【予想】大幅下落の翌日は上がることが多い?米国株スレ民の考えは?

成功か失敗か

スポンサーリンク

元スレ : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1553257365/
552: 米国株名無し 2019/03/23(土) 21:55:00.30 ID:EUUtZ1xE0
大幅下落の翌日はいままで必ず上げてるよな
なんでここで買わないのか理解できん、金捨てるのが好きなのか?

 

559: 米国株名無し 2019/03/23(土) 22:02:16.44 ID:qdv1eD7CM
>>552
必ず上がる?
それは誰かに記憶を操作されてるだけ

 

560: 米国株名無し 2019/03/23(土) 22:04:10.90 ID:ZQDk9EOg0
>>559
夏の始めくらいまでは上がるだろ

 

562: 米国株名無し 2019/03/23(土) 22:06:17.13 ID:qdv1eD7CM
>>560
7年後は今より上だなだろうがそんな短期は俺にはわからん

スポンサーリンク

553: 米国株名無し 2019/03/23(土) 21:57:52.37 ID:BGnHBhfy0
不確定な上に短期筋の売買は手数料負けするリスクがあるからだ

 

557: 米国株名無し 2019/03/23(土) 22:01:36.29 ID:BGnHBhfy0
投資信託に利回りがつくことさえ理解できない奴の戯言ではあるな

 

555: 米国株名無し 2019/03/23(土) 21:58:53.44 ID:xIiJqLNr0

アメリカは日本と同じくバブル崩壊を経験してるから、投資家は後遺症としてのトラウマを未だに抱えてるんだろう
だから過剰反応して暴落する

すぐ上がるよ

 

565: 米国株名無し 2019/03/23(土) 22:19:50.26 ID:mwxh3qZDa

株はどうだかわかんないけど、
通貨は安定期に入ったと思う。

ECB,BOJ,FRB どこも金融緩和でバランスシートが巨額になったうえ、FRBですら今年の利上げを躊躇

次の景気後退時における金融政策が難しいし、極端な自国通貨安を見込んだ金融緩和なしで乗り切らないといけない。

通貨危機は起こるだろうが、総じて先進国通貨のボラは小さくなる一方と予想。

但し、不況時における新興国通貨は除く。

 

618: 米国株名無し 2019/03/24(日) 02:17:23.19 ID:QEV3UlZh0
>>565 金利差はいいとして
マネーが溢れてるからリスク逃避でグワングワン動きそう

 

575: 米国株名無し 2019/03/23(土) 23:31:41.83 ID:YKTdAh4v0
もう稼いだからいいや
イールドカーブ逆転という時限爆弾もセットされたことだし
あとは本業頑張ろう

スポンサーリンク

574: 米国株名無し 2019/03/23(土) 23:29:36.96 ID:xIiJqLNr0

イデコ検討してる俺に、母親と家庭持ちの姉が外国株なんて辞めなと駄目出し

奴らは無駄にカネ持ってる癖に税金無駄に払い続けてる自覚無し
日本という国と政府を心から信用しているようだ
説明しようとするも、聞く耳持たず、まるで俺が投資詐欺に騙されてるかのような言い分をする。

バカな家族を持つ俺は不幸そのもの

つみたてNISAとiDeCo、いまの下落局面だとどっち?
17: 米国株名無し 2018/10/23(火) 22:09:00.27 ID:pcJsHDXGa
今夜のダウ死んだらほんまやばいわ
33: 米国株名無し 2018/10/23(火) 22:10:47.59 ID:7Jn+tKBvM
ワイの3Mも決算爆死や
79: 米国株名無し 2018/10/23(火) 22:16:05.66 ID:iOv+O6ita
>>33MMMならガチホでも平気やろ
577: 米国株名無し 2019/03/23(土) 23:33:52.82 ID:+mj/+6iE0
>>574
投資なんてまともにやった奴周りにいる方が珍しいんだから仕方ないよ
やるような奴は素人の話は完全シャットアウト出来るから大丈夫だろうけど

 

578: 米国株名無し 2019/03/23(土) 23:40:59.52 ID:06sdMxEm0

>>574
そんなの当たり前だろ
よく理解できる株に投資するのは基本中の基本だからな
外国株は決算書一つ読み解くだけでも骨が折れる
会計制度も税制も違う

バフェットも昔から外国株の投資には極めて慎重だ

 

580: 米国株名無し 2019/03/23(土) 23:54:10.40 ID:wh3TwXJir
>>574
俺の老後の心配俺がして何が悪いんだ
余計な口出して金でもくれんのか?
って母親と姉に言ったら黙るだろ
日経平均とS&Pのチャート都合のいいとこ切り取って見せつけたらいいだろ
お前みたいな頭弱い奴の親ならぐうの音も出ないだろ

 

604: 米国株名無し 2019/03/24(日) 00:59:07.98 ID:Wlq/fOecr
絶対に売らないけど、積み立てNISAのスリム米国とか死ぬまでホールドした挙げ句死語税金として接収されそうです!
アフリカの蜜で腹が膨らんだアリみたいです!

スポンサーリンク

609: 米国株名無し 2019/03/24(日) 01:14:12.33 ID:ojVwaQnQ0

米株下がりだして みんなイライラしてるなw

Jリート買ってた俺はニッコリw

 

621: 米国株名無し 2019/03/24(日) 02:29:00.44 ID:4EDWf6z+a
pff買い増しするだけ

 

616: 米国株名無し 2019/03/24(日) 01:51:40.11 ID:fVWj/k6b0
このスレ、面白い話聞けて楽しいな。
特に日本の富裕層や海外組の富裕層がたまに貴重なコメント書いてるのが面白い。

 

624: 米国株名無し 2019/03/24(日) 02:47:20.53 ID:chRmS3hTa
ドイツ銀行株価8ドルか・・・
スルガ銀行よりは何かを起こせる気がする。。。
ダウ暴落の理由にドイツ銀行懸念説。リーマンショックの再来はないよね?
おはぎゃあああああドイツショック ダウ -460ドル暴落 ほぼ安値引け 3/22 製造業購買担当者景気指数 PMI 結果:44.72012年以来の低水準 予想:48 前回:47.6 など欧米の製造業景気指数 ⇒世界景気減速懸念 ①株売り ②債券買い逆イールド派生 ③VIX上昇 ⇒リスクオフ
610: 米国株名無し 2019/03/24(日) 01:14:26.00 ID:zKTARzAH0
ドイツ銀って人員9万で2400億円のボーナスもあるのか。そりゃ政府支援に反対されるわな

 

619: 米国株名無し 2019/03/24(日) 02:25:53.50 ID:fk/3Jo/d0
ドイツ銀はボーナス払う金あったら株主に還元したらどうだ?

コメント一覧

SNSフォローボタン