米中合意で市場は全面高!GSKやアルトリアが買収を画策?【MO】

同意

スポンサーリンク

元スレ : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1543577897/
635: 米国株名無し 2018/12/03(月) 16:17:16.66 ID:xVD3bA+PM
先週売った雑魚おりゅ?www

 

637: 米国株名無し 2018/12/03(月) 16:21:45.47 ID:oPP2laPXp
パニック買いが来るぞ!

 

656: 米国株名無し 2018/12/03(月) 18:09:26.55 ID:iJt9BQNKd
うぎゃーーーーーーープレがぁーーーーー

スポンサーリンク

696: 米国株名無し 2018/12/03(月) 19:34:23.16 ID:tD56N08+a

12月3日のNYダウ予想 19:00発表
上昇予想  26,270.61 +931.77(3.68%)

キタアアアアアア

 

701: 米国株名無し 2018/12/03(月) 19:40:07.07 ID:tQweTek/0

>>696
ひょえー
日経まで返ってきそうだな

あー起きてようかなこんな日はそうそうないぞとても迷う

 

710: 米国株名無し 2018/12/03(月) 19:59:55.14 ID:HGjIc4Ywp

>>701
米中貿易摩擦の緩和はそもそも日本経済への影響も大きいので
当然日本株も上がる

しばらくは日米株高、円安ドル高の展開が濃厚

 

721: 米国株名無し 2018/12/03(月) 20:22:07.49 ID:atbd9nfq0
>>710
しばらくは元高ドル安かなと。

 

699: 米国株名無し 2018/12/03(月) 19:38:02.84 ID:oPP2laPXp
VTIフルポジではなく、QQQフルポジが正解やったか!

 

750: 米国株名無し 2018/12/03(月) 21:23:28.12 ID:seTrCo2x0
中国株、軒並み5%高からスタートだな

 

751: 米国株名無し 2018/12/03(月) 21:34:31.53 ID:VYJ5DgnJd

[北京 3日 ロイター] – 中国の習近平国家主席とトランプ米大統領は先週末の首脳会談を受けて、経済チームに関税の全廃に向けて取り組むよう支持した。

ロイターの記者も浮足立っとる
しっかり校正せいや

 

756: 米国株名無し 2018/12/03(月) 21:48:43.50 ID:UwinHTQQ0
>>751

 

707: 米国株名無し 2018/12/03(月) 19:50:41.26 ID:+/3c+4R0r
これが「持たざるリスク」なんだよなあ

 

753: 米国株名無し 2018/12/03(月) 21:41:11.43 ID:gOg+/yn80
まさかノンポジとか言って乗り遅れたやつはいないよね(^_^;)

 

754: 米国株名無し 2018/12/03(月) 21:43:04.38 ID:Htbx2TAq0
ソーレソレソレ
爆上げだぁ!

スポンサーリンク

759: 米国株名無し 2018/12/03(月) 21:56:25.70 ID:vbGthEBpp
ハイテクは戻すのに1週間かかんねーぞこりゃ
ノーポジは株やめんかいW

 

761: 米国株名無し 2018/12/03(月) 22:05:49.32 ID:egtlWeLda
今日から参入するとしてvooとspxl 貴方ならどちらにbetしますか?
教えてエロい人

 

762: 米国株名無し 2018/12/03(月) 22:09:48.07 ID:rcglm0DF0
>>761
為替計算が面倒だから楽天VTI

 

749: 米国株名無し 2018/12/03(月) 21:23:18.05 ID:1e/4xi3xa
ヘッジ用に持ってたEDZがナイアガラ確定。流石に成りで捨てざるを得ない

 

674: 米国株名無し 2018/12/03(月) 18:41:18.33 ID:OtXW8qwf0
BIDとLVSを少しだけ買ってみる

 

771: 米国株名無し 2018/12/03(月) 22:34:05.51 ID:2gxrcHnC0
SQ97ドルっていつ助かりそう?

 

785: 米国株名無し 2018/12/03(月) 23:00:41.86 ID:iR3LsWFJ0
adobe先生、270$越えるかの。

 

794: 米国株名無し 2018/12/03(月) 23:10:04.30 ID:seTrCo2x0
ビリビリはテンバガーまで一直線だからさっさと乗車しろよな

 

765: 米国株名無し 2018/12/03(月) 22:17:08.08 ID:F0xg+7/xa
寄りでSPXL全力

 

783: 米国株名無し 2018/12/03(月) 22:57:51.86 ID:HrpfSz2W0
10年安心して持てるのはMSFTだけだな

 

787: 米国株名無し 2018/12/03(月) 23:03:09.75 ID:Q+rHHpgSM
>>783
確かにうまい具合にたちまわってるよね。うちの会社も将来はMicrosoftですべてそろえるのがコスパと効率いいってことでSFA含めて丸抱えになるかもしれん。それくらい強みがあるわ。

スポンサーリンク

コメント一覧

SNSフォローボタン