492: 米国株名無し 2020/03/08(日) 13:47:47.64 ID:2qB7n23w0
今からでもベアでいけるんですかね
493: 米国株名無し 2020/03/08(日) 13:48:22.72 ID:MUeLwCKP0
>>492
いける
いける
489: 米国株名無し 2020/03/08(日) 13:45:36.99 ID:O5f4b5FE0
まだ全然暴落じゃないだろ
リーマンは50%下げたんだぞ
リーマンは50%下げたんだぞ
476: 米国株名無し 2020/03/08(日) 13:40:31.59 ID:JygX3C5N0
逆にこれからTMF買う方が怖い、上値が限定的だし、FRBが変心したら厳しい
484: 米国株名無し 2020/03/08(日) 13:41:51.21 ID:cWq9ZIgBM
>>476
まじそれなんだよなあ
でもだったら何買うべきなのかって話なんだが
まじそれなんだよなあ
でもだったら何買うべきなのかって話なんだが
491: 米国株名無し 2020/03/08(日) 13:47:38.60 ID:JygX3C5N0
>>484
そうだね、個人的にはTECL買うより高配当個別株買う方がよっぽど怖いw
そうだね、個人的にはTECL買うより高配当個別株買う方がよっぽど怖いw
スポンサーリンク
512: 米国株名無し 2020/03/08(日) 14:00:46.62 ID:bdjB9WN20
>>484
とりまでAGG
とりまでAGG
515: 米国株名無し 2020/03/08(日) 14:02:03.53 ID:piCRRqZLM
>>512
基本に帰れと言うことですな
基本に帰れと言うことですな
591: 米国株名無し 2020/03/08(日) 15:08:20.52 ID:JygX3C5N0
いつBNDとPFFをぶん投げて株買うかだな
502: 米国株名無し 2020/03/08(日) 13:55:57.86 ID:GUegVtWSa
とりあえずTECL60$までは10%下げがあったら買い向かう現金準備終わり、それ以上下がったら気絶すっかな。
510: 米国株名無し 2020/03/08(日) 14:00:03.16 ID:Bham4UFfd
早くSPXLの9割引が見たいw
良いネタになるw
で全力買いするどー
534: 米国株名無し 2020/03/08(日) 14:14:10.15 ID:qxvvBCFB0
インデックスなら安値で淡々と買えばいいのに一体何を恐れているのか
spxl高値一点掴みでもいつかは戻すだろう
spxl高値一点掴みでもいつかは戻すだろう
スポンサーリンク
550: 米国株名無し 2020/03/08(日) 14:20:32.07 ID:s93DVDW40
米国株はSPTDを中心に40万円分だけ持ってる。
売りもせず買い増しもせず観察するつもり
売りもせず買い増しもせず観察するつもり
589: 米国株名無し 2020/03/08(日) 14:56:00.54 ID:O5f4b5FE0
在宅ワーク増加、家にこもるからゲーム需要の高まり
マイクロソフトがくるな
マイクロソフトがくるな
642: 米国株名無し 2020/03/08(日) 15:49:08.48 ID:3+wvRQPoa
お前ら株価が下がるどころかお前らの仕事自体が無くなることまで心配した方がいいぞ( ´・ω・`)
647: 米国株名無し 2020/03/08(日) 15:51:02.43 ID:H59Kb6+MM
>>642
それはわりとまじにある
この海馬に稼ぎが減るとかありえんわ
それはわりとまじにある
この海馬に稼ぎが減るとかありえんわ
649: 米国株名無し 2020/03/08(日) 15:52:36.89 ID:9IcFWNa20
2週間ちょいで4千万円溶けたわ
フルポジしてるえに下げで調子こいて3倍ブル何度も買い増して
マイナスがガンガン増えてどうにもこうにも首回らん
地獄の底まで3倍ブルに付き合ってぜんぶ溶けてなくなるんかな
毎日松坂牛と極上寿司やったがデパ地下試食と半額弁当に切り替えや

【SPXL】レバレッジETFに新たな規制の可能性?早期償還はない?【TECL】
50: 米国株名無し 2020/03/02(月) 07:43:08.00 ID:1aoleVp+0 Direxionの強制償還のやつってマジ? 195: 米国株名無し 2020/03/02(月) 10:00:18.08 ID:eNvA...
651: 米国株名無し 2020/03/08(日) 15:54:56.20 ID:bdjB9WN20
>>649
レバetfはそういう風に買う物じゃないだろw
レバetfはそういう風に買う物じゃないだろw
スポンサーリンク
コメント一覧