元スレ :http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1565905106/
84: 米国株名無し 2019/08/16(金) 23:53:58.37 ID:1G8jVG3m0
【米国】トランプ氏、米国の領土拡大の為、グリーンランド購入を側近らと議論
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565944726/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565944726/
関係筋が15日明らかにしたところによると、トランプ米大統領は米国の領土を拡大する方法としてグリーンランドを購入する案について側近やアドバイザーらとひそかに議論した。
グリーンランドはデンマークの自治領で、北大西洋と北極海の間に位置する。
関係筋によると、一部の側近はそうした考えを笑い飛ばしたが、真剣に受け止める側近もいたという。
グリーンランドを巡っては、1946年に当時のトルーマン大統領が1億ドルでの購入を提案したことがある。
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-greenland-idJPL4N25C17R
85: 米国株名無し 2019/08/17(土) 00:27:53.61 ID:EAtacwMu0
グリーンランドって人住んでたっけ?
109: 米国株名無し 2019/08/17(土) 01:25:25.76 ID:8hXQifH20
グリーんランド
今もベルトなんてあるの?
139: 米国株名無し 2019/08/17(土) 03:02:32.98 ID:s7bBJKnKM
金融株に賭けるバフェット氏、保有比率が拡大
Wall Street Journal-2019/08/15
Wall Street Journal-2019/08/15

【BRK.B】バークシャーハサウェイがアマゾン株を買い増し!
249: 米国株名無し 2019/08/15(木) 19:14:25.96 ID:6cVNvpeWa
こりゃチャート的に25000割るね
251: 米国株名無し 2019/08/15(木) 19:15:31.49 ID:FXHzD/oZa
大騒ぎしてる奴らはどんなセンシティブなポートフォリオ組んどるんや? SPXL100%マン?
254: 米国株名無し 2019/08/15(木) 19:16:36.85 ID:6cVNvpeWa
>>251 TECL、TNA、SOXL RETL TAWK spxlはディフェンシブ
258: 米国株名無し 2019/08/15(木) 19:19:44.15 ID:P19tlI0gp
上がってもVOO 下がってもVOO
143: 米国株名無し 2019/08/17(土) 03:31:59.20 ID:Dywx4Cvma
ほうかほうかバフェットが銀行買ってんだ。
じゃあ俺もIVZ買ってもええか?
じゃあ俺もIVZ買ってもええか?
スポンサーリンク
144: 米国株名無し 2019/08/17(土) 03:53:22.47 ID:wxSs2RwMd
一生一緒にNVDA!
101: 米国株名無し 2019/08/17(土) 00:49:37.25 ID:xzhK/TlY0
昨年買いました
アップルです
含み益は10パーセント以上
売るべきか否か
アップルです
含み益は10パーセント以上
売るべきか否か
151: 米国株名無し 2019/08/17(土) 04:50:35.74 ID:hP35myAk0
少し前に買ったMOがプラテンしてたわ、これ底なんちゃうか
158: 米国株名無し 2019/08/17(土) 06:52:02.93 ID:ObOYZUhJd
こんな日でも下げるwork
ホルダーはストレス溜まるね
ホルダーはストレス溜まるね
159: 米国株名無し 2019/08/17(土) 06:55:32.55 ID:YHNGBX/Fa
ラッキンコーヒーはどこで下げ止まるかねぇ
163: 米国株名無し 2019/08/17(土) 07:57:57.92 ID:EBsjm4Jh0
Tがプラテンする日が来るとは
スポンサーリンク
145: 米国株名無し 2019/08/17(土) 03:55:21.41 ID:uSvJhSsJ0
毎日毎日乱高下しすぎだろ
166: 米国株名無し 2019/08/17(土) 08:33:02.50 ID:nhkJ32vr0
逆イールドで夏の閑散期に売りが極端に振れただけだ 短期金利が長期金利が上回ったのは
来年からリセッション入りの兆候が出ているからではなく、世界同時利下げの影響だからだ
大統領選前にトランプは一旦落とし所を見つけるので、米中対立の揺さぶりは年末の材料にならない
FRBも緩和的に動く可能性が高い 第4四半期はジリジリ上がる
来年からリセッション入りの兆候が出ているからではなく、世界同時利下げの影響だからだ
大統領選前にトランプは一旦落とし所を見つけるので、米中対立の揺さぶりは年末の材料にならない
FRBも緩和的に動く可能性が高い 第4四半期はジリジリ上がる
171: 米国株名無し 2019/08/17(土) 08:49:22.46 ID:l3hn/BMb0
>>166
全く同じ意見だ。
だがその中の全てが目論見通りに転ぶかは
あまり自信ない。
全く同じ意見だ。
だがその中の全てが目論見通りに転ぶかは
あまり自信ない。
168: 米国株名無し 2019/08/17(土) 08:46:38.91 ID:BUXynu/Ud
昨日のダウ安値の時に寝てしまったわww
土日に中国報復関税発表で買い場くれ
土日に中国報復関税発表で買い場くれ

【米中貿易】中国が報復関税を6月1日に発動!ダウ平均株価は暴落
2: 米国株名無し 2019/05/14(火) 00:03:17.61 ID:+l657RuL0
電車止まるやろか
4: 米国株名無し 2019/05/14(火) 00:03:44.29 ID:+l657RuL0
いくら下がったらいよいよヤバイんやろか
5: 米国株名無し 2019/05/14(火) 00:04:14.93 ID:+l657RuL0
500~600や
7: 米国株名無し 2019/05/14(火) 00:05:06.39 ID:0xrT8sjW0
1000いってなきゃよゆーよ
196: 米国株名無し 2019/08/17(土) 11:30:04.07 ID:te0oQdt20
>>168
いざ下がったらビビって買えないくせに
いざ下がったらビビって買えないくせに
173: 米国株名無し 2019/08/17(土) 08:49:51.26 ID:hP35myAk0
下がったら少しだけでもいいから買えよw
スポンサーリンク
コメント一覧