1: 米国株名無し 2021/01/10(日) 23:49:33.92 ID:CAP_USER
楽天証券の楠雄治社長は1月9日に行った同社主催の講演会で、楽天証券の2020年のハイライトについて話した。米国株の取引が大きく伸びた。20年1月と12月の比較では、取引件数は30倍に、取引人数は15倍に増加した。6月時点では、取引件数が前年同期比で17倍に増加したとしており、米国株の人気が継続していることが分かる。
「米国株取引が伸びた1年だった。(米ハイテク企業の)GAFAが強い。またズームやテスラの売買が非常に活況だ」(楠社長)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/09/news021.html
2: 米国株名無し 2021/01/10(日) 23:53:09.37 ID:I9+xacp8
ETF買えばいいのに(´・ω・`)
3: 米国株名無し 2021/01/10(日) 23:59:10.48 ID:mQo4B8ch
アメリカ株は夢があるからな
アマゾンなんて数千倍
AMDもわずか数年で数十倍
アマゾンなんて数千倍
AMDもわずか数年で数十倍
4: 米国株名無し 2021/01/11(月) 00:01:04.60 ID:F0CDt3N4
日本マネーが入るようになると上昇終了間近を感じるわ
5: 米国株名無し 2021/01/11(月) 00:03:52.95 ID:ZZsj6qys
>>4
ババ抜きで押し付ける相手見つけた感だしなあ
ババ抜きで押し付ける相手見つけた感だしなあ
56: 米国株名無し 2021/01/11(月) 07:58:30.81 ID:HW7+Fh0q
>>5
バカだなあ、アメリカに限らず世界中の株は上がり続けているのにさ
バカだなあ、アメリカに限らず世界中の株は上がり続けているのにさ
スポンサーリンク
88: 米国株名無し 2021/01/11(月) 12:00:18.98 ID:SkNAJ9k2
>>4
ビットコインがそうだった
今復活してるけどね
ビットコインがそうだった
今復活してるけどね
6: 米国株名無し 2021/01/11(月) 00:05:39.89 ID:o96ISiPP
それでもまだ500万口座、SBIと合わせてもまだ全人口の1割程度なんだよな
12: 米国株名無し 2021/01/11(月) 00:12:49.02 ID:VmtQMTHj
靴磨き少年殺到

【靴磨き】ビットコインを435万で買っちまったwwwwww【初心者】
1 米国株名無し 2021/01/09(土) 05:58:51.481 ID:mAKvdc260 これ元に戻るのか…? 6 米国株名無し 2021/01/09(土) 06:00:01.922 ID...
13: 米国株名無し 2021/01/11(月) 00:13:58.50 ID:VmtQMTHj
ウーバーイーツ配達員までもが株の話をしていた。
私はあわてて全ての持ち株を売り払った。
私はあわてて全ての持ち株を売り払った。
15: 米国株名無し 2021/01/11(月) 00:19:11.77 ID:o96ISiPP
>>13
本当に暴落するのはそろそろ落ちるだろと売り払った奴らがまだガンガン値上がりしてくの見て再購入し始めてからだぞ
本当に暴落するのはそろそろ落ちるだろと売り払った奴らがまだガンガン値上がりしてくの見て再購入し始めてからだぞ
16: 米国株名無し 2021/01/11(月) 00:20:03.16 ID:FQCEY8lr
10月に楽天証券でeMAXISslimのS&P500を100万円分買ったけどカウントに含まれているんかな?
スポンサーリンク
18: 米国株名無し 2021/01/11(月) 00:24:28.97 ID:8G9JCt3m
>>16
含まれてない
含まれてない
23: 米国株名無し 2021/01/11(月) 00:30:59.38 ID:FQCEY8lr
>>18
そっか。
勉強不足もあって個別に買うのは止めて投信にしたんだけどな。
やっぱり儲ける人達は黙って速やかに行動するね。
そっか。
勉強不足もあって個別に買うのは止めて投信にしたんだけどな。
やっぱり儲ける人達は黙って速やかに行動するね。
35: 米国株名無し 2021/01/11(月) 01:02:26.55 ID:y92bbzx3
>>23
それでよい
そのまま20年以上ストロングホールド
それでよい
そのまま20年以上ストロングホールド
個別株には手を出してはいけない
77: 米国株名無し 2021/01/11(月) 09:18:59.42 ID:1SxwVVWl
日本株ならずっと見とかないといけないけど、アメ株なら寝とってもお金増えるからな。
17: 米国株名無し 2021/01/11(月) 00:23:13.40 ID:mNicb+l8
日本株の糞さに比べたらアメリカ株はホント誰でも儲かるなw
57: 米国株名無し 2021/01/11(月) 08:00:35.51 ID:HW7+Fh0q
>>17
おいおい、情報が古いぞ
おいおい、情報が古いぞ
日本大したことないという俺カッケーなんてマスこく暇があったら、マーケットの細部に目をこらすのだな
スポンサーリンク
コメント一覧