266: 米国株名無し 2018/12/21(金) 07:28:52.20 ID:IA82/4iD0
マティス逝ったあああ
267: 米国株名無し 2018/12/21(金) 07:28:58.08 ID:ArNJ17GI0
今度はマティス首か
286: 米国株名無し 2018/12/21(金) 08:18:14.24 ID:8vHCC9KUM
マティスも退任だってね
もうトランプ政権終わりだわ
もうトランプ政権終わりだわ
213: 米国株名無し 2018/12/21(金) 04:24:45.38 ID:XKlFF47ba
さて、乱された心を落ち着かせるために
バフェットも絶賛したオークツリーのハワード・マークス著「投資で一番大切な20の教え」でも読みながら寝るか…(・∀・ ;)
バフェットも絶賛したオークツリーのハワード・マークス著「投資で一番大切な20の教え」でも読みながら寝るか…(・∀・ ;)
221: 米国株名無し 2018/12/21(金) 04:39:04.32 ID:OFhgsOoEa
>>213
ハワードマークスは破綻債権買いのファンド立ち上げて、もっともっと落ちるのを舌なめずりして待ってるよ
ハワードマークスは破綻債権買いのファンド立ち上げて、もっともっと落ちるのを舌なめずりして待ってるよ
残念でした
マークス氏は10月初旬、約85億ドルのディストレスト債ファンドを用意したと明かしている。
いつか来る景気後退を前に、着々と準備を奨めているのだ。
https://www.financialpointer.com/jp/post-18487/
247: 米国株名無し 2018/12/21(金) 06:15:52.87 ID:68QsVYtq0
最近のteamは暴落に耐えてるんだけどなんか材料あるんかな
254: 米国株名無し 2018/12/21(金) 06:33:58.27 ID:MdV0WwMwd
俺も手持ちでTEAMだけべらぼうに強い
まぁ他のsaasに比べて盤石ではある
まぁ他のsaasに比べて盤石ではある
269: 米国株名無し 2018/12/21(金) 07:34:26.77 ID:U3RgGZuKa
STT,BLK,IVZがあんまり下げなくなってきた
300: 米国株名無し 2018/12/21(金) 09:07:13.32 ID:9SA90jUs0
2015年て年末はそんなに悲壮感なかった思うけどな。夏にチャイナボカンがあって落ちたけどな。
それよりも2016年に入ってから、2月中旬まで下がり続けたことの印象の方が強い。
その後ブレグジットもあったしね。
2016年の年末はトランプラリーでホクホクやったな。
それよりも2016年に入ってから、2月中旬まで下がり続けたことの印象の方が強い。
その後ブレグジットもあったしね。
2016年の年末はトランプラリーでホクホクやったな。
301: 米国株名無し 2018/12/21(金) 09:22:16.84 ID:gImB82IWd
世界同時株安が進行すると思うなら
アメリカよりイギリスやイタリアの指数売った方が効率的
アメリカよりイギリスやイタリアの指数売った方が効率的
307: 米国株名無し 2018/12/21(金) 10:46:13.00 ID:oLSrtN1AM
MU, 今の株価が来期のBPSより低いのクレイジーだな
ここまで落ちるとは
ここまで落ちるとは
スポンサーリンク
313: 米国株名無し 2018/12/21(金) 12:22:44.62 ID:pDhOEyUb0
>>307
PBRが1以下ってこと?
そりゃ良くあることだと思うが
PBRが1以下ってこと?
そりゃ良くあることだと思うが
325: 米国株名無し 2018/12/21(金) 13:08:17.85 ID:xKocJKz8M
>>313
単体でみればそうかもしれないけど、メモリ価格の下落を考慮してもここまで下げるのはめずらしいかなと
単体でみればそうかもしれないけど、メモリ価格の下落を考慮してもここまで下げるのはめずらしいかなと
314: 米国株名無し 2018/12/21(金) 12:25:25.53 ID:VdmOrODBa
spyの損失がデカすぎたから全部売ったわ
さよなら俺の資産の20%
さよなら俺の資産の20%
320: 米国株名無し 2018/12/21(金) 12:46:03.58 ID:CXVO0UwUa
今年から始めてqqq,vht,ivv持ってるけど-13%だわ
160万円の含み損
160万円の含み損
326: 米国株名無し 2018/12/21(金) 13:09:24.61 ID:gImB82IWd
トランプは1期で終わりだなこりゃ
331: 米国株名無し 2018/12/21(金) 13:49:51.76 ID:CXa3EhGp0
>>326
俺もそう思う
俺もそう思う
332: 米国株名無し 2018/12/21(金) 14:01:42.98 ID:tyQ5i1YQM
株がどんなに下がっても、
雇用率が悪くなければ
街も人も問題なく回っていく
雇用率が悪くなければ
街も人も問題なく回っていく
372: 米国株名無し 2018/12/21(金) 18:20:12.81 ID:5ScdH33Y0
>>332
株価が落ちて不景気がやってくるんだぞ
株価が落ちて不景気がやってくるんだぞ
377: 米国株名無し 2018/12/21(金) 18:38:10.86 ID:zZmV2Ts9a
>>372
株価を永遠に上げ続ける政策は取れないので
経済を健全なサイクルの範囲に収めるためには
わざわざ上げ切ったリスク資産に投資している投資家に
泣いてもらうしかないんじゃないか
という中央銀行の裏の意図があってもおかしくないような。
株価を永遠に上げ続ける政策は取れないので
経済を健全なサイクルの範囲に収めるためには
わざわざ上げ切ったリスク資産に投資している投資家に
泣いてもらうしかないんじゃないか
という中央銀行の裏の意図があってもおかしくないような。
スポンサーリンク
コメント一覧