0
SPXL買おう

 

105: 米国株名無し 2019/03/30(土) 17:40:46.67 ID:CfX5y0Dd0
SPXLは欲しいけど手が出せない。
他のETFを買ってしまう...

スポンサーリンク

98: 米国株名無し 2019/03/30(土) 17:25:41.64 ID:Y7xmZZJY0
MA買った
あとは次の入金の9月頃まで寝てるだけだ

 

111: 米国株名無し 2019/03/30(土) 18:32:36.16 ID:0hcKRlszM
>>98
こんな高値で買ったの?
なんで?

 

116: 米国株名無し 2019/03/30(土) 18:54:09.74 ID:Y7xmZZJY0
>>111
定期的な買い増しであって値段は関係ない

 

102: 米国株名無し 2019/03/30(土) 17:38:50.01 ID:CfX5y0Dd0
V、MA、SQと金融決済系買ってるけど、
Vにまとめた方がいいのか?
それともV、MAにしてSQ売るか
SQはまだまだ含み損。

医療機器系は結構安定して益が出るし
興味があって買いたい銘柄が多くて困る。
なるべく集中した方が儲かるんだろうが
暴落が怖い。

 

103: 米国株名無し 2019/03/30(土) 17:39:43.73 ID:zJmjN24x0
SQよりPYPLの方が良くないか?

 

107: 米国株名無し 2019/03/30(土) 17:44:27.61 ID:CfX5y0Dd0
>>103
PYPLはこれから先拡大していくのかわからんしなぁ。
SQはVも絡んでるから買ったけど、決済よりも
ソフトに重点を置きそうなのが。

 

104: 米国株名無し 2019/03/30(土) 17:40:39.22 ID:PaK+G3Yx0
appleの売り上げもそのうち、sonyみたいに
金融が多く占めそうだな
アップル、iPhoneで使えるAppleカードをマスターカードとの協業で発行
128: 米国株名無し 2019/03/26(火) 00:34:16.48 ID:YKrtuR0F0
あれ?しばらく見てないうちに軒並みプラ転してんな?
123: 米国株名無し 2019/03/26(火) 00:21:50.16 ID:Ry/GGeS20
よすよす 何も材料なければ上がって行くのがアメリカの姿だ
124: 米国株名無し 2019/03/26(火) 00:24:30.65 ID:UC+9sDyZ0
1日暴落したら2日は続くと思い込んでるセミプロを 嵌め込みに来てんねw
131: 米国株名無し 2019/03/30(土) 20:48:18.62 ID:djDZU3bda
アップル銀行
アマゾン銀行
グーグル銀行
フェイスブック銀行

あなたが預けたい銀行教えて!

スポンサーリンク

コメント一覧

SNSフォローボタン