LINE証券がサービス開始!1株単位で平日21時まで取引可能

スポンサーリンク

元スレ :http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1566282770/
1: 米国株名無し 2019/08/20(火) 15:32:50.24 ID:CAP_USER

LINE傘下のLINE証券(東京・品川)は20日、スマートフォン向けの投資サービス「LINE証券」を始めたと発表した。個別の株式を1株単位から、国内上場投資信託(ETF)を1口単位から取引できる。

LINE利用者の7割を占める20~50代の資産形成層が気軽に取引ができるよう、平日の21時まで株の即時注文、即時約定取引を可能にした。LINEのアプリ上で取引ができ、新たなアプリをダウンロードする必要はない。銀行口座振り込みのほか、スマホ決済「LINEペイ」からも利用できる。約30秒で簡単に取引できるよう操作性もこだわった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48759380Q9A820C1X30000/

9: 米国株名無し 2019/08/20(火) 16:02:59.78 ID:PL8CxxHH
手数料率は?

 

11: 米国株名無し 2019/08/20(火) 16:07:22.52 ID:Bw5O42ud
5大ネット証券以外は、手数料がね。

 

13: 米国株名無し 2019/08/20(火) 16:31:14.68 ID:MTuCDXQv
通常1000株単位の銘柄を1株から買えるということ?
となると、LINE証券と客との相対取引になるってことか?

 

22: 米国株名無し 2019/08/20(火) 21:20:15.11 ID:clkv5Ner
>>13
相対だね

株式の売買を行うときの手数料はいくらですか?

株式・ETFのお取引に際しては、各銘柄ごとに市場価格などに応じた当社規定の取引コスト(スプレッド)を含んだ取引価格を当社が提示します。

スポンサーリンク

14: 米国株名無し 2019/08/20(火) 17:31:37.93 ID:YKCKw5/d
分割して投資できますよってサービスは手数料が高い

 

16: 米国株名無し 2019/08/20(火) 18:06:12.55 ID:hcH7p30G
どうやって価格決めるんだろw
ライン証券が1000円で購入したのを1200円とかで売る感じになるんかなw
で、買い取りは800円とか…?

 

17: 米国株名無し 2019/08/20(火) 18:29:28.98 ID:UHMy1KDk
マネックスならどの株でも1株単位で買える
【SBI】おすすめの証券会社ってどこ???【マネックス】
53: 米名無 2018/09/20(木) 00:42:03.52 ID:6QTv3oRg0
SBI使ってるけどTLRYやNIOを扱ってるマネックスを使いたくなった… 逆指値もあるし SBIにしたの失敗したなぁ
59: 米名無 2018/09/20(木) 00:54:42.11 ID:y/SUjaPI0
>>53電話で問い合わせた感触ではSBIは逆指値はやる気ないよ
64: 米名無 2018/09/20(木) 01:01:26.64 ID:6QTv3oRg0
>>59情報ありがとう!米国株はストップ安がないから逆指値がないのは致命的だと思うなぁ
18: 米国株名無し 2019/08/20(火) 19:45:15.84 ID:E3zhf/hS
一株から株主優待出す所もあるよ
ごく一部だけど

 

2: 米国株名無し 2019/08/20(火) 15:35:24.08 ID:ahALJ1hp
Folioは切ったのか?

 

19: 米国株名無し 2019/08/20(火) 19:54:31.43 ID:JIo9NbwQ
任天堂、ファーストリテイリング、キーエンスの株主になれる日が来た?

スポンサーリンク

コメント一覧

  1. LINEと野村證券てどちらもヤバい気しかしない

SNSフォローボタン