元スレ :http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1563198715/
796: 米国株名無し 2019/07/18(木) 08:14:33.27 ID:68jpcLcD0
こんにちは。これから積み立てNISAはじめるんですけど、今アメリカ株買うのってやばいですか?
一応投資30年は積み立てられる期間があります。
一応投資30年は積み立てられる期間があります。
今さがってるらしいですが、カードで買わないで、毎日積み立てのほうがいいですか?
806: 米国株名無し 2019/07/18(木) 08:37:15.88 ID:8XClZtlBp
>>796
マジレスすると、30年後を見据えてるのなら「上がったの下がったの」ではなく
「今なら何株を購入出来るか」って感覚でやること。必ず所得の範囲内にて。
思い立ったが吉日で、少しでも早く始めろというのは、バーチャル・トレーニ
ングが有効か否か存じませんが、実際に購入して動きを追えば、次の買い増し
ってんですか、購入のタイミングも掴めるようになります。
マジレスすると、30年後を見据えてるのなら「上がったの下がったの」ではなく
「今なら何株を購入出来るか」って感覚でやること。必ず所得の範囲内にて。
思い立ったが吉日で、少しでも早く始めろというのは、バーチャル・トレーニ
ングが有効か否か存じませんが、実際に購入して動きを追えば、次の買い増し
ってんですか、購入のタイミングも掴めるようになります。
812: 米国株名無し 2019/07/18(木) 08:51:35.62 ID:68jpcLcD0
>>806
積み立てNISAなので、年40万だけなので余裕です。
アメリカ株買って寝てればいいときいたのですが
積み立てNISAなので、年40万だけなので余裕です。
アメリカ株買って寝てればいいときいたのですが
797: 米国株名無し 2019/07/18(木) 08:16:15.46 ID:mMjEOa5Z0
>>796
TUR積みたての方が楽しいぞ
TUR積みたての方が楽しいぞ
847: 米国株名無し 2019/07/18(木) 09:56:52.01 ID:4KZtVjdTr
積み立てNISAってどれ選んでも大差ないでしょ、ていうか選ぶほどないでしょ
証券会社の積立件数1位のでいいんでない
NISAにすればよかったのに
証券会社の積立件数1位のでいいんでない
NISAにすればよかったのに
829: 米国株名無し 2019/07/18(木) 09:21:19.27 ID:68jpcLcD0
長期でインデックス投資する場合って11月大統領選挙まで待つべきですか?
まだノーポジションです
まだノーポジションです
スポンサーリンク
833: 米国株名無し 2019/07/18(木) 09:24:26.92 ID:HOL9FPAA0
>>829
今すぐ買え
今すぐ買え
以上
834: 米国株名無し 2019/07/18(木) 09:26:35.87 ID:68jpcLcD0
>>833
カード払いだと引き落としが9月になります。
カード払いだと引き落としが9月になります。
口座引き落としで今すぐ買うべきですか?
838: 米国株名無し 2019/07/18(木) 09:31:13.90 ID:68jpcLcD0
これ週足でみたら、今日引けが陰で終わったら明日からずっと陰じゃないですか?
840: 米国株名無し 2019/07/18(木) 09:33:41.40 ID:xtG57MLQ0
>>838
下がり続ける事はないよ(^-^)
下がり続ける事はないよ(^-^)
839: 米国株名無し 2019/07/18(木) 09:32:40.53 ID:m/45oCLz0
ローソク足なんて日本人しか使ってないよ
841: 米国株名無し 2019/07/18(木) 09:34:24.97 ID:68jpcLcD0
>>839
そうなんだ。。勉強したのに(>_<)
そうなんだ。。勉強したのに(>_<)
スポンサーリンク
842: 米国株名無し 2019/07/18(木) 09:34:32.95 ID:xtG57MLQ0
ダウは27000ドル割れさえ厳しいと見てるわ(^-^)
845: 米国株名無し 2019/07/18(木) 09:40:52.01 ID:68jpcLcD0
>>842
その(^-^)が怖いんですけど(>_<)
その(^-^)が怖いんですけど(>_<)
大統領選挙でひと波乱起きるなら、それまで待とうかなと思っちゃうのは素人の考えなんですかね。。
大統領選挙で上がるか下がるか分からないから、長期なら早めにやっとけってことですか?
確かに30年もあったらごくわずかの差になるから変わらないってことですか?
869: 米国株名無し 2019/07/18(木) 10:42:16.90 ID:1futm6/LM
>>845
リスクを感じてるなら焦る必要ないと思うけど
気になるならお試しで予定額の1/10とか買ってみれば良いんじゃね
リスクを感じてるなら焦る必要ないと思うけど
気になるならお試しで予定額の1/10とか買ってみれば良いんじゃね
872: 米国株名無し 2019/07/18(木) 10:50:01.12 ID:68jpcLcD0
>>869
確かに!
確かに!
851: 米国株名無し 2019/07/18(木) 10:00:37.01 ID:ab0C/C8m0
27000代めっちゃ下がってるって言われるのか
恐ろしいところだ
恐ろしいところだ
853: 米国株名無し 2019/07/18(木) 10:04:33.83 ID:68jpcLcD0
>>851

ごめんなさい下のチャート見てました。
上のチャートみたら余裕そうですね。

ごめんなさい下のチャート見てました。
上のチャートみたら余裕そうですね。
5月の下がりみたいな下落こないですかね?
スポンサーリンク
コメント一覧