392: 米国株名無し 2020/11/28(土) 00:00:55.32 ID:1Bo4v2KN0
株って確定申告がめんどくさすぎて手が出せない
423: 米国株名無し 2020/11/28(土) 00:02:42.87 ID:mKTyYBsD0
特定口座なら勝手に源泉徴収してくれるぞ
特定口座
証券会社が上場株式等の譲渡所得(課税対象額)の計算を行い、「年間取引報告書」を交付する口座です。
特定口座では、「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」のどちらかを選択します。
<源泉徴収あり>
お客様ご自身での確定申告は、原則として不要です。<源泉徴収なし>
基本的に確定申告が必要です。
特定口座内での現物売却・信用返済等の損益が記載された「年間取引報告書」により、簡易な手続きで確定申告が可能です。https://support.matsui.co.jp/faq/show/437?category_id=125&site_domain=faq
13: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:28:27.98 ID:17gCXuCG0
優待目当てで買った株がコロナのぼた餅で2倍になって草
14: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:28:58.36 ID:xcTpIxFnp
なんで第三波来てるのに日経平均上がり続けてんねん
29: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:31:45.62 ID:7rvUOVUY0
>>14
ソニーやエムスリー、任天堂、ダイキン、島津、中外製薬あたりのコロナが追い風になりそうな銘柄以外でも伸びてて草生えるわ
ソニーやエムスリー、任天堂、ダイキン、島津、中外製薬あたりのコロナが追い風になりそうな銘柄以外でも伸びてて草生えるわ
16: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:29:37.14 ID:uQwduw5bp
わいも200万円くらいしか稼げなかった
東京センチュリー買っておけばなあ
東京センチュリー買っておけばなあ
25: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:30:48.95 ID:cb6mVcbZ0
>>16
かせいでるやんけ
かせいでるやんけ
スポンサーリンク
31: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:31:55.50 ID:uQwduw5bp
>>25
資産小出しにしたからなあ
1000万円分くらいで200万円くらいかな
資産小出しにしたからなあ
1000万円分くらいで200万円くらいかな
20: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:30:00.80 ID:Nc9JZMqZ0
ワイが買うと下がる
ワイが売ると上がる
ワイが売ると上がる
24: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:30:28.37 ID:cb6mVcbZ0
>>20
逆バリすれば大儲けやん
逆バリすれば大儲けやん
351: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:58:47.43 ID:+kYNfvsx0
>>24
逆張りする→法則も逆張りする やぞ
逆張りする→法則も逆張りする やぞ
まあ金に余裕ないやつはしないほうがええわ
大抵放置してるとどか上がりするし
26: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:31:17.84 ID:zJa13ZLj0
6579ログリーが下がってしまった
55: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:36:18.81 ID:XRrqWYyga
>>26
ワイも分割前に買って残してる恩株が恩株じゃなくなりそうな状況や
ワイも分割前に買って残してる恩株が恩株じゃなくなりそうな状況や
32: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:32:43.06 ID:cb6mVcbZ0
みんなは楽天とsbiどっちでやってるんや?
楽天使ってるが、sbi使いづらいってきくけどどうなんやろうな
楽天使ってるが、sbi使いづらいってきくけどどうなんやろうな
スポンサーリンク
47: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:35:27.56 ID:Ne6fQ+0O0
>>32
ワイはマネックスメインであとトレイダーズと日興使ってる
日興は株ロングでマネとトレイダーズは225が主
ワイはマネックスメインであとトレイダーズと日興使ってる
日興は株ロングでマネとトレイダーズは225が主
58: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:36:33.96 ID:kpPyN8C50
>>32
SBI見にくい
でも為替手数料安いから米国株買ってる
SBI見にくい
でも為替手数料安いから米国株買ってる
161: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:46:48.82 ID:z/2s6dDUr
>>32
長期運用なら楽天でええんやない?
カードで毎月5万円まで買えてそれにもポイントつくから実質的に+1%の利回りになる
楽天ポイントでも投資できるしな
長期運用なら楽天でええんやない?
カードで毎月5万円まで買えてそれにもポイントつくから実質的に+1%の利回りになる
楽天ポイントでも投資できるしな
33: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:32:46.15 ID:s33ABhrQ0
楽天証券作ろうと思ったのにまだ申し込んでない

楽天証券のiSPEEDが米国株式取引対応!国内株と同じアプリで米国株の注文が可能に
18: 米国株名無し 2020/04/25(土) 14:56:40.36 ID:K/OoTQQe0 iSPEEDの米国株式取引対応リリースが決定いたしました! | 楽天証券 21: 米国株名無し 2020/04/25(土...
38: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:33:38.69 ID:l5JPHmOp0
緊急事態宣言でまた景気落ち込むやろか
51: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:35:49.87 ID:cb6mVcbZ0
>>38
なんともいえよな
まあしばらくこんな貫地谷とおもうわ
なんともいえよな
まあしばらくこんな貫地谷とおもうわ
39: 米国株名無し 2020/11/27(金) 23:34:12.85 ID:cb6mVcbZ0
みんな投資対貯蓄いくらや?
ワイは手取り20で10万投資、生活7万、銀行貯金3万や
スポンサーリンク
コメント一覧