GEはそろそろ買い時?アリババは独身の日の売上記録更新で株価上昇?

ネット通販

スポンサーリンク

16: 米国株名無し 2018/11/11(日) 00:47:43.51 ID:W+JyHhfoM
GE買いのチャンスやぞ

 

10: 米国株名無し 2018/11/10(土) 23:26:12.87 ID:NAWzrXia0
どうしてGEなんて買うん?利ざや狙いでスルガ買うみたいな事?

 

17: 米国株名無し 2018/11/11(日) 00:53:11.03 ID:zafuXn+90
GEは発電タービン問題と原子力がどうかなればいいんだろうけどな

 

51: 米国株名無し 2018/11/11(日) 11:42:54.74 ID:gzSsaHk0M
そろそろIBMとGE買い向かうかな

スポンサーリンク

52: 米国株名無し 2018/11/11(日) 11:51:21.41 ID:CaCaGTa4p
どうせRHTの買収でしくじって下がるからそれ待てばいいじゃん

 

58: 米国株名無し 2018/11/11(日) 12:50:12.86 ID:mbS+Z88w0
なぜ初心者は玄人ぶってプロを振り切ってボラティリティの高い株を買おうとするのか

 

 

27: 米国株名無し 2018/11/11(日) 08:27:10.16 ID:sxtjtEvZ0
今日は独身の日か。
下がりに下がったBABAが上がるかな?

 

50: 米国株名無し 2018/11/11(日) 11:40:22.02 ID:ugvsBReqa
>>27
売上3兆円いかなれば逆に失望で落ちるんかも

 

97: 米国株名無し 2018/11/11(日) 17:50:09.79 ID:1uQSJJcka
アリババ独身の日売上記録更新?

「独身の日」(W11、ダブルイレブン)で、中国のECプラットフォーム最大手の阿里巴巴集団(アリババグループ)の取扱高(GMV)はスタートから2分5秒で、100億元(日本円で約1600億円、1元16円換算)を突破。1日で過去最高となる2135億元(日本円で3兆4160億円、1元16円換算)を記録した。

引用元:アリババ「独身の日」は1日で3.4兆円(2135億元)の取扱高【時系列での取扱高推移あり】 | ネットショップ担当者フォーラム

120: 米国株名無し 2018/11/11(日) 19:58:14.90 ID:xpHkaI/r0
>>97
更新しても上がらないと思うよ。
昨年、更新したけど上がらなかった。

 

65: 米国株名無し 2018/11/11(日) 13:19:45.36 ID:ixiMj03u0
Tをどうしようか少し悩んでます
下落したら買い増すのかそれとも損切してETFか。。

 

75: 米国株名無し 2018/11/11(日) 14:03:36.73 ID:dd79FCAG0

>>65
資金で困ってないならホールドしときなよ
高配当だし

いづれ5Gの恩恵と、タイムワーナー買収の成果もでてくるよ

 

67: 米国株名無し 2018/11/11(日) 13:34:44.34 ID:ga+hMrBcM
買う前に思惑と違った時にどうするか考えない馬鹿がいるかよ!

 

 

101: 米国株名無し 2018/11/11(日) 17:59:03.46 ID:bAQXE+ZO0
そろそろ一旦BNDに移行してリセッションの衝撃を回避しようか悩み中だわ。

 

103: 米国株名無し 2018/11/11(日) 18:02:47.59 ID:d1+JVT9gd
リセッション好きだな、来年もずっと連呼しとけ

 

102: 米国株名無し 2018/11/11(日) 18:02:46.35 ID:Y5Omg07b0
なんでみんな利上げ局面で債権に手を出そうとするんだろうか。
おとなしくキャッシュでよくね?
もっといえば日本円。

 

105: 米国株名無し 2018/11/11(日) 18:04:24.09 ID:Fr0TrItNM
まだまだリセッションにならんわ
金利が下がり始めたらフィアットに戻せばいいよ

スポンサーリンク

172: 米国株名無し 2018/11/12(月) 07:05:28.85 ID:zaQmALF+M

たぶんアップルのほうから頭を下げたんだろうな

米アマゾン・ドット・コム(AMZN.O)は9日、年末商戦で米アップル(AAPL.O)の
新商品を販売すると明らかにした。
米国、欧州、日本、インドで数週間以内に新型の「iPhone(アイフォーン)」
や「iPad(アイパッド)」などを販売するという。アマゾンはこれまで、
Macコンピューターやビーツのヘッドホンなどのアップル製品は販売していた。

来年1月4日からは、アップル以外の業者が販売するアップル製品をアマゾンサイト
に掲載しないという。

ttps://jp.reuters.com/article/amazon-com-apple-idJPKCN1NE2LT

 

173: 米国株名無し 2018/11/12(月) 07:14:02.05 ID:O2w3v0kra
>>172
あれ?日本では今でもiphoneを売ってるぞ?

 

176: 米国株名無し 2018/11/12(月) 07:47:47.19 ID:cAPEP/M8M
>>173
マーケットプレイスではなくて?

 

177: 米国株名無し 2018/11/12(月) 08:07:34.17 ID:JC9a9Rz0d
>>176
マーケットプレイスの中古を締め出すことになりそだなー

 

174: 米国株名無し 2018/11/12(月) 07:27:00.52 ID:j848bQjs0
んー 60ドルで早々とサウジが減産を打ち出したということは、産油国の基準はその近辺
なんだな そうなると30ドル代で瀕死だったシェールは完全に採算ラインに乗れる
案外来年はシェール銘柄が完全回復するかもな 

 

175: 米国株名無し 2018/11/12(月) 07:42:09.81 ID:IkmqNq85M
シェールも環境への影響がうんたらかんたらで
団体に睨まれて煙草みたいになりそう
更に海外に逃げられる煙草と違って国内での採取自体が止められたら
どうしようもない

 

182: 米国株名無し 2018/11/12(月) 08:28:46.52 ID:j848bQjs0
>>175
確かにフラッキングによる土壌汚染は以前より指摘されているが
今はトランプ政権、シェールを蔑ろにしたらカリフォルニアの票は
離れる テキサスばかり向いてもいられまい いずれにせよ今夜の原油
が上昇すればダウもつれ高になるだろう

 

180: 米国株名無し 2018/11/12(月) 08:18:12.08 ID:OxcQCdkTd
シェールって地震起こしながら掘ってるんだろ、面白いよな

世界中で最も多い人為的地震の原因はシェールオイルなど資源の採掘だ。論文によると271カ所で地震が起きた。

引用元:【警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識】爆発的に増加する“人為的”地震 シェールオイルなど資源採掘で発生 (1/2ページ) – zakzak

71: 米国株名無し 2018/11/11(日) 13:51:53.03 ID:0VUImMNXd
VYM買ってる人いる?配当3%だっけ?
VYMとVOOを半々で積立て検討してるんだけど、似たような人いる?

 

82: 米国株名無し 2018/11/11(日) 14:32:21.59 ID:q+3jE0qV0
>>71
VYMはVOOの下位互換やぞ
配当目的ならSPYDでも買っとけ

 

83: 米国株名無し 2018/11/11(日) 15:10:52.92 ID:0VUImMNXd
>>82
VOOとVYMを積み立てて、年取ったらVYMに集約してこうと思ってるんだ。SPYDもよさそだね。設定日が浅いけど。

 

119: 米国株名無し 2018/11/11(日) 19:58:05.98 ID:JuBfEUkhM
>>82
SPYDじゃ成長しないじゃん

 

107: 米国株名無し 2018/11/11(日) 18:22:38.60 ID:VJnAU13na
SPYDとか出来高総資産少ないし少し不安だからVYM買ってるわ。

 

42: 米国株名無し 2018/11/11(日) 10:41:11.60 ID:a/YHkdCSr
最近は投信のインデックスファンドも低コスト化してきてるよね
手数料負けしない金額入れられるならETFの方がいいとは思うけど
ノーロードで小額積立とか配当再投資の手間とか考えたら投信も結構使い勝手いいと思う

 

195: 米国株名無し 2018/11/12(月) 11:17:22.78 ID:VJSE/D1rx
配当戦略よりipo乞食のほういい
元スレ : https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1541851885/

コメント一覧

SNSフォローボタン