【ソフトバンクG】6000億円自社株買い、2月に45.7%取得

iPhone

スポンサーリンク

元スレ : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1552766605/

ソフトバンクグループは、6000億円を上限に実施している自社株買いのうち、2月に全体の45.7%に当たる約2740億円分を取得した。
 取得株数は、約2650万株で上限の1億1200万株に対して23.7%の進捗率。関東財務局に15日報告した。
 期間は2月7日から2020年1月31日までで、規模は過去最大。ソフトバンクGの株価は2月6日の自社株買い発表翌日に急騰、15日終値は発表前と比較すると28%高となっている。

引用元:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-15/POEB556JIJUQ01

21: 米国株名無し 2019/03/17(日) 07:32:42.40 ID:bukKsH1y0
>>1
2月の話を何故今頃

 

22: 米国株名無し 2019/03/17(日) 07:38:23.05 ID:gEGM7WHHO
>>21
15日に公表されたからやろ
材料出るから今のうちに買ってんやろ

 

25: 米国株名無し 2019/03/17(日) 08:59:08.53 ID:ewkD4+hf0
>>21
自社株買いは毎月報告しなきゃいけない決まり

スポンサーリンク

3: 米国株名無し 2019/03/17(日) 05:16:51.40 ID:POnRPXIw0
だが、禿のターン、ドロー。
禿はソフトバンクを生贄に、出でよ、IPO投資家!
そして、上場後、株価を1月伏せてターンを終了するぜ。
次の月、IPO投資家の特殊効果が発動。
このIPO投資家が墓地に送られた時、親のソフトバンクG自社株買いが発動!その株価を28パーセント上げる。

 

4: 米国株名無し 2019/03/17(日) 05:20:07.64 ID:JJ+l9PUc0
やりたい放題

 

8: 米国株名無し 2019/03/17(日) 05:43:42.66 ID:OYX1fOYu0
「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである!」 by 孫正義

こりゃ、世界史的な名言である、偉人名言集に是非載せてほしい

 

13: 米国株名無し 2019/03/17(日) 06:01:01.55 ID:T/h0TCCO0
孫さん死んだら
この会社どうなんだろ
ソフバンショックとかで
大不況引き起こしそう

 

10: 米国株名無し 2019/03/17(日) 05:53:42.22 ID:WGoju34g0
買う理由が株が安すぎるからか。しょうもねえな。

 

11: 米国株名無し 2019/03/17(日) 05:55:45.07 ID:KJv/bPQ30
なんの為に上場したんだ?

スポンサーリンク

12: 米国株名無し 2019/03/17(日) 06:00:48.27 ID:d8Q67Fkn0
上場して資金集めたけど外野に意見言われたくないから自己資金でMBOするんだな
ソフトバンククラスになると上場のネームバリュー必要ないしまあいい時期だな

 

15: 米国株名無し 2019/03/17(日) 06:03:51.93 ID:WGoju34g0
>>12
いや株価の為と孫が言ってる。
そもそもこんなでかい会社で自社で45%も持つほどの量は不要。
敵対的買収でも仕掛けられてるならともかく、30%もあれば十分。

 

20: 米国株名無し 2019/03/17(日) 07:06:30.71 ID:HmVWmlDn0
>>15
自社で45%持ってるわけじゃないよw
自社株買いの費用として用意した6000億のうち45%分は購入が終わったってこと。

 

14: 米国株名無し 2019/03/17(日) 06:01:23.82 ID:aBhIM9A90
まさかこの6000億って・・・

 

18: 米国株名無し 2019/03/17(日) 06:29:17.08 ID:hl4SAhbA0
>>14
なに?ペイペイ?

 

31: 米国株名無し 2019/03/17(日) 10:00:03.38 ID:aBhIM9A90
>>18
いや、ファンドで集めた金かな?と思ってw
 
26: 米国株名無し 2019/03/17(日) 09:13:50.71 ID:VAAf4kyk0
ゴーンとくらべてどうですか

 

28: 米国株名無し 2019/03/17(日) 09:22:42.34 ID:5fgz9+Mx0
子会社(ソフトバンク)を上場して集めた金で親会社(ソフトバンクグループ)の株を
自社株買いする
孫の錬金術はハンパないわw

スポンサーリンク

29: 米国株名無し 2019/03/17(日) 09:34:11.55 ID:3t3436ON0
自社株買いって、株価アップ以外にも、株主還元拡充(1株あたりの配当アップ)やROE 改善の効果が見込めるし、金庫株として保有してからも使い道は色々ある。
だから普通、株主は好意的に受け止めるわよね。

今の時期にせっせとやるというのは、期末に向け、機関投資家対策?売却されないようにと。

 

32: 米国株名無し 2019/03/17(日) 10:04:06.59 ID:p9muMlEj0
4000円代で買った株が10000円越え
ありがとう孫さん

 

33: 米国株名無し 2019/03/17(日) 10:37:58.44 ID:AxFRJx1c0
そろそろ分割してもいいのでは
2000円で買った株が今は1万円超えたし

 

34: 米国株名無し 2019/03/17(日) 12:53:39.37 ID:Z6RKlrN10
株価が安すぎる・・・・

まあ借金の額だよな

放置できないぐらい大きいから自社株を買い増すんだろう、財務再建

 

35: 米国株名無し 2019/03/17(日) 16:05:45.49 ID:WWZPWQQk0
高くなった所でまた売れば永遠に儲けられるな

コメント一覧

SNSフォローボタン