元スレ : http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1575539293/
1: 米国株名無し 2019/12/05(木) 18:48:13.71 ID:ZO4CAqzX
どうなの?
儲かるの?
儲かるの?
5: 米国株名無し 2019/12/05(木) 19:01:01.30 ID:KopBOYvz
>>1
証券会社、銀行や郵便局で勧めてくる投資信託は止めておいた方が良いよ
高給取りの銀行員様がわざわざ勧めてくるのは、銀行が儲かるから
雑魚客を儲けさせる義務など、これっぽっちも無い
お勧めは、アメリカ(もしくは全世界)株価に連動したインデックスファンド
今だけの期間限定なら、グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)とか
投資は自己責任。よく勉強して決断して下さい
31: 米国株名無し 2019/12/05(木) 20:24:44.02 ID:cdsumqwA
>>1
儲かるはずがない。
あれは絶対に騙しの商品だ。
儲かるはずがない。
あれは絶対に騙しの商品だ。
2: 米国株名無し 2019/12/05(木) 18:51:16.37 ID:eF4wNSqJ
儲かる。
証券会社で、教えてもらうとイイよ。
ネット証券は避けたほうがいい。カスを掴むよ。
証券会社で、教えてもらうとイイよ。
ネット証券は避けたほうがいい。カスを掴むよ。
3: 米国株名無し 2019/12/05(木) 18:56:33.86 ID:NOPTvC0a
やめとけ
身内が銀行の投信担当だった
損しないという保証はない
儲かっても損しても手数料はしっかり取る
人に任せきりで損しても後悔しか残らない
身内が銀行の投信担当だった
損しないという保証はない
儲かっても損しても手数料はしっかり取る
人に任せきりで損しても後悔しか残らない
6: 米国株名無し 2019/12/05(木) 19:01:24.34 ID:gY8BZQ3s
グロ3、ウルバラ、usa360
スポンサーリンク

【解説】楽天USA360の申込み開始!グロ3・ウルバラとはどこが違う?【予想】
文字化けしまくった(笑) いよいよ明日からUSA360の申し込み開始
>>56 レバレッジ信託報酬と考えるなら金利コストもいれないとな
4: 米国株名無し 2019/12/05(木) 18:58:45.52 ID:By2rn8w7
投資信託に投資する投資信託がいいぞ
手数料が何重にもなって儲かる
その上、回転売買で更に儲かる
ただし儲かるのは証券会社だけどな
手数料が何重にもなって儲かる
その上、回転売買で更に儲かる
ただし儲かるのは証券会社だけどな
8: 米国株名無し 2019/12/05(木) 19:08:28.79 ID:gY8BZQ3s
SBIとか楽天あたりで手数料安いの買えば普通に儲かるで・・
9: 米国株名無し 2019/12/05(木) 19:09:25.41 ID:+padjPjb
投資信託は手数料とその他の販売及び運用会社
が儲けるだけの商品、自分で株口座を開いてETF
を買う方が儲かる。
証券会社に担保金を入れたらその金額の三倍まで
株やETFが買える、日経平均株価の二倍動くETFが
ある、それを担保金の3倍買えば2×3=6倍の儲け
になる。わしはその方法で200万を一年で1000万に
した。
が儲けるだけの商品、自分で株口座を開いてETF
を買う方が儲かる。
証券会社に担保金を入れたらその金額の三倍まで
株やETFが買える、日経平均株価の二倍動くETFが
ある、それを担保金の3倍買えば2×3=6倍の儲け
になる。わしはその方法で200万を一年で1000万に
した。
13: 米国株名無し 2019/12/05(木) 19:18:45.62 ID:8/XfbDPH
>>9
じゃああともう1年で1千万が6千万、さらに1年で6千万が3億6千万
3年もやれば21億6千万だね
じゃああともう1年で1千万が6千万、さらに1年で6千万が3億6千万
3年もやれば21億6千万だね
16: 米国株名無し 2019/12/05(木) 19:22:37.83 ID:+padjPjb
>>13
バカ~
相場は常に動いているんだよ
昨日までの成功体験は通用しないんだよ
アベノミクスの初期に日経平均株価が上がり
続けたいた時と今は違うんだよ
投資先も投資戦術も違うんだよ
バカ~
相場は常に動いているんだよ
昨日までの成功体験は通用しないんだよ
アベノミクスの初期に日経平均株価が上がり
続けたいた時と今は違うんだよ
投資先も投資戦術も違うんだよ
11: 米国株名無し 2019/12/05(木) 19:16:30.30 ID:yJsqnwcN
投資信託でマイホームを失った先輩が居た。
スポンサーリンク
17: 米国株名無し 2019/12/05(木) 19:24:13.40 ID:gY8BZQ3s
情弱ばかりで可哀想になるな
19: 米国株名無し 2019/12/05(木) 19:27:17.67 ID:oWRCo5Es
投資信託はプロが運用と言うけど、儲かるという意味ではない
株に投資している以上、株価が下がれば投資信託も値下がりする
投資信託はつまらない
以上
株に投資している以上、株価が下がれば投資信託も値下がりする
投資信託はつまらない
以上
20: 米国株名無し 2019/12/05(木) 19:30:22.86 ID:+padjPjb
投資信託はプロが運用してるようで素人
が運用している
株は安い時買って高い時売るが鉄則
株価が上がれば素人が入金してくるから
投資信託会社は株を買う
株価が下がれば素人の解約が始まり信託
会社は株は売って現金化する
一番大事な売り買いのタイミングは素人になる
が運用している
株は安い時買って高い時売るが鉄則
株価が上がれば素人が入金してくるから
投資信託会社は株を買う
株価が下がれば素人の解約が始まり信託
会社は株は売って現金化する
一番大事な売り買いのタイミングは素人になる
21: 米国株名無し 2019/12/05(木) 19:38:48.40 ID:u0o+Fd1Y
100円からできるからお試しやればいいじゃん、マイナスもある定期預金と思って欲しい
半年後はマイナス1年後はプラス、3年後は倍とかある
レアケースだけど3倍くらいになったのがあったような
半年後はマイナス1年後はプラス、3年後は倍とかある
レアケースだけど3倍くらいになったのがあったような
14: 米国株名無し 2019/12/05(木) 19:21:46.27 ID:r0WsQsJv
儲かる訳ない
儲かるならその担当者が黙ってやってる
儲かるならその担当者が黙ってやってる

【悲報】国民の投資信託に対するイメージが悪すぎる ①
1: 米国株名無し 2019/11/25(月) 03:36:51.07 ID:LkEO9aGEd
電話セールスしてるとヒシヒシと感じる 高手数料のアクティブ投信ばっかり売り続けてきた銀行員の罪は重い
159: 米国株名無し 2019/11/25(月) 04:26:02.10 ID:nEoO/+SXa
インデックスでもアクティブでも信託報酬で>>1みたいなやつの年収に化けてる時点で察したほうがええ
22: 米国株名無し 2019/12/05(木) 19:40:36.35 ID:gY8BZQ3s
投信も国内株じゃなくて新興国とかsp500とか買えばいいと思うよ
25: 米国株名無し 2019/12/05(木) 20:10:54.84 ID:hW+DtDw4
ゴミ箱買うの?
スポンサーリンク
コメント一覧