577: 米国株名無し 2019/05/19(日) 00:21:24.39 ID:DrV9/jYl0
ダウは「インフレ率」が高いから上げ続けるから、 実際のパフォーマンスは日経平均とそんな変わらない説がある。
663: 米国株名無し 2019/05/19(日) 16:34:55.60 ID:ZoK1cruz0
シャープの株価、買収される以前の底値にまた戻ってるね。 買収されて復活、なんてのも無いね。 買収されて、ちょっと寿命が延びただけった感じかな。日本株はほんまクソやで
699: 米国株名無し 2019/05/19(日) 19:00:42.26 ID:iiHv5N1+0
>>663 日本株、もう殆んど売り飛ばしてしまったなあ イオンとか大冷ニチレイ等優待銘柄を10程度持ってるだけになってしまった 日本株配当性向低い割にすぐ減配しやがるからなあ…
688: 米国株名無し 2019/05/19(日) 17:36:59.04 ID:j359Xb3m0
日本人でもDRIP使えるようならんかなぁ つーか日本国内分で日本版DRIP出来ないかな 日本版ISAよりよっぽど優先度高いだろw まあ投資信託売れなくなるから出来ないだろうけど