元スレ : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1547362003/
744: 米国株名無し 2019/01/17(木) 21:17:20.41 ID:Dsb4IEP30
17日午後の香港株式市場の取引で、複数の銘柄が次々と突然急落した。香港は時価総額で世界4位の株式市場だが、
投資家に衝撃を与えている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-17/PLH2UZ6JIJUV01
なんかヤバイことになってるぞ
17日午後の香港株式市場の取引で、複数の銘柄が次々と突然急落した。引けまでに少なくとも10社が20%を超える下げとなり、374億香港ドル(約5200億円)の時価総額が吹き飛んだ。
交銀国際のチーフストラテジスト、洪灏氏は「急落した企業の中には、株式を持ち合っているところがあるかもしれない。そのうちの1社が崩れれば、関連銘柄も下げが連動する」と指摘。
747: 米国株名無し 2019/01/17(木) 21:27:47.91 ID:XhuwS/Mga
香港市場で取引停止にならずに80%下げるって凄いな
ちょっと何かあっただけで取引停止になるのに
インサイダーが一気に売り抜けたんだろうね
ちょっと何かあっただけで取引停止になるのに
インサイダーが一気に売り抜けたんだろうね
749: 米国株名無し 2019/01/17(木) 21:35:22.24 ID:RuN9YtaK0
香港ショックか
スポンサーリンク
748: 米国株名無し 2019/01/17(木) 21:34:25.82 ID:1OxfOhHC0
これをきっかけに、世界暴落きたらワラウ
765: 米国株名無し 2019/01/17(木) 22:37:38.54 ID:9ctmTu+LM
マイコーソフトをメインに握ってるから、破天荒な動きの銘柄に少し惹かれるな
767: 米国株名無し 2019/01/17(木) 22:43:24.21 ID:OUkhILjUa
>>765
PCG!GE!BTI!TUR!
この4つでPF組んだら毎日すごく楽しいと思うぞ
772: 米国株名無し 2019/01/17(木) 23:02:52.04 ID:Vp+O2Ttn0
マイクロソフトよりアップルの時価総額が高いことにバフェットも違和感を感じてない点でヤバいと言えるかもしれない
アップルがマイクロソフトを超えるわけがないしインフラとしたマイクロソフトが生み出す価値の方がガジェットアップルなんかより高い
アップルがマイクロソフトを超えるわけがないしインフラとしたマイクロソフトが生み出す価値の方がガジェットアップルなんかより高い
775: 米国株名無し 2019/01/17(木) 23:09:01.18 ID:XhuwS/Mga
>>772
売り上げも利益も半分以下のくせに何言ってんねん
売り上げも利益も半分以下のくせに何言ってんねん
776: 米国株名無し 2019/01/17(木) 23:09:49.94 ID:QCsJ8KoF0
>>772
アップルの利益はマイクロソフトの3倍やぞ
アップルの利益はマイクロソフトの3倍やぞ
782: 米国株名無し 2019/01/17(木) 23:33:49.80 ID:KfDSqajw0
バフェットがアップル株を買っている理由は
本体の売り上げ以外にあるでしょ
本体の売り上げ以外にあるでしょ
783: 米国株名無し 2019/01/17(木) 23:38:39.06 ID:Vp+O2Ttn0
そんなにアップルって利益出してたのか
784: 米国株名無し 2019/01/17(木) 23:39:38.22 ID:QCsJ8KoF0
>>783
そんなことも調べないでよく言えたな
そんなことも調べないでよく言えたな
788: 米国株名無し 2019/01/17(木) 23:41:21.54 ID:Vp+O2Ttn0
>>784
そんなに稼いでるならiPhoneの売り上げごときで株価暴落とか因縁すぎる
そんなに稼いでるならiPhoneの売り上げごときで株価暴落とか因縁すぎる
790: 米国株名無し 2019/01/17(木) 23:42:11.38 ID:QCsJ8KoF0
>>788
お前はもう少しものを知ったほうが良い
お前はもう少しものを知ったほうが良い
786: 米国株名無し 2019/01/17(木) 23:40:29.63 ID:EJhy3t9d0
アップルは現在の決算より
今後の経営成績が問題
今後の経営成績が問題
791: 米国株名無し 2019/01/17(木) 23:43:00.25 ID:EJhy3t9d0
FANGなどはアホな程買われているのだから
手を出さないのがベストよ
手を出さないのがベストよ
スポンサーリンク
780: 米国株名無し 2019/01/17(木) 23:31:32.07 ID:KXYdkBne0
ネトフリのホルダーさんは決算持ち越しですかね
市場の雰囲気良くするためにも良い決算期待してます
市場の雰囲気良くするためにも良い決算期待してます
800: 米国株名無し 2019/01/17(木) 23:51:36.76 ID:xj3B/d+X0
ネトフリは値上げを事前発表したし、決算悪いんちゃうのー?
802: 米国株名無し 2019/01/17(木) 23:55:15.28 ID:sR2pPBfl0
おいお前ら
ネトフリ今仕込まないと間に合わないぞ!!急げ!!
ネトフリ今仕込まないと間に合わないぞ!!急げ!!
807: 米国株名無し 2019/01/18(金) 00:14:45.53 ID:BWQvIeFA0
ウェスタンデジタルとシーゲート逝ったあ
サムスン減益もSSD下落だからなあ
808: 米国株名無し 2019/01/18(金) 00:26:28.09 ID:Vt/sxoDg0
追悼&感謝の意を込めて少しだけVT買った。
804: 米国株名無し 2019/01/18(金) 00:05:02.71 ID:f46ctawh0
アルトリアがおいでおいでしてきて困る
誰か買って
誰か買って
871: 米国株名無し 2019/01/18(金) 07:09:19.84 ID:/1eEYksz0
>>804
去年64.6で売り抜けたけど買い戻す頃合いだな
去年64.6で売り抜けたけど買い戻す頃合いだな
811: 米国株名無し 2019/01/18(金) 00:36:47.38 ID:aCV4tGeP0
T、BTIを買いました。
配当利回り的に割安だよね。
配当利回り的に割安だよね。
816: 米国株名無し 2019/01/18(金) 00:49:01.78 ID:KVjwanexa
全然下がらんな。
下がるにしろ上がるにしろ一方方向すぎる。陽線続きすぎだろ
下がるにしろ上がるにしろ一方方向すぎる。陽線続きすぎだろ
820: 米国株名無し 2019/01/18(金) 01:05:49.98 ID:7AtTr/ZA0
アメリカのGDPのうち、対中国輸出によるものは0.6 – 0.7%程度。
それが少々落ち込んだ程度で、どうってことないのである。
AAPLの場合は不買運動あったから影響大きかったけど。
それが少々落ち込んだ程度で、どうってことないのである。
AAPLの場合は不買運動あったから影響大きかったけど。
821: 米国株名無し 2019/01/18(金) 01:06:17.31 ID:0EfcIXYwd
んでBILIはfgoの恩恵折り込みの上げだろーけど、
例のゲーム禁止はどーなってんだ?
ファーウェイでそれどころじゃないのか
例のゲーム禁止はどーなってんだ?
ファーウェイでそれどころじゃないのか
854: 米国株名無し 2019/01/18(金) 06:06:25.76 ID:MQ9WwGvV0
ネットフリックスの決算ヤバいッ!
スポンサーリンク
コメント一覧