89: 米国株名無し 2018/11/08(木) 08:08:53.94 ID:1CquUmW0r
中間選挙終わった途端にこれか、素直すぎて感動するなw
下落前の高値に戻る想定ならまだまだ全然買い場
下落前の高値に戻る想定ならまだまだ全然買い場
107: 米国株名無し 2018/11/08(木) 09:04:13.48 ID:a0zWocxRM
特別な理由でもない限り頑固に持ち続けたほうがうまくいくのかな
319: 米国株名無し 2018/11/08(木) 21:09:13.46 ID:XYOllaiB0
何百年前もから言われてるけど
底値待ちに底値なし
底値待ちに底値なし
スポンサーリンク
199: 米国株名無し 2018/11/08(木) 15:45:22.92 ID:0/AQl4asa
戻るとソッコーで総楽観のおまいら。
あくまで近視眼的なんだな。
あくまで近視眼的なんだな。
201: 米国株名無し 2018/11/08(木) 15:57:16.11 ID:qHF3TKcq0
>>199
まさにそれ。
自分も昔はそうだった。
2,3日の短期の動きなんてプロのトレーダーでもない限り予測は無理
数年単位の動きを見て判断して、数カ月から数年で稼ぐのが個人には無理がないと思う
93: 米国株名無し 2018/11/08(木) 08:20:56.59 ID:o/2OUlBNp
アマゾンを1525で狼狽売りした俺涙目
94: 米国株名無し 2018/11/08(木) 08:24:09.37 ID:TttM9T7Rd
>>93
買値の平均単価はいくらだったんだい
買値の平均単価はいくらだったんだい
95: 米国株名無し 2018/11/08(木) 08:24:45.65 ID:AQI+Gsbfa
>>93
逆に買い増してれば勝ちだったのにね
逆に買い増してれば勝ちだったのにね
108: 米国株名無し 2018/11/08(木) 09:14:02.03 ID:s19f8T3XM
>>93
同じく1500で狼狽売り涙目
次はいつ買えばいいのか…
本当に1500は底だった
同じく1500で狼狽売り涙目
次はいつ買えばいいのか…
本当に1500は底だった
112: 米国株名無し 2018/11/08(木) 09:24:02.46 ID:xBqdeSEF0
>>108
2年後さらにドタバタするから、そのとき思い出すんだ。
96: 米国株名無し 2018/11/08(木) 08:27:41.18 ID:mM2MWcT50
AYX最高
そろそろNTNXも再加速してほしい
そろそろNTNXも再加速してほしい
97: 米国株名無し 2018/11/08(木) 08:30:56.16 ID:GtSCYcggd
>>96
決算出たっけ?
決算出たっけ?
101: 米国株名無し 2018/11/08(木) 08:38:15.80 ID:mM2MWcT50
>>97
出てる。成長加速してるところは本当株価伸びるね。
出てる。成長加速してるところは本当株価伸びるね。
121: 米国株名無し 2018/11/08(木) 09:44:48.77 ID:bYH79O7Fr
S&P500のPERが16倍程度なのに株価がバブルとか言ってるバカがたくさんいたからな
124: 米国株名無し 2018/11/08(木) 10:21:11.87 ID:5ZnuKvtB0
予想PERが16倍なだけで実績PERは21倍だからまあ、割安かと言われたらNOだな
バブルじゃないというのは完全に同意
バブルじゃないというのは完全に同意
213: 米国株名無し 2018/11/08(木) 16:27:59.37 ID:CZ1BH9aaM
sp500以外のindexって何買ったらいい?
割合50%にするためにちょい買い足す必要あんだけど、同じもん買うのもあれかなと思うて
割合50%にするためにちょい買い足す必要あんだけど、同じもん買うのもあれかなと思うて
214: 米国株名無し 2018/11/08(木) 16:35:34.98 ID:7zwvlxLuM
>>213
高配当とか
HDV.PFF
俺はHDV
高配当とか
HDV.PFF
俺はHDV
215: 米国株名無し 2018/11/08(木) 16:36:13.47 ID:oKyPIrOEa
>>214
ARCCとかSARとか
ARCCとかSARとか
141: 米国株名無し 2018/11/08(木) 11:12:29.52 ID:5ZnuKvtB0
ハイテク→すごく値上がりする 配当はほぼない 暴落超怖い
ディフェンス→全然値上がりしない 配当はいっぱい 暴落怖い
VTI→そこそこ値上がりする 配当そこそこ 暴落怖い
結論:VTIは神
148: 米国株名無し 2018/11/08(木) 11:51:06.07 ID:7zwvlxLuM
>>141
VTI 幕の内弁当
SP500 しょうが焼き定食
ハイテク しょうが焼き
VTI 幕の内弁当
SP500 しょうが焼き定食
ハイテク しょうが焼き
153: 米国株名無し 2018/11/08(木) 12:10:17.13 ID:D/CJjcBgM
>>148
とりあえず幕の内弁当でええわw
とりあえず幕の内弁当でええわw
130: 米国株名無し 2018/11/08(木) 10:35:34.08 ID:XRGIUwMxd
これまでの経験から分かったこと
配当利回りだけでポートフォリオを組むもんじゃない
株価が横ばいか緩やかでも値上がりしないと、配当貰ってもそれ以上に損をする
131: 米国株名無し 2018/11/08(木) 10:37:06.47 ID:2X+0uC6fD
>>130
wbk買ってるアホに教えてやれw
wbk買ってるアホに教えてやれw
166: 米国株名無し 2018/11/08(木) 12:51:33.42 ID:jR9+E592a
>>130
BTI買う前の俺に教えてくれれば…
BTI買う前の俺に教えてくれれば…
スポンサーリンク
コメント一覧