元スレ :http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1565836111/
249: 米国株名無し 2019/08/15(木) 19:14:25.96 ID:6cVNvpeWa
こりゃチャート的に25000割るね
251: 米国株名無し 2019/08/15(木) 19:15:31.49 ID:FXHzD/oZa
大騒ぎしてる奴らはどんなセンシティブなポートフォリオ組んどるんや?
SPXL100%マン?
SPXL100%マン?
254: 米国株名無し 2019/08/15(木) 19:16:36.85 ID:6cVNvpeWa
>>251
TECL、TNA、SOXL RETL TAWK
spxlはディフェンシブ
TECL、TNA、SOXL RETL TAWK
spxlはディフェンシブ
258: 米国株名無し 2019/08/15(木) 19:19:44.15 ID:P19tlI0gp
上がってもVOO
下がってもVOO
下がってもVOO
264: 米国株名無し 2019/08/15(木) 19:23:26.66 ID:jhOvZ1Oja
ユーグレナとかテスラみたいな地球を救うことが目標の企業っていいよな
269: 米国株名無し 2019/08/15(木) 19:26:44.49 ID:0u/wKlY+0
ビヨンドミートは家畜を救ってる企業ってことか
スポンサーリンク
299: 米国株名無し 2019/08/15(木) 20:03:27.20 ID:JQc98pi50
CISCOやらかしてるな…
154: 米国株名無し 2019/08/15(木) 15:52:45.70 ID:i6+aUzbf0
スタバってコーヒー屋だと思ってたけど
通ってる人のブログ見てるとおみやと変なグッズ含めて5千円とか使ってるネ
不況に弱そう
通ってる人のブログ見てるとおみやと変なグッズ含めて5千円とか使ってるネ
不況に弱そう
166: 米国株名無し 2019/08/15(木) 16:05:58.25 ID:5sAgX64q0
>>154
不況に弱い外食ってなら
新興レストランチェーンとかになるんだけど
くら寿司はもろにこの新興レストランチェーンで
新興で二番手か三番手に付いてるけど
この局面で成長率を維持できるかどうかが、今後の成功の鍵なんやろな
不況に弱い外食ってなら
新興レストランチェーンとかになるんだけど
くら寿司はもろにこの新興レストランチェーンで
新興で二番手か三番手に付いてるけど
この局面で成長率を維持できるかどうかが、今後の成功の鍵なんやろな
158: 米国株名無し 2019/08/15(木) 15:56:09.90 ID:z0wmgOUB0
スタバなんて安いほうだよ
オトバなんて5万くらい飛ぶわ
オトバなんて5万くらい飛ぶわ
224: 米国株名無し 2019/08/15(木) 18:37:25.46 ID:AqcKh4J50
買収のたび気になってるんだけど
15ドルで買うって言ってるのに14ドルの株とかって何が織り込まれてるの
15ドルで買うって言ってるのに14ドルの株とかって何が織り込まれてるの
238: 米国株名無し 2019/08/15(木) 18:48:24.26 ID:IywDydi0M
>>224
織り込みっていうか、役所の承認とかの不確定要素を見るんじゃね
海外展開してれば中国に承認されなかったら見合わせることもあるだろうし。
織り込みっていうか、役所の承認とかの不確定要素を見るんじゃね
海外展開してれば中国に承認されなかったら見合わせることもあるだろうし。
スポンサーリンク
164: 米国株名無し 2019/08/15(木) 16:03:08.66 ID:3N5xrCm40
BRK銀行株買うならWFC買い増しがいいのか?
218: 米国株名無し 2019/08/15(木) 18:28:57.65 ID:s26oms+TM
amzn2000で逃げときゃ良かった@1800
数年寝かせるしかなさそう
数年寝かせるしかなさそう
266: 米国株名無し 2019/08/15(木) 19:24:34.82 ID:P19tlI0gp
バフェットが買い増したみたいだね

【AMZN】バフェットのアマゾン購入は高値掴みなのか。今後の株価はどうなる?
952: 米国株名無し 2019/05/11(土) 12:18:25.92 ID:qyoh1l6s0
最近のバフェットは高値でキャッチしすぎでは?
950: 米国株名無し 2019/05/11(土) 12:11:36.69 ID:X69m2pkLa
ロジャーズ(76)ソロス(88)バフェット(88) 世界三大投資家 金だけ持ってる老人の集いになったな
959: 米国株名無し 2019/05/11(土) 12:33:59.04 ID:IgMDi7VnM
>>950 老人ほど金持ちになりやすいからな。 この世に長く存在してる人ほど有利 赤ん坊なんてみんな一文無しだ
274: 米国株名無し 2019/08/15(木) 19:30:58.54 ID:FDtzeJ+20
>>266
ソースくれ
なぜこのタイミング
ソースくれ
なぜこのタイミング
276: 米国株名無し 2019/08/15(木) 19:33:36.00 ID:P19tlI0gp
>>274
オイスター
オイスター
バークシャーがアマゾン買い増し、銀行株選好もチャーター売却
米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米保険・投資会社バークシャー・ハサウェイは4-6月(第2四半期)にアマゾン・ドット・コム株を買い増した。
14日の米証券取引委員会(SEC)への届け出によると、バークシャーは4-6月期にアマゾンの持ち分を11%増やし、約10億ドル(約1060億円)相当とした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-14/PW8X4G6TTDSA01
277: 米国株名無し 2019/08/15(木) 19:35:06.49 ID:QtxJ0E3L0
>>276
これ4~6月期であって、もう手放してる可能性高くね
これ4~6月期であって、もう手放してる可能性高くね
スポンサーリンク
コメント一覧