最近乱立気味の、クラウドの利用形態をまとめてみた
IaaS:ソフトウェアを提供する
PaaS:プラットフォーム一式を提供する
SaaS:機材やネットワークなどのインフラを提供する
AaaS:ミュージック&エコロジー
BaaS:阪神の黄金時代を支えた強打者
CaaS:究極生命体
DaaS:12個入りのチョコレート— ピュンネイ (@dekag) October 11, 2018
SaaSとIaaS逆だった💦
— ピュンネイ (@dekag) October 11, 2018
IaaSとかPaaSとかSaaSとかMaaSとかもうまとめてああすでいいですよ
— 宮様の空腹 (@miyasama1008) November 15, 2018
2018年のスタートアップ4大投資トレンド
・SaaS
・Fintech
・Robotics/IoT
・AI2019年の予想ではSaaSと創業者のバッググラウンドがテック系のスタートアップがアツい#tctokyo pic.twitter.com/T2BsdWxaMy
— Takeharu.K (@TakeItHaru) November 15, 2018
【買うべきSaas企業】https://t.co/PLdmIij8ov
AAXN
ZUO
VEEV
PAYC
ZEN
APPF
NEWR— アマゾン株(amzn)に投資中 (@amzn_invest2018) August 26, 2018
米上場企業SaaSの時価総額は「Forward ARR Multiples」
本文中の解説からすると、「今後12か月間の売上合計のマルチプル」で評価して、年間成長率が50%超えるOKTAとかの高い成長率の企業がマルチプル10倍超えてて、こっちの方が肌感に近い pic.twitter.com/xyr9mh2qdh— 渡邉 宏明 / Hiroaki Watanabe (@hiroaki_naberun) November 18, 2018
そしてSaaS系が弱い。
我らがTableauも下落。
1日だけの値動き見ても仕方ないけど。 pic.twitter.com/JqZ0XRZS5L— haccha (@beisanhaccha) November 16, 2018
スポンサーリンク
IT支出管理SaaSのApptioが買収されるとのことで株価+50%https://t.co/shwgCQnCDz
しかしこの秋のテック株の地合いの悪さで小型テック株はことごとく売られていた。その分戻るだけだね。RedHatの時もこんなかんじのチャートで拾われたね。 pic.twitter.com/BXjXWfux2s
— 世界の株価チャート・ノート (@WorldChart_note) November 12, 2018
先月を振り返って。
多忙だったというのは間違いなく言い訳ですが、手出しができませんでした。一時個別株の半分近くとVYMがマイナス圏に。
どれも思い入れのある銘柄ですが、SaaSは私には早かったかもしれない。DOCUもQLYSもいい企業だと思うんですけどね。— 半蔵/米国株修行中/md (@hanzo_santa) November 4, 2018
TEAMもそうですが、一部のSaaS企業はMSFTなど巨大IT企業との競争に晒されてますね。注意しないと私のNTNXみたいに、スコンとやられます。
逆にROKUみたいにAmazonの脅威で割安に放置されていて、上手く拾えた銘柄もあります。今のNTNXは随分割安だけど、どうかな?😊 https://t.co/HjrlvY0P8I
— 牛太郎 (@gyutaro50) October 21, 2018
2月の下げ局面では小型やハイグロース株は全体的に強かったが今回の下げ局面では小型が先行して弱い。
たとえばShopifyはトレンドライン割ったまま戻ることができていない。 pic.twitter.com/CFndBT2u16
— 世界の株価チャート・ノート (@WorldChart_note) October 19, 2018
AMZNもなかなかショッキングだけど、ALGN PFPT isrg もなかなか来るものがある。
— ナマケウマ (@sshimm122) October 26, 2018
相変わらずSAAS系企業のボラティリティがおおきいなあ。
— haccha (@beisanhaccha) November 9, 2018
コメント一覧
saas系もどう考えてもプチバブルだったよなあ