元スレ :http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566181044/
1: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:17:24.61 ID:ryZKTTcZ0
草
ブレグジット(イギリスのEU離脱)に関して、もしボリス・ジョンソン首相が性急に「合意なき離脱」を強行すれば、数週間~数カ月にわたる食料不足に追い込まれると、英食品業界が警告した。イギリスのEU離脱期限は10月31日に迫っている。
食品と飲料のロビー団体である英国食料飲料連盟(FDF)によれば、EUとの間で離脱協定を結ぶことなく離脱すれば、大型トラックに積み込まれた傷みやすい農産物などの生鮮食品が、通関手続きのため港に留置されている間に腐ってしまい、食料が足りなくなるとしている。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/08/post-12736.php
2: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:18:06.09 ID:07hQ8hBQ0
離脱したくなああい!って叫びながら離脱するのほんま草
3: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:18:47.68 ID:ryZKTTcZ0
>>2
EUさんももう引けないからしゃーない
EUさんももう引けないからしゃーない
11: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:21:02.95 ID:S7/p00Jj0
TPPに加入すればええやろ
4: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:18:53.41 ID:Gb/lg1g20
TPPに早期加入やね
5: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:20:21.30 ID:ryZKTTcZ0
>>4
賞味期限のある食料品がスムーズに輸入できなくなるのが問題やからTPP入ってもあんまり変わらん
薬とかは効果あるけど
賞味期限のある食料品がスムーズに輸入できなくなるのが問題やからTPP入ってもあんまり変わらん
薬とかは効果あるけど
スポンサーリンク
7: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:20:30.43 ID:8DitNHAt0
食品ロスを減らせば余裕よ
8: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:20:42.31 ID:pJ8k6IA2a
こいつらいつまでやっとん
9: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:20:58.98 ID:wnCgy8e+0
これ今何してる最中なんだっけ
次に動きあるのいつよ
次に動きあるのいつよ
25: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:26:06.93 ID:/3+9bd5m0
そもそもなんで抜けようとしとるんやったか忘れたわ
27: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:26:50.34 ID:t4FvKNPE0
移民難民>>25
44: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:29:56.38 ID:8jAVv8Ikd
>>25
移民と金の負担割合が主な理由やった気がする
移民と金の負担割合が主な理由やった気がする
スポンサーリンク

【ブレグジット】イギリスのEU離脱についてわかりやすく説明する
9: 米国株名無し 2019/03/13(水)23:15:38 ID:USK
そもそも離脱って何を離脱すんのや?
11: 米国株名無し 2019/03/13(水)23:16:23 ID:nQo
>>9 EU
12: 米国株名無し 2019/03/13(水)23:16:40 ID:USK
>>9EUてなんや?ヨーロッパ?
32: 米国株名無し 2019/03/13(水)23:27:42 ID:1Ci
>>12 EUはゆるーい国家みたいなもんや、国家が集まって自分たちも所属するより大きい国家を作ったんやな(ヨーロッパ ユニオン でEU) 議会ももっとるし、通貨も発行してる 憲法もあるんやで (しかも各国の憲法の「上に位置する憲法」って位置づけや) イギリスはこのEUという国家から離脱し、「EUの法律に縛られない独自の(昔ながらの)姿に戻る」ことを目指そうとしてる(人たちがいる)
10: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:20:59.71 ID:b+HcZq+OM
インフレ率くっそ上がりそう
12: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:21:03.31 ID:/3+9bd5m0
作ったらええやん
16: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:22:54.91 ID:7C1ElMoZ0
いや、イギリスってアホみたいに国土広いやろ
ウェールズなんて人より家畜多いし
ウェールズなんて人より家畜多いし
17: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:23:04.71 ID:z8f6fZfEa
英連合があるから(震え声
26: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:26:39.62 ID:3leaHrSpp
🇯🇵「TPPに来い😄」
33: 米国株名無し 2019/08/19(月) 11:28:14.32 ID:8jAVv8Ikd
ポンドル全力Sしとけばええってこと?
スポンサーリンク
コメント一覧