【ブレグジット】離脱延期にはイギリス下院可決が必要とEU大統領

ブレグジット

スポンサーリンク

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1553009425/
1: 米国株名無し 2019/03/21(木) 01:27:10.71 ID:8KDexVWA9

離脱延期には英下院可決が必要とEU大統領

 【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)のトゥスク大統領は20日、英国の離脱期日を短期間延長するには、英下院での離脱合意案可決が必要との声明を発表した。

2019/3/21 01:24
©一般社団法人共同通信社

引用元:https://this.kiji.is/481136630650356833?c=39550187727945729
29: 米国株名無し 2019/03/21(木) 02:44:43.85 ID:rqqXh8kG0
>>1 英国下院、日本でいうところの衆議院だな。

 

5: 米国株名無し 2019/03/21(木) 01:28:55.45 ID:LE6st5VZ0
妥当だね
方針を変更したいなら、より民意を代表する下院で決議しろ、  これは完全に正しい

スポンサーリンク

4: 米国株名無し 2019/03/21(木) 01:28:35.29 ID:7XTsItbQ0
宇宙人も心配している。
 
【宇宙人問題】EUトップが爆弾発言「他惑星のリーダーたちがイギリス離脱を懸念している」
https://tocana.jp/2016/07/post_10302_entry.html

 

6: 米国株名無し 2019/03/21(木) 01:36:56.96 ID:A4MadcSi0
合意無き離脱確定だね

 

14: 米国株名無し 2019/03/21(木) 01:55:40.49 ID:IRqNmgey0
>>6
合意なき復帰を望んでいるんだろ。
今更泣きついても遅い、英国の負け

 

7: 米国株名無し 2019/03/21(木) 01:40:13.82 ID:fe05sOir0
もうこんだけ下院が首を縦に振らないと何もできないんなら、下院議員全員に交渉やらせたらいいのに

 

19: 米国株名無し 2019/03/21(木) 02:16:45.35 ID:uMJ2eiES0
それができりゃ延長してない。

 

8: 米国株名無し 2019/03/21(木) 01:44:53.74 ID:WLniDxcr0
首相の辞任権も議会の解散権も無い英国議会どうすんだコレw

 

13: 米国株名無し 2019/03/21(木) 01:55:11.62 ID:rzzxeK6Q0
>>8
解散しないとデッドロック状態から抜け出せないと思うが、
解散をすると、この千載一遇の好機を逃してしまうと思うのが離脱派で。
だからと言って自分で離脱の指揮を取る気もないのが離脱派なんだろうなー。

スポンサーリンク

30: 米国株名無し 2019/03/21(木) 02:47:36.34 ID:/2bOZsYL0
>>8
実際の採決の様子の中継見てたが、
あれならそこそこいける案なら通ることもあるんじゃないかって気もする

312-314で否決とかもあったし

 

38: 米国株名無し 2019/03/21(木) 06:54:30.35 ID:EvJvy2Ba0
>>30
一事不再議な

 

9: 米国株名無し 2019/03/21(木) 01:47:54.89 ID:7akCn3CP0
国民投票で離脱ってでたのに議員が国民の民意無視すんのって話よ
もう一回なんて許したら議員が望む結果が出るまでやりまくれば良いって話になるし
反対してる議員は辞めて国外逃亡でもしたら?

 

15: 米国株名無し 2019/03/21(木) 02:03:53.86 ID:wyquUsJZ0
うわぁ…
結局離脱協定案は丸呑みしなきゃならんから延期しても同じじゃん
単に離脱日が3ヶ月延びるだけじゃん…
詰んだな(確信)
ブレグジットは6月30日まで延期に?イギリス下院がEU離脱延期を可決
31: 米国株名無し 2019/03/15(金) 04:45:55.29 ID:TvNa80/Dd
おっ?延期になったんかてかなんのための国民投票やねん
24: 米国株名無し 2019/03/15(金) 04:43:20.74 ID:tU2tXod90
EUサイドはこれ許すのか?
26: 米国株名無し 2019/03/15(金) 04:44:36.08 ID:io6ZpA/R0
こんなもん許したら示しがつかないに決まってるやろ
14: 米国株名無し 2019/03/15(金) 04:38:05.61 ID:io6ZpA/R0
このあとのスケジュール・離脱延期には、EU加盟国すべての、すべての承認が必要
10: 米国株名無し 2019/03/21(木) 01:48:01.00 ID:FtXJbssO0
同じ離脱合意案は可決自体できないんだろ?
で、再協議はなし。
つまりおわたヽ(^0^)ノ

 

20: 米国株名無し 2019/03/21(木) 02:19:34.11 ID:CcRjmKA50
合意なき離脱確定。
もしくは下院が譲歩・・・うん無理だね。

スポンサーリンク

コメント一覧

SNSフォローボタン