元スレ : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1555141552/
114: 米国株名無し 2019/04/13(土) 23:59:31.01 ID:7xeat6c20
長期投資(数十年)でバイ&ホールドなら、思いった直後に購入がベスト
運用期間が10年ぐらいだと、今みたいな失速気味の流れで購入は躊躇しそう
運用期間が10年ぐらいだと、今みたいな失速気味の流れで購入は躊躇しそう
116: 米国株名無し 2019/04/14(日) 00:01:02.27 ID:t6bxkmb40
>>114
そう。とっとと完全失速して欲しい
令和の大恐慌を待っている
そう。とっとと完全失速して欲しい
令和の大恐慌を待っている
221: 米国株名無し 2019/04/14(日) 13:47:11.32 ID:LeIOuYvb0
はじめまして。
60歳で退職した公務員男性です。
退職金が2000万円ほどあるのですが、これから米国株に投資するなら何がよいでしょうか。
投資経験はありません。
60歳で退職した公務員男性です。
退職金が2000万円ほどあるのですが、これから米国株に投資するなら何がよいでしょうか。
投資経験はありません。
スポンサーリンク
223: 米国株名無し 2019/04/14(日) 13:50:59.13 ID:W5wVQHF5M
>>221
70歳で死ぬことを想定して相続や贈与のことも視野に入れましょう
70歳で死ぬことを想定して相続や贈与のことも視野に入れましょう
226: 米国株名無し 2019/04/14(日) 13:54:08.11 ID:pu8nQblTM
>>221
2000万円では不労所得だけで生活するのは困難です
トレードで増やしましょう
目標は1億
トレードはレバレッジの効いたCFD取引をおすすめします
リスク許容の範囲内でポジションを持ちましょう
2000万円では不労所得だけで生活するのは困難です
トレードで増やしましょう
目標は1億
トレードはレバレッジの効いたCFD取引をおすすめします
リスク許容の範囲内でポジションを持ちましょう
227: 米国株名無し 2019/04/14(日) 13:55:22.18 ID:LeIOuYvb0
>>226
多謝。
CFD取引とは何でしょうか。
多謝。
CFD取引とは何でしょうか。
228: 米国株名無し 2019/04/14(日) 13:59:43.58 ID:pu8nQblTM
>>227
差金決済取引です
FXのレバレッジと同じで、相場変動の差額だけ損益が発生します
差金決済取引です
FXのレバレッジと同じで、相場変動の差額だけ損益が発生します
235: 米国株名無し 2019/04/14(日) 14:02:44.73 ID:LeIOuYvb0
>>228
リスクが高そうですね。
損失を出さずに資産を増やす方法はありませんか?
リスクが高そうですね。
損失を出さずに資産を増やす方法はありませんか?
267: 米国株名無し 2019/04/14(日) 15:25:33.52 ID:pu8nQblTM
>>235
ローリスクローリターンなら債券だな
生債券は買いにくいから手軽に買えるETFをおすすめする
BNDとか
ローリスクローリターンなら債券だな
生債券は買いにくいから手軽に買えるETFをおすすめする
BNDとか

【BND】いま投資するべきは債券!?アラインみたいな成長株?【ALGN】
10: 米国株名無し 2018/11/04(日) 19:03:03.46 ID:uykUJaiH0
今週が中間選挙かぁインデックスファンドメインなんで何もしないけどどうなるやら
12: 米国株名無し 2018/11/04(日) 19:12:52.53 ID:t23eqYFX0
上か下かわからんけど大きく動きそう丁半バクチしたくないから放置だな
26: 米国株名無し 2018/11/04(日) 21:54:41.94 ID:xPJCq0yF0
債券買うならBNDが無難だよね?もうそろそろ底かしら?
285: 米国株名無し 2019/04/14(日) 16:22:03.29 ID:V5EESNBN0
>>267
BNDなら暴落のリスクはないんですかね?
BNDなら暴落のリスクはないんですかね?
244: 米国株名無し 2019/04/14(日) 14:48:47.80 ID:LeIOuYvb0
ここに雄大な視点で相場に向き合う長期投資家はいないのでしょうか?
スポンサーリンク
246: 米国株名無し 2019/04/14(日) 14:50:11.30 ID:ENcUgY4Q0
>>244
まずは2000万円の証拠を見せてくれないか?釣りか釣りじゃないかわからないと回答しにくい。ツリーだけに
まずは2000万円の証拠を見せてくれないか?釣りか釣りじゃないかわからないと回答しにくい。ツリーだけに
247: 米国株名無し 2019/04/14(日) 14:53:01.30 ID:LeIOuYvb0
>>246
証拠とは何ですか?
現金2000万円をあなたに見せろとでも?
証拠とは何ですか?
現金2000万円をあなたに見せろとでも?
249: 米国株名無し 2019/04/14(日) 14:54:27.04 ID:ENcUgY4Q0
>>247
所謂「スクリーンショット」って分かりますか?その程度で構いません
所謂「スクリーンショット」って分かりますか?その程度で構いません
252: 米国株名無し 2019/04/14(日) 14:55:51.18 ID:LeIOuYvb0
>>249
専門用語でマウント取るつもりのようですが、その手には乗らんよ。
専門用語でマウント取るつもりのようですが、その手には乗らんよ。
253: 米国株名無し 2019/04/14(日) 14:57:46.12 ID:rvGbX8xzM
>>252
これは釣り
これは釣り
245: 米国株名無し 2019/04/14(日) 14:49:39.85 ID:CxSujvx00
壮大な視点持ってたら
相場ってのは無視してんじゃないかな。多分だけど
相場ってのは無視してんじゃないかな。多分だけど
155: 米国株名無し 2019/04/14(日) 06:48:49.99 ID:wvJ8VgNp0
円のゆうちょ積立よりはSPインデックスかVTIのNISA積立でいい 個別は好きにしろ
ただリタイアしたら個別は止めてリスクを減らし高配当ETFにスイッチしろ 海外の富裕層は
これに不動産所有が加わるが日本はやめとけ
ただリタイアしたら個別は止めてリスクを減らし高配当ETFにスイッチしろ 海外の富裕層は
これに不動産所有が加わるが日本はやめとけ
264: 米国株名無し 2019/04/14(日) 15:16:18.87 ID:sQxuYSuS0
スルーヨロシク
それでは、元からの皆様。
ご推奨の銘柄をお願い致します。欧州株でも他の金融商品でも。
スポンサーリンク
コメント一覧