決済サービス不正利用、業者側に補償方針を義務づけへ

スポンサーリンク

1: 米国株名無し 2020/10/10(土) 09:04:24.00 ID:c6lWWS2Q9

決済サービス不正利用、業者側に補償方針を義務づけ

 キャッシュレスなどの電子決済サービス事業者に対し、金融庁は不正利用で被害が出た際の補償方針を顧客へ事前に示すよう法令で義務づける。ドコモ口座などでの不正引き出し問題では、事業者と銀行側の協議が長引いて、対応の遅れもあった。不正引き出し時の迅速な補償方針を示しておくことで、利用者らの不安をぬぐいたい考えだ。

https://www.asahi.com/articles/ASNB973HXNB9ULFA00J.html?iref=comtop_7_05

3: 米国株名無し 2020/10/10(土) 09:05:10.11 ID:J/5vKSPB0
年金返せ
5: 米国株名無し 2020/10/10(土) 09:07:45.01 ID:6GxPeJgZ0
今まで義務化じゃなかったのかよおせーよ
8: 米国株名無し 2020/10/10(土) 09:09:30.02 ID:MMvLEMkf0
まず、勝手にネット振替に対応させるな
9: 米国株名無し 2020/10/10(土) 09:11:10.67 ID:SpZ+Pxrt0
こりゃ決済サービス広まらんわ
14: 米国株名無し 2020/10/10(土) 09:23:24.50 ID:13+lDInU0
決済サービス広めたいのか広めたくないのか
どっちw

スポンサーリンク

18: 米国株名無し 2020/10/10(土) 09:28:23.49 ID:ctQBdak00
利用者よりも無関係な人保護が重要では?
20: 米国株名無し 2020/10/10(土) 09:29:27.25 ID:J/5vKSPB0
現金最強伝説
25: 米国株名無し 2020/10/10(土) 09:38:15.03 ID:jbcjyK0d0
補償方針だから
表向きは補償すると言いつつ※印で免責事項を付けまくって100%補償してもらえない可能性もあるなw
29: 米国株名無し 2020/10/10(土) 09:41:39.52 ID:u9MnUNR00
ゆるゆるなのがおかしいんだよな
厳しかったら少なくともすぐ対応するだろうし
33: 米国株名無し 2020/10/10(土) 09:48:56.82 ID:QYhXggRB0
印鑑による引き出しのみにすべきだな
42: 米国株名無し 2020/10/10(土) 10:24:26.11 ID:4Yw/ZjgO0
補償の対応方針の義務づけだけなら一部補償しますでもオッケーだな
使う時気を付けないとひどいのに当たるかもナー
43: 米国株名無し 2020/10/10(土) 10:41:09.89 ID:Vh1oktG30
補償だけじゃなく、
悪どい奴らをさっさと捕まえろ。

スポンサーリンク

44: 米国株名無し 2020/10/10(土) 10:43:10.47 ID:+zxirwA90
>>43
だからそれとこれとは別の話
56: 米国株名無し 2020/10/11(日) 03:29:22.87 ID:Utrj8O2o0
金融庁の責任は?
58: 米国株名無し 2020/10/11(日) 07:01:36.05 ID:uo+JnDUu0
もう、いつもニコニコ現金払いでいいよ
日本人は現金が好きなんだから無理してキャッシュレス推進なんてしなくてもいい
59: 米国株名無し 2020/10/11(日) 09:54:40.65 ID:Gwd/Ei6g0
そう買い物は財布の中身まで
銀行と財布の間にはタンス預金が
これで不自由は無い
銀行券自体の信用と実績も国際的に見て高いし
逆に電子マネーの信用と実績は各国最低レベルかもw
61: 米国株名無し 2020/10/11(日) 10:17:29.14 ID:Pil/VQPb0
これは使わないけどクレカの不正利用補償60日は短すぎじゃないかな
キャッシレスにしない原因に十分なる
62: 米国株名無し 2020/10/11(日) 11:15:35.62 ID:oZ9xQ6Tl0
不正利用者は10倍返しの罰金で。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1602288264/

コメント一覧

SNSフォローボタン