世界同時株安。いまNISAで買うべき銘柄は?【つみたて】

金融危機

スポンサーリンク

3: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:03:34.06 ID:NhZ3k90T0XMAS
ダウヤバスギでしょw

 

5: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:04:00.35 ID:NhZ3k90T0XMAS
日経平均も確実に2万割れるやん

 

18: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:07:27.78 ID:Pge/AFbD0XMAS
>>5
遅い位だよ
日銀が無理に維持してただけ

スポンサーリンク

10: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:05:46.55 ID:DggswkpHMXMAS
vixが天井つけそうな気がするから寄りでロングだ

 

17: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:07:01.88 ID:LT6a6Rr60XMAS
>>10
今回は逆張り辞めとけ
追証組が投げ出すから素直に売れ

 

11: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:06:00.11 ID:EXK+HCNm0XMAS
ここで塩漬けしたら10年コースやろなあ

 

28: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:10:05.69 ID:FKpOZnYLdXMAS
リーマンショック超えてるよな
こんなんで消費税増税するんか?

 

36: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:11:02.67 ID:E8b0D0HR0XMAS
>>28
それにはあたらないというパワーワード

 

549: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:54:37.87 ID:KJU/OBFy0XMAS
>>36
消費増税自体がリーマンショック級の実質消費の低迷引き起こすんですが

 

35: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:10:58.56 ID:Fyig/YWRrXMAS
仮想通貨に逃げろ

 

38: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:11:17.04 ID:JjTD32OXdXMAS
まあ世界で最も強い国と2番目に強い国が争えばこうなるのも残当

 

48: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:12:36.03 ID:AItKndRn0XMAS
なんで下がってんの?

 

78: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:15:19.65 ID:Ja2sr0EE0XMAS
>>48
なんで上がってたかわからないから

 

55: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:13:01.16 ID:VS/vLk+P0XMAS
トランプも利上げ反対しとるんやろ

 

81: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:15:32.40 ID:koW1UIlP0XMAS
なんも知らんがこれで儲かるやつはおるん?

 

95: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:16:42.49 ID:7nzeCOcb0XMAS
ベアだのインバースだので稼げるんじゃないの?

 

128: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:19:32.96 ID:ZiJRgDB00XMAS
株価は上がってたが
個人投資家はこの3~4年で20兆の売り越しやったんやね
法人 日銀 年金 外国が買って上がってたって事か

 

183: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:24:24.38 ID:tBpjIzzf0XMAS
>>128
たしか外国勢の売り越しは観測史上2番目やぞ

 

148: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:21:08.97 ID:qrRsfllb0XMAS
>>128
個人投資家はどんな場況でも常に逆張りやで

 

156: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:21:54.60 ID:NhZ3k90T0XMAS
>>148
逆張りもするけど基本的にはトレンドには逆らわないぞ…

 

185: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:24:40.97 ID:qrRsfllb0XMAS
>>156
今週の投資主体別売買動向で一番買ってるのは間違いなく個人やで、髪の毛掛けてもええわ

 

163: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:22:31.69 ID:4BfK3HOZdXMAS
12月のダウ2008年の10月より下がってるんだろ
リーマン級じゃん
終わらない暴落。先週は過去10年で最も下落した1週間らしい①
401: 米国株名無し 2018/12/21(金) 20:12:55.77 ID:5ENhp7Ch0
こういう時は配当の有難味がわかるな 今月は立て続けに配当が入ったから助かったわ
404: 米国株名無し 2018/12/21(金) 20:30:46.87 ID:JsrrseG00
本国のETF総資産ランキングを見てたんだけどSP500は当たり前として、次ぐらいにはQQQが人気なんだねー
405: 米国株名無し 2018/12/21(金) 20:42:19.06 ID:oTyGTIM+a
>>404 TURがそれくらいの位置に来てくれないかな
170: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:23:01.42 ID:704HjORI0XMAS
三菱商事500
NTT100
オリックス100
JT100

去年今年のNISAで買ったワイの株はマイナス20万超えたわ
もう足洗おうかな…

 

175: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:23:24.08 ID:CcQRu+hzaXMAS
モーニングプラスで言ってたけど日銀の日経平均取得コストは18700円くらいやで

 

187: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:24:44.48 ID:p2fAuqUsMXMAS
>>175
今日から含み損生活がはじまるんやね

 

184: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:24:31.89 ID:rwGvln8y0XMAS
うおおおおおお!!

スポンサーリンク

204: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:26:15.79 ID:qjmUrT3+0XMAS
>>184
今年の終値とは言ってないからセーフ

 

241: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:29:58.51 ID:1jwy+ewB0XMAS
>>184
これは高値の話やろけど、今年の高値はけっきょく24500くらいやっけ?

そっから19500と考えると結構落ちたな~

 

198: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:25:27.26 ID:XLRJGCOh0XMAS
ワイはアパマンを800円で買ってしんどいんやが……

 

201: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:26:11.86 ID:G1lqmSBA0XMAS
来年の就活生は可哀想に

 

217: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:27:16.34 ID:ve2Re35j0XMAS
>>201
影響出るのは多分再来年やろ

 

254: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:31:01.13 ID:G1lqmSBA0XMAS
>>217
リーマンのときも直ぐ影響でなかったか

 

280: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:33:40.67 ID:ve2Re35j0XMAS
>>254
まだリーマン級のショックは起きてないから当分大丈夫やろ

 

202: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:26:13.91 ID:Zyt6heSAaXMAS
20卒は就職できそうですか…?

 

231: 米国株名無し 2018/12/25(火) 07:29:12.87 ID:OvAjPcJy0XMAS
この前上場したソフトバンク株も逝くんか?

スポンサーリンク

コメント一覧

SNSフォローボタン