いま投資するなら中国株?それとも半導体?ビットコイン?

仮想通貨

スポンサーリンク

元スレ : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1542846005/
472: 米国株名無し 2018/11/24(土) 10:02:43.36 ID:Hbx0hR7Q0
中国株って、ここ数年全く見てないけど
何か良い株ってあるのけ。

 

473: 米国株名無し 2018/11/24(土) 10:28:06.19 ID:aZulTm+20
>>472
BABA

 

481: 米国株名無し 2018/11/24(土) 11:08:51.31 ID:zKE5MpmN0
>>472
BILI超オススメ
ネタ抜きでマジで

スポンサーリンク

484: 米国株名無し 2018/11/24(土) 11:19:44.97 ID:+B0bQ/JE0
>>481
中国株は怖いな!
突然当局に規制されるとかありそうだし

 

483: 米国株名無し 2018/11/24(土) 11:19:16.53 ID:RW5FXXqf0
テンセント

 

488: 米国株名無し 2018/11/24(土) 11:37:07.05 ID:IICyDRTpM
テンセントもアリババも年初来2割~3割下がっているじゃん。
中国株参入は、まだ早いよ。

 

618: 米国株名無し 2018/11/25(日) 07:39:09.10 ID:wswiN8n50

仮想通貨死んだな、全方面リスクオフか

原油死んでるからダウは久々に年間マイナスになりそうだな

 

621: 米国株名無し 2018/11/25(日) 09:47:46.88 ID:v37NrxZg0
仮想通貨終わったから
NVDAはまた半額まで下がるだろうなぁ
ゲーミングの売り上げとして計上しているの内訳に
どれぐらいマイニング入ってるか分析もできていないし
NVDAは-18%超の大暴落!時代は高配当株だな...【HDV】
569: 米国株名無し 2018/11/16(金) 07:03:13.68 ID:KlIUq9rI0
biliホルダーの俺ですら青ざめるNVDAの下げ
570: 米国株名無し 2018/11/16(金) 07:05:43.73 ID:2UjSWcg1M
ハード売ってる会社はこういう事あるから買えない
572: 米国株名無し 2018/11/16(金) 07:07:36.38 ID:4kTechCF0
いまだによくわからんのだが、なんで1個落ちると他の株まで付き合って落ちるの?
623: 米国株名無し 2018/11/25(日) 09:51:24.32 ID:49J05p3P0
仮想通貨、前に少しだけやってみたけど実体の無いものを相手にしてるのに違和感あって結局やめた。
ローソク足とかテクニカルとか持ち込んでるけど、なんか大人が真面目に「ごっこ」やってる感じで。

 

630: 米国株名無し 2018/11/25(日) 11:35:07.18 ID:FxIq/3rua
>>623
仮想通貨は実態が電子マネーで、暗号化セキュリティで付加価値が付くんだが、その付加価値がバブルというかチューリップになったからな。

 

638: 米国株名無し 2018/11/25(日) 12:53:12.49 ID:wswiN8n50
地道に稼ぐなら指数だろうけど、一発当てるなら今の時期に中国株だと思う
貿易戦争を筆頭に目先の材料は最悪だけど、将来性なら仮想通貨よりは可能性ある

スポンサーリンク

682: 米国株名無し 2018/11/25(日) 17:49:46.08 ID:MMCswg/ta
>>638
でも5倍や10倍は無さそうだよ。

 

655: 米国株名無し 2018/11/25(日) 14:29:56.30 ID:xF9aAwOf0
BTCはもともと資産価値があるのかわからんから
どこまで下がるか誰も予想できないよな

 

661: 米国株名無し 2018/11/25(日) 15:20:01.41 ID:r2tZ9fBj0
ビットコインははやく1円未満になって欲しいわwww
0.5円になったら全力で買いたいw

 

706: 米国株名無し 2018/11/25(日) 19:23:31.59 ID:xF9aAwOf0
BTCの下げがとまらんな
NVDAとAMD死亡?

 

707: 米国株名無し 2018/11/25(日) 19:25:26.00 ID:aOzEDyA2a
>>706
損失埋め合わせで全体的に死亡じゃないかな

 

713: 米国株名無し 2018/11/25(日) 19:47:50.39 ID:xF9aAwOf0
仮想通過バブルの崩壊がきっかけで
リーマンショック級の株価崩壊こないよな

 

722: 米国株名無し 2018/11/25(日) 20:10:35.54 ID:MMCswg/ta
>>713
サウジショックの方が大きい希ガス。

 

721: 米国株名無し 2018/11/25(日) 20:06:41.82 ID:7ACfFmjH0
ビットコインはマイニング(送金の処理)の損益ラインが70万といわれているから
それを下回った今、崩壊しか道はないと思う
NVDAもマイニング需要がなくなり、業績は厳しいだろうなあ

スポンサーリンク

コメント一覧

SNSフォローボタン