元スレ : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1567549985/
340: 米国株名無し 2019/09/05(木) 18:54:30.98 ID:cGMiEXVIr
先物やべぇ
322: 米国株名無し 2019/09/05(木) 16:35:06.55 ID:ZnxkwZKvd
俺が日経のダウ指数買ったからダウ先が軟調になっててワロタ
306: 米国株名無し 2019/09/05(木) 15:46:23.36 ID:fzY2N8cS0
豚の人工肉をイスラム圏で売ればいいのにな
308: 米国株名無し 2019/09/05(木) 15:48:53.14 ID:Dtm9W/Hy0
>>306
それ犬の人工肉を日本で売ろうとするようなもんよ
それ犬の人工肉を日本で売ろうとするようなもんよ
310: 米国株名無し 2019/09/05(木) 15:56:40.68 ID:fzY2N8cS0
>>308
ダメかー、残念
こういうひとつひとつ作って売る肉屋とかGHはしんどそう
生産調整在庫調整にリスクとコストがついて回るしね
ダメかー、残念
こういうひとつひとつ作って売る肉屋とかGHはしんどそう
生産調整在庫調整にリスクとコストがついて回るしね
311: 米国株名無し 2019/09/05(木) 15:59:31.40 ID:BLI9XYej0
ビヨンドミートってハラール認証とってないのかな、取ればイスラムんとこでも売れるんじゃない?
スポンサーリンク
314: 米国株名無し 2019/09/05(木) 16:10:03.05 ID:be6N7rrT0
日本人はおからハンバーグでええやんになりそう
315: 米国株名無し 2019/09/05(木) 16:16:15.78 ID:DRu1SZr0p
名前がなあ
ベジタブルミートとかにしたら売れそう
人工肉とかなら食に潔癖日本人は食いつかない
ベジタブルミートとかにしたら売れそう
人工肉とかなら食に潔癖日本人は食いつかない
317: 米国株名無し 2019/09/05(木) 16:20:21.17 ID:bo4MNGTm0
saasは株主に1円も還元しないのに
どうしてこんなに上がっちゃったかね
どうしてこんなに上がっちゃったかね
318: 米国株名無し 2019/09/05(木) 16:22:44.21 ID:fzY2N8cS0
株価をあげることが株主還元なんだけど
319: 米国株名無し 2019/09/05(木) 16:24:30.48 ID:BLI9XYej0
上がった時に売らないで含み損になっても耐えるらしいね
320: 米国株名無し 2019/09/05(木) 16:29:01.03 ID:fzY2N8cS0
ええー
そんな人いるんだね
たまたまかもしれんが
SaaS15銘柄あるけどは含み損はひとつもないんだな
そんな人いるんだね
たまたまかもしれんが
SaaS15銘柄あるけどは含み損はひとつもないんだな
スポンサーリンク
321: 米国株名無し 2019/09/05(木) 16:31:06.78 ID:BLI9XYej0
仮想通貨でもあれだけ上がったのに売らないで耐える人いるからな…、上がってる時は売りにくいのは分かるけどね
323: 米国株名無し 2019/09/05(木) 16:36:38.64 ID:REVjR8cS0
1ビットコインの価格が1億円になると思っていた時期がありました。
336: 米国株名無し 2019/09/05(木) 18:37:33.74 ID:aJPa+q+dM
昨日NVDA少し利確してもうたー

【NVDA】エヌビディアが約6550億円で半導体メーカーを買収か
7: 米国株名無し 2019/03/11(月) 11:42:31.99 ID:DQ51HAwW
NVIDIAの規模にしては大きな過ぎる買物これで結果出せないとNVIDIA無くなるよ
9: 米国株名無し 2019/03/11(月) 11:53:26.00 ID:yoCh0oQy
>>7 どのみち今のままではジリ貧。 AMDが色々元気になってしまったから、ハイエンドGPU市場も安泰ではなくなったし、AI需要は言うほど大きくない。
324: 米国株名無し 2019/09/05(木) 16:50:34.39 ID:v7Fri+CK0
ge買うだろ普通
338: 米国株名無し 2019/09/05(木) 18:42:57.48 ID:lTUemnXDd
オレ、AMZNが3000ドルになったら売ることにしたんだ。。。。
333: 米国株名無し 2019/09/05(木) 18:19:08.74 ID:vRwc78M0M
今日はスラックに注目だな
もちろん見てるだけだが
もちろん見てるだけだが
コメント一覧