【驚愕】投資信託を始めてみた結果wwwwww ①

笑顔

スポンサーリンク

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579269702/
1: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:01:42.84 ID:u+HNHtXdd
投資って簡単やなぁ
 
2: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:01:56.54 ID:u+HNHtXdd
2枚目は今年積立予定のファンドや

 

4: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:02:22.77 ID:u+HNHtXdd
アメ株は迷った挙げ句VTIとS&P500どっちも積み立てることにした

 

6: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:02:53.10 ID:R8BnBoxr0
何万から始めたんや?

 

11: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:03:31.93 ID:u+HNHtXdd
>>6
去年の10月から始めて3ヶ月で24万積み立てたやで
今年も40万以上は積み立てる予定や

 

7: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:02:57.33 ID:u+HNHtXdd
なんでみんな始めないんやろ?

スポンサーリンク

17: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:04:59.01 ID:0nh7VekgM
>>7
ワイらはとうの昔にやっとるからなあ

 

19: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:05:26.82 ID:u+HNHtXdd
>>17
ワイは新社会人やから早い方やと思うけど学生の時からやってればよかったわ

 

8: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:03:10.45 ID:7d5klwZg0
手数料でボッタクられてるんやろ?

 

12: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:04:01.50 ID:u+HNHtXdd
>>8
いうて年0.1%以下やぞ
実質コストでも年0.2%程度や

 

14: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:04:42.28 ID:3wWq55tG0
ワイ去年の8月から始めてもう含み益15%くらいいったで
今の相場はみんなホクホクしてるやろ

 

18: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:05:01.41 ID:u+HNHtXdd
>>14
ワイももっと早く始めれば良かったわ

スポンサーリンク

15: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:04:43.59 ID:u+HNHtXdd
米国株は過去50年間年利回り8%とかやし10年で倍になるわwww

 

16: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:04:45.92 ID:HwBZNfoZ0
海外投信とか結局レバ低いfxやってるみたいなもんやぞ

 

22: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:06:23.31 ID:u+HNHtXdd
>>16
FXはゼロサムゲームやん
株式投資は資本主義が成長する限りプラスサムゲームやぞ
ワイは資本主義が永久に成長し続けることに賭けてる

 

43: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:09:50.63 ID:HwBZNfoZ0
>>22
結局為替リスクのって、そっちの方が株価より効くからって話や
資産20万の海外投信なら、ドル2枚くらい買うのと変わらんと思うで

 

20: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:05:41.27 ID:ZRHXa7nI0
米国信者はSPXLやTECL買えよ
【積立】TECLは楽天証券で購入可能!つみたてNISAで買える?
900: 米国株名無し 2020/01/14(火) 21:50:45.26 ID:xMS9cPza0
TECLって積立NISAで買えないの?資金が200万だから、40万ずつ5年買いたい20年後に1億くらいになってしかも解約しても無税とか素敵すぎる
901: 米国株名無し 2020/01/14(火) 21:51:42.08 ID:DD5AkmwM0
>>900 通常nisa で買って延々とロールオーバーすれば
21: 米国株名無し 2020/01/17(金) 23:06:09.04 ID:vN8BoOZb0
最近は調子悪いわ
以前は年間1割ぐらいは増えてたのに

スポンサーリンク


https://i.imgur.com/iFDZLXK.jpg

コメント一覧

SNSフォローボタン