543: 米国株名無し 2018/12/22(土) 02:08:04.71 ID:I73yhJuq0
フェイスブックどうした
564: 米国株名無し 2018/12/22(土) 02:49:25.68 ID:UgHywn1Wa
フェイスブック終わってんな
585: 米国株名無し 2018/12/22(土) 04:37:04.71 ID:l10GW0ihM
BTIが溶ける

終わらない暴落。先週は過去10年で最も下落した1週間らしい①
401: 米国株名無し 2018/12/21(金) 20:12:55.77 ID:5ENhp7Ch0
こういう時は配当の有難味がわかるな 今月は立て続けに配当が入ったから助かったわ
404: 米国株名無し 2018/12/21(金) 20:30:46.87 ID:JsrrseG00
本国のETF総資産ランキングを見てたんだけどSP500は当たり前として、次ぐらいにはQQQが人気なんだねー
405: 米国株名無し 2018/12/21(金) 20:42:19.06 ID:oTyGTIM+a
>>404 TURがそれくらいの位置に来てくれないかな
570: 米国株名無し 2018/12/22(土) 03:22:22.27 ID:BsOrjEBe0
総悲観が強くなってきたからそろそろかな
571: 米国株名無し 2018/12/22(土) 03:23:57.66 ID:MOw8/6Hda
総悲観は売り
577: 米国株名無し 2018/12/22(土) 03:50:11.36 ID:o43FLlus0
安く買える嬉しいおじさん「・・・」
578: 米国株名無し 2018/12/22(土) 03:52:02.26 ID:FknUGmho0
無限売り弱くなってきたな、暫くこのへんでBOXかね
そして来年3月位からまた下痢便
そして来年3月位からまた下痢便
586: 米国株名無し 2018/12/22(土) 04:37:56.64 ID:Q/DqxdTF0
バフェット指数126
買いは100割るまでは手出し無用と
このスレでも再三再四、言ってるのに…
自業自得だね
買いは100割るまでは手出し無用と
このスレでも再三再四、言ってるのに…
自業自得だね
591: 米国株名無し 2018/12/22(土) 04:59:23.66 ID:zFMKOdv6d
アップル、GE2号のにおいがしてきたな
バフェット爺ちゃんさすがにやらかしだろ
バフェット爺ちゃんさすがにやらかしだろ
601: 米国株名無し 2018/12/22(土) 05:25:15.45 ID:BsOrjEBe0
>>591
TEVAとか失敗してるしKHCもさえないし最近いまいちだよな
TEVAとか失敗してるしKHCもさえないし最近いまいちだよな
604: 米国株名無し 2018/12/22(土) 05:28:53.00 ID:Q/DqxdTF0
バフェット指数100切ってからだよ
まだまだ超割高
まだまだ超割高
594: 米国株名無し 2018/12/22(土) 05:06:57.01 ID:zFMKOdv6d
TEAMが異常に強いのはなんだろう
slack上場関連でなんか漏れてんのかな
slack上場関連でなんか漏れてんのかな
599: 米国株名無し 2018/12/22(土) 05:20:11.27 ID:zUhlVJxTa
jiraってそんなに凄いシステムとは思わないけどな。
単なる掲示板やん。
単なる掲示板やん。
603: 米国株名無し 2018/12/22(土) 05:28:14.36 ID:zFMKOdv6d
ダウも酷いがナスは毎日3パー下がってるな
ハイテクまみれのGPIFはちゃんと逃げたのかね
ハイテクまみれのGPIFはちゃんと逃げたのかね
スポンサーリンク
605: 米国株名無し 2018/12/22(土) 05:29:05.88 ID:UJdDnRdO0
さすがに今日は悲惨すぎる。心折れた奴多いだろ。
606: 米国株名無し 2018/12/22(土) 05:29:45.15 ID:ovPPc77s0
米国政府一部閉鎖ってどうなったんだっけ??
米連邦議会は21日、つなぎ予算案をめぐる採決の見通しが立たないまま休会し、22日午前0時から一部政府機関が閉鎖されることが確実になった。
611: 米国株名無し 2018/12/22(土) 05:35:07.14 ID:6XFtUP7X0
相変わらずバロンズが尼や林檎を推してるけど大丈夫なのかな?
両方共益出しできたから良かったけど。
買い戻し入るのかね?
両方共益出しできたから良かったけど。
買い戻し入るのかね?
615: 米国株名無し 2018/12/22(土) 05:39:30.69 ID:5gvM252i0
バロンズは全く信用してないな
ヨーロッパのデジタル課税もあるし逆風じゃないの?
ヨーロッパのデジタル課税もあるし逆風じゃないの?
しかし相場の下げを予想してか現金ポジ主張してた人はやるなー
608: 米国株名無し 2018/12/22(土) 05:32:18.15 ID:zUhlVJxTa
だいぶ落ちてきたが、まだ3%は落ちないと今回の利上げを織り込んだことにならない。
もうちょっとだ。
もうちょっとだ。
613: 米国株名無し 2018/12/22(土) 05:37:29.83 ID:zUhlVJxTa
話としてはシンプルだよな。
長期金利約3%付近で、利上げ1回、+0.25%つまり金利が10%上昇したので、
株価が10%下がるだけの話だよ。
何にもおかしなことはない。
長期金利約3%付近で、利上げ1回、+0.25%つまり金利が10%上昇したので、
株価が10%下がるだけの話だよ。
何にもおかしなことはない。
614: 米国株名無し 2018/12/22(土) 05:39:08.44 ID:zFMKOdv6d
>>613
個別は30パー下がってるけどな
個別は30パー下がってるけどな
623: 米国株名無し 2018/12/22(土) 05:47:29.65 ID:JDTGvPgb0
恐怖指数30超えてるやん
634: 米国株名無し 2018/12/22(土) 06:03:44.17 ID:3LDSvbSaM
NYSEはこれまで信用取引で上がってきたらしい。
そのうちマージンコールで1日2000ドルくらい下がる日が来るだろう。
そのうちマージンコールで1日2000ドルくらい下がる日が来るだろう。
635: 米国株名無し 2018/12/22(土) 06:03:49.08 ID:Fs9JnHxn0
ナスダック100は4%さげかよ
ゲロはくわ
630: 米国株名無し 2018/12/22(土) 05:59:51.59 ID:6XFtUP7X0
ココ最近のパターンだと週末下げて月曜も下げるてのが多かったんだんだけど、来週はどうなるかな?
月曜夜て市場開くの?
月曜夜て市場開くの?
スポンサーリンク
コメント一覧
もう慣れたわ