今後は米国株より新興国株の方が高リターン?アメリカでは電子タバコで初の死者か

スポンサーリンク

元スレ :http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1566913922/
901: 米国株名無し 2019/08/30(金) 07:22:33.19 ID:vePt42D50
VTI売りました。
ドル建てではプラマイゼロだけど、
円建てでは10パーセントの損失。

そろそろ天井と判断しました。

 

903: 米国株名無し 2019/08/30(金) 07:32:06.40 ID:2e1qRw+Nd
>>901
何をもって天井だと判断したの?
勘?

 

907: 米国株名無し 2019/08/30(金) 07:51:49.21 ID:t+Z4gsiDd
今日の寄りで1回手仕舞かな
どうせまた機関が下げる為に逆イールドしてくるし

 

909: 米国株名無し 2019/08/30(金) 07:58:06.27 ID:hrXjsygJ0
1557の配当が振り込まれてた
忘れた頃に時間差で来るから嬉しいじゃねえか

 

902: 米国株名無し 2019/08/30(金) 07:26:02.78 ID:JtqzioEi0
モーサテプラスで今後5年のリターン予測で米国株3.3%、新興国株11%、日本株6%語ってるおっさん出てた

 

905: 米国株名無し 2019/08/30(金) 07:36:43.16 ID:DIcKAXDy0
日本株は日銀が無限ナンピンしてるからどっち転ぶかわからん

スポンサーリンク

908: 米国株名無し 2019/08/30(金) 07:52:07.43 ID:pbQSX59K0
>新興国株11%
どこの国に期待をかけてるんだろう。

 

910: 米国株名無し 2019/08/30(金) 07:59:03.69 ID:hrXjsygJ0
>>908
来年はベトナムがブレイクする

 

911: 米国株名無し 2019/08/30(金) 07:59:25.90 ID:pbQSX59K0
なぜベトナム?

 

936: 米国株名無し 2019/08/30(金) 08:45:29.48 ID:k/f9L/WD0
どんな会社にもブレークイーブンポイントってのがある

 

942: 米国株名無し 2019/08/30(金) 09:25:04.95 ID:fRKbJdLxM
ドル転してたのに買いそびれたー
円転するしかねえ

 

943: 米国株名無し 2019/08/30(金) 09:26:19.42 ID:pbQSX59K0
>>942
あまり慌てるな。

スポンサーリンク

944: 米国株名無し 2019/08/30(金) 09:48:17.63 ID:OK80VPf30
>>942
円高一段落
つっても円高に進みそうだし
結局は米株買うのだから弾はいるんだし
慌てて円転して無駄に手数料かけるのもアホだろ。
FXやってるわけじゃないんだから
為替差益とか考えるよりも、為替リスクを減らすように動いたら?
主戦場が日本市場なら円転させるってのも分かるけどね。

 

946: 米国株名無し 2019/08/30(金) 10:13:36.24 ID:fRKbJdLxM
>>944
少しでも利確したほうがよくね?
どうせ株安と円高はセットなんだし
そのときに円転株買いすればいいじゃん

景気下向きの今はこう思ってる

 

896: 米国株名無し 2019/08/30(金) 06:58:08.86 ID:ZDOjFIghr
わいのFSLYちゃんが息してないの
YEXTちゃんも時間外で死んでるの

 

892: 米国株名無し 2019/08/30(金) 06:17:49.80 ID:ZX2iCbWw0
タバコどうなっちゃうの?
絶好調BTI!ただ指標はイマイチで米中合意まで揉み合い?【トランプ】
7: 米国株名無し 2019/03/06(水) 20:51:49.28 ID:Z85IY22Fa
チャーティストだけどチャート見ると2009年3月6日からずっと上がり続けて今日で丁度10年 もうそろそろ大暴落来るだろ
8: 米国株名無し 2019/03/06(水) 20:58:32.92 ID:Nf5jTWBZ0
昔は情報の伝達が制限されてたから誰もがもう下がらないって思うことができたけど 今じゃ誰でもスマホ持ってるから誰かがそろそろ落ちるだろうと思ってるんで 年末位落ちたら買われて戻っちゃうんじゃないかな
 
9: 米国株名無し 2019/03/06(水) 21:07:35.61 ID:bIiWxPOB0
去年末のがその10年に1度の大暴落だったのでは、という噂
893: 米国株名無し 2019/08/30(金) 06:20:37.76 ID:iusdjTKt0
>>892
どうもならない
今のまま緩やかに衰退して増配できなくなった時が命日

 

895: 米国株名無し 2019/08/30(金) 06:53:18.83 ID:dGKQC+1Ld
>>892
今までは新興国がーといえば良かったがインドで規制情報きてそれすら危うい
頼みの綱の電子タバコも規制の嵐
今までの「タバコはオワコン」は主に訴訟関連メインだっだが
今回は喫煙人口以前にそもそも商売やれない問題で致命度合いが違う
減配して死亡

スポンサーリンク

コメント一覧

SNSフォローボタン