元スレ : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1553888501/
150: 米国株名無し 2019/03/30(土) 22:49:51.51 ID:RJj3xjRc0
来月は英国のハードブリグジット決定で荒れたりするのかね相場
4月12日でしょ期限
4月12日でしょ期限
英議会は29日、欧州連合(EU)離脱協定案の主要部分を巡る採決を行い、賛成286票、反対344票の反対多数で否決した。結果を受け、欧州委員会は4月12日に合意なき離脱に突入する公算が大きくなったとの認識を示した。
引用元:https://jp.reuters.com/article/may-suffers-another-defeat-idJPKCN1RA1UV
154: 米国株名無し 2019/03/30(土) 23:03:48.91 ID:jPCOoUM/0
>>150
明日はトルコ地方選挙の日だぞ
明日はトルコ地方選挙の日だぞ
明日の結果次第でヨーロッパ、下手すればそれ以外の新興国も荒れる可能性がある

【ブレグジット】イギリスのEU離脱についてわかりやすく説明する
9: 米国株名無し 2019/03/13(水)23:15:38 ID:USK
そもそも離脱って何を離脱すんのや?
11: 米国株名無し 2019/03/13(水)23:16:23 ID:nQo
>>9 EU
12: 米国株名無し 2019/03/13(水)23:16:40 ID:USK
>>9EUてなんや?ヨーロッパ?
32: 米国株名無し 2019/03/13(水)23:27:42 ID:1Ci
>>12 EUはゆるーい国家みたいなもんや、国家が集まって自分たちも所属するより大きい国家を作ったんやな(ヨーロッパ ユニオン でEU) 議会ももっとるし、通貨も発行してる 憲法もあるんやで (しかも各国の憲法の「上に位置する憲法」って位置づけや) イギリスはこのEUという国家から離脱し、「EUの法律に縛られない独自の(昔ながらの)姿に戻る」ことを目指そうとしてる(人たちがいる)
155: 米国株名無し 2019/03/30(土) 23:07:37.02 ID:RJj3xjRc0
>>154
今、口座に入ってる余力1.1万ドル位だが下の方に指値でも入れておくかね
面倒なのでVTIだけど
今、口座に入ってる余力1.1万ドル位だが下の方に指値でも入れておくかね
面倒なのでVTIだけど
スポンサーリンク
158: 米国株名無し 2019/03/30(土) 23:41:51.22 ID:Oj6+1zh80
12日までにキャッシュにして
日本株を先売りで入るお
日本株を先売りで入るお
151: 米国株名無し 2019/03/30(土) 22:53:17.21 ID:c/WzUdiR0
4月12日決算企業の株握ってるんだが
震える
震える
157: 米国株名無し 2019/03/30(土) 23:39:43.99 ID:yeGcVq1u0
EWだろ。

【EW】今年度の相場は終わり!おすすめの銘柄はエドワーズライフサイエンス?
811: 米国株名無し 2019/03/28(木) 23:30:36.44 ID:R6Y7uptv0
リセッションとか来年まで無いよ 今年いっぱいは儲けられる
812: 米国株名無し 2019/03/28(木) 23:34:53.14 ID:UMM5IJ/z0
リセッション 来ても今より安値かは分からんし、判断つかないから買っておくのが良し
816: 米国株名無し 2019/03/29(金) 00:08:30.43 ID:qOUB+yw/a
なぜワタシの持ち株だけ狙いすましたようにマイ転するのれすか?(^q^)
159: 米国株名無し 2019/03/30(土) 23:46:46.24 ID:quIFJbfFd
AirPodsにAirPowerらしきもの載せておいてワイヤレス充電対応うたいつつ
AirPower開発中止は笑けるわ
詐欺みたいなことしてんなよApple
AirPower開発中止は笑けるわ
詐欺みたいなことしてんなよApple
161: 米国株名無し 2019/03/30(土) 23:58:17.84 ID:Atj3Q2aN0
別に充電器ぐらい他社製品でもええわ
170: 米国株名無し 2019/03/31(日) 01:25:44.69 ID:hAGZtx1i0
第1四半期(YTD)パフォーマンス
+37.30% GE
+35.76% ALGN
+33.57% SQ
+33.21% NFLX
+32.40% PM
+30.78% OKTA
+27.88% AMZN
+27.16% FB
+26.24% TEAM
+24.09% MA
+18.38% V
+15.62% CRM
+13.07% SPY
+12.63% GOOGL
+37.30% GE
+35.76% ALGN
+33.57% SQ
+33.21% NFLX
+32.40% PM
+30.78% OKTA
+27.88% AMZN
+27.16% FB
+26.24% TEAM
+24.09% MA
+18.38% V
+15.62% CRM
+13.07% SPY
+12.63% GOOGL
GE買って寝ておけば良かった今年
スポンサーリンク
165: 米国株名無し 2019/03/31(日) 00:49:20.77 ID:vz+HeJoAM
おまえら!!!!ズオラは底を踏んだ!!!24ドルまでは時間かかるが、22ドルは来週末に届く!!!!!
買いだぞ!!!
買いだぞ!!!
166: 米国株名無し 2019/03/31(日) 00:54:43.15 ID:8iUSCfhf0
俺のAMZNじわじわ上がってきてるけど乗り換えたいな
183: 米国株名無し 2019/03/31(日) 08:31:00.68 ID:vEyz7LyDM
Broadcom結構上がったから乗り換えようかな。
難しいチャートが多い中で、ネクストラエナジーとか押しがあればいいかも
難しいチャートが多い中で、ネクストラエナジーとか押しがあればいいかも
162: 米国株名無し 2019/03/31(日) 00:04:41.50 ID:BMOqIjdn0
俺も買い増すタイミング探ってるけど、
個別12銘柄を買い足すか、思い切ってVOO全力かで迷ってる。
個別12銘柄を買い足すか、思い切ってVOO全力かで迷ってる。
163: 米国株名無し 2019/03/31(日) 00:27:16.59 ID:9k4oKeQV0
>>162
12銘柄も買うと手数料が相当かかるし
ある程度分散すると指数との差が無くなってくるからVOO優位じゃないか
各銘柄10万ドルとか買う人なら話は変わると思うけど
12銘柄も買うと手数料が相当かかるし
ある程度分散すると指数との差が無くなってくるからVOO優位じゃないか
各銘柄10万ドルとか買う人なら話は変わると思うけど
181: 米国株名無し 2019/03/31(日) 07:53:52.88 ID:ZxtLMTVra
GWのネット証券会社の外国株の営業予定ってもう出てる?
スポンサーリンク
コメント一覧