【株価暴落】レオパレスさん、施工不良で累損430億【建築基準法違反】

アパート

スポンサーリンク

元スレ :http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549704099/

レオパレスによれば、同社が創業から現在に至るまでに施工した物件数は3万9085棟。そのうち、優先的に調査を行うとしているのは1993~2001年に販売した8つの物件シリーズ、計1万5283棟。

そして、8シリーズ以外のベースとなる図面を点検した結果、同じように最初からミスがあったと発覚したのが今回の3つの建築基準法違反だ。

①壁内の断熱材で、遮音性能を満たしていないものを使った(最大771棟)
②外壁が、認定されたものとは別の仕様になっていた(同925棟)
③3階建ての天井の部材の量が、耐火基準を満たしていない(同641棟)

①は防音の問題だが、②と③は準耐火構造に関わるため、深刻度が高い。


5: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:23:57.00 ID:0EOjhnRf0
これ買った人とか入居した人から訴えられんの?

 

6: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:24:25.13 ID:f1j6CShb0
界壁(アパートの住戸間を仕切る壁)がカスすぎて
火事の延焼をふせげないのは悪質すぎる
人命にかかわる

 

7: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:24:30.65 ID:VUswJPMR0
オーナー激怒やろ

スポンサーリンク

8: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:24:44.63 ID:JjeW1E0Q0
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も

 

51: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:30:06.91 ID:f1j6CShb0
>>8
>・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた

これホント好き
まさか5chのコピペの件でレオパレスの社長が謝罪会見する日がくるとは・・・

レオパレス21施工不良問題。「ガイアの夜明け」17年から追及
8: 米国株名無し 2019/02/14(木) 10:15:43.98 ID:UNkztiv20
世間的にあまり知られてなかったかどうか知らんが、前の時も、ここでは話題になってたじゃん。 いつものコピペも貼られてたし。
13: 米国株名無し 2019/02/14(木) 10:17:52.91 ID:I1FT/ch/0
みんな2007年には知ってたろ?
126: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:35:39.01 ID:bkne9DDQa
>>8
2件先の部屋の住人がドアを開けたのはマジで体験したことあるわ

 

436: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:52:27.22 ID:I9eIBtKZ0
>>8
エアコン草

 

543: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:57:36.30 ID:eZMlOBW70
>>8
チャイムの連続ヒット感ほんとすき

 

545: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:57:39.70 ID:ZKmSyJ8z0
>>8
壁どころか住人がいなくなる模様

 

571: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:59:11.16 ID:MY/PCKXQa
>>8
住人の一人がスピードラーニングを始めたら、一月後に住人全員が英語ペラペラになっていた、は?

 

862: 米国株名無し 2019/02/09(土) 19:17:43.04 ID:qIt+vfMDa
>>571
草生える

スポンサーリンク

9: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:25:02.93 ID:Asv1geyD0
これ今までよく火事で大量死なかったな

 

10: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:25:04.56 ID:N+eAe5L7M
レオパレスってどこに需要あるん?

 

41: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:28:52.90 ID:+TG3ModD0
>>10
出張のやつ
すぐ部屋入れるし、一週間とかでも借りれる
家電、ふとんも揃ってて自分で揃えなくていい
登録してると、日本中借りれる

 

180: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:38:37.46 ID:BzxBxqMG0
>>10
単身赴任(の転勤族)

 

597: 米国株名無し 2019/02/09(土) 19:00:56.63 ID:POOLfACQp
>>10
業務用というか建築辺りが臨時雇い泊める所見たいな場所では

 

12: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:25:40.26 ID:bEVTdsiKp
ひっどいな

これを機に全ての賃貸物件の壁が厚くなることを願う

 

28: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:27:24.39 ID:U5d2YWjpK
この時期にいきなり引っ越しさせるって鬼畜よね

 

501: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:55:46.37 ID:S51IgfVsa
>>28
むしろ安くてすむからええんでない?

 

533: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:57:11.92 ID:T4kU5A2U0
>>501
ただでさえ業者の数足りなくて予約すら出来ないのに
これ加わったらパンクするで

 

628: 米国株名無し 2019/02/09(土) 19:02:48.10 ID:S51IgfVsa
>>533
レオパならハイエース一台で一日で引っ越し終わるわ

 

30: 米国株名無し 2019/02/09(土) 18:27:27.65 ID:JXE/N5/f0
400億とか補填出来るんか?

スポンサーリンク

コメント一覧

SNSフォローボタン