元スレ : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1553515368/
811: 米国株名無し 2019/03/28(木) 23:30:36.44 ID:R6Y7uptv0
リセッションとか来年まで無いよ
今年いっぱいは儲けられる
今年いっぱいは儲けられる
812: 米国株名無し 2019/03/28(木) 23:34:53.14 ID:UMM5IJ/z0
リセッション 来ても今より安値かは分からんし、判断つかないから買っておくのが良し
816: 米国株名無し 2019/03/29(金) 00:08:30.43 ID:qOUB+yw/a
なぜワタシの持ち株だけ狙いすましたようにマイ転するのれすか?(^q^)
スポンサーリンク
824: 米国株名無し 2019/03/29(金) 00:54:02.17 ID:6siORQdm0
三角保合だなあ
上化したに抜けるまでは買えない
上化したに抜けるまでは買えない
833: 米国株名無し 2019/03/29(金) 02:02:02.61 ID:hCVu9pfg0
>>824
抜けたら抜けたで買うタイミング逃したとか言って買わないんでしょ
知ってる
抜けたら抜けたで買うタイミング逃したとか言って買わないんでしょ
知ってる
825: 米国株名無し 2019/03/29(金) 00:57:24.30 ID:6FlXTFWBa
今からETF積立開始するのは時期が悪いかねぇ

【NISA】普通のと積立ってどっちが得???【iDeCo】
642: 米名無 2018/09/27(木) 00:41:54.13 ID:UxXsoOlK0
全世界か米国、VTIかs&p500も決まっていないので、 ・slim全世界 ・楽天米国 ・slim s&p500 に同じ割合で始めようと思っています。 つみたてNISA枠以上の投資をする場合ですが、NISA口座、総合口座それぞれで3種類を買うか、 NISA口座でslim全世界、総合口座で他2つ買う、など口座毎に買う投資信託をわけたほうが良いでしょうか?
645: 米名無 2018/09/27(木) 05:59:15.90 ID:YQy6oRNv0
>>642下がる可能性も考慮するならnisa内で分けといた方がいいんじゃない最悪なのはnisa口座の投信だけマイナスになった場合全くnisaの恩恵をうけないよ
848: 米国株名無し 2019/03/29(金) 08:26:03.96 ID:tkmVuKREa
>>825
20年後の株価は今よりも上がってる、と思えるならすれば良い。
20年後の株価は今よりも上がってる、と思えるならすれば良い。
827: 米国株名無し 2019/03/29(金) 01:08:32.96 ID:JO4woTU20
40年先を見据えているなら今からでもアリだと思うよ
828: 米国株名無し 2019/03/29(金) 01:18:09.22 ID:3jnNy7cs0
EWは近いうち200行きそう。オペのかなりの部分が
エドワーズのデバイスになったら凄い利益だよ。
エドワーズのデバイスになったら凄い利益だよ。
831: 米国株名無し 2019/03/29(金) 01:33:41.22 ID:4XaG+KJs0
ベライゾンどうしたんだこれ
838: 米国株名無し 2019/03/29(金) 03:08:23.61 ID:Dn6JOf3F0
インドならどこがおすすめですか?
839: 米国株名無し 2019/03/29(金) 03:59:08.37 ID:LL4T3+f00
>>838
ゴア
ゴア
スポンサーリンク
847: 米国株名無し 2019/03/29(金) 08:07:54.27 ID:GITQAfQva
>>838
MMYTが気になってる。
最近下げ気味なので何かあったのかな。
MMYTが気になってる。
最近下げ気味なので何かあったのかな。
844: 米国株名無し 2019/03/29(金) 07:19:07.55 ID:xP5eLgd80
今日上げるとはさすが米国株。
米30年債利回り下げてきたので、
もっと買っておけば良かった。
米30年債利回り下げてきたので、
もっと買っておけば良かった。
849: 米国株名無し 2019/03/29(金) 08:30:34.22 ID:uxXQGwiQM
アップルいきなり上がってる
何があった?
何があった?
850: 米国株名無し 2019/03/29(金) 08:36:26.64 ID:GGkn7FX50
中国との交渉、期間延長だと
イギリスは離脱を先送りしているし、この先わからんなあ
今はちょっとした材料で、上げ下げする市場はナーバスになっている
4月の第2週頃、方向性がでるんやろか?
しばらくは静観だな
イギリスは離脱を先送りしているし、この先わからんなあ
今はちょっとした材料で、上げ下げする市場はナーバスになっている
4月の第2週頃、方向性がでるんやろか?
しばらくは静観だな
864: 米国株名無し 2019/03/29(金) 13:34:31.23 ID:UirEIlNIr
先日デビューで買ったblvがビミョーに上がってて嬉しいです!
売る予定はありませんが!
売る予定はありませんが!
875: 米国株名無し 2019/03/29(金) 16:41:17.27 ID:/DOOM3IaH
手違いとかw
バフェット氏、デルタ航空株の保有比率が手違いで10%超え
今月の規制当局への届け出によると、 デルタ航空が自社株を買い戻し、バークシャーが同社株を買い増したことで、バークシャーによるデルタ株の保有比率は上昇した。
バフェット氏は28日、CNBCとのインタビューで「気付かないうちに、購入によって当社の持ち株比率が10%を超えていた」と説明。「既に予定外の領域に達していたため、さらに多くの株を買おうと決心した」と語った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-29/PP46GU6JTSE801
851: 米国株名無し 2019/03/29(金) 08:59:19.39 ID:W8N5tH+R0
今日で3月相場終わりか。
コメント一覧