元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547377518/
1: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:05:18.58 ID:CKrF5TFW0
すまんやで、すまんやで
どうか息子にバレませんように
どうか息子にバレませんように
386: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:43:25.42 ID:SB9Cttl2d
>>1
イッチ向いとらん辞めた方がええで
イッチ向いとらん辞めた方がええで
208: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:26:18.88 ID:Oxo7OdC30
>>1
お前昼にもスレ立てしてたよな
なんで銀行員になったんだ?
そこまで嫌なら辞めちまえ
お前昼にもスレ立てしてたよな
なんで銀行員になったんだ?
そこまで嫌なら辞めちまえ

銀行員ワイ、BBAに投資信託を売るももう限界①
1: 米国株名無し 2019/01/13(日) 12:15:56.44 ID:CKrF5TFW0
息子が出てくる前に契約書にハンコや
6: 米国株名無し 2019/01/13(日) 12:16:45.13 ID:CKrF5TFW0
これもワイが怒られないためなんや すまんやで、すまんやで
12: 米国株名無し 2019/01/13(日) 12:17:35.39 ID:jkgCKGvZ0
ぼったくり投資信託で食う飯は美味いか?
4: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:05:51.87 ID:th2S1Jjs0
詳しく
9: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:06:44.66 ID:CKrF5TFW0
>>4
銀行はもう利鞘で食ってけん
やから投資信託とか売って手数料で儲けとるんや
銀行はもう利鞘で食ってけん
やから投資信託とか売って手数料で儲けとるんや
5: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:06:07.91 ID:bcIAjjLPp
プラスになればええやん
12: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:07:24.09 ID:CKrF5TFW0
>>5
初期手数料ガッツリいただくんで死ぬまでにプラスになるか微妙やな
初期手数料ガッツリいただくんで死ぬまでにプラスになるか微妙やな
17: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:08:23.66 ID:Ks2HNcVnp
自分のばあちゃんにも同じことできんの???
29: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:09:26.21 ID:CKrF5TFW0
>>17
ばあちゃんが一生懸命働いて貯めたお金やぞ
できるわけないやろ
ばあちゃんが一生懸命働いて貯めたお金やぞ
できるわけないやろ
30: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:09:45.99 ID:Ys0mOZAhd
>>29
ぐう聖
ぐう聖
19: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:08:34.61 ID:1hZW561S0
こないだ印鑑新しいのに変えたらやたら投資信託進められたのはそのせいか
22: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:08:45.50 ID:5ie4d1bX0
これが本当の信用売り
27: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:09:04.25 ID:7GpWPSSbM
オラオラ就職時の勢いはどうした?www
41: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:11:05.74 ID:CKrF5TFW0
>>27
入行前はウキウキやったわ
入行前はウキウキやったわ
36: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:10:47.16 ID:TzKWRv1k0
お前昼間もいたやろ
スポンサーリンク
50: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:11:52.65 ID:Zb2F31Zod
投信の一番いい買い方ってどんなんや?
66: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:13:00.13 ID:CKrF5TFW0
>>50
積立ニーサやっとけば将来的にはよかったと思うはず
積立ニーサやっとけば将来的にはよかったと思うはず
86: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:14:41.73 ID:gmqIcWuQ0
インデックスファンドとか
etfとかいくらでもマシな投資先あるのに
わざわざ毎月分配型の外貨建投資信託買う老人多くてヤバイ
etfとかいくらでもマシな投資先あるのに
わざわざ毎月分配型の外貨建投資信託買う老人多くてヤバイ
91: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:14:53.81 ID:hhKb6ZvV0
銀行のおまかせ投資信託?のセットみたいなやつはあかんの?
色んなとこの株式混ぜてリスク分散謳ってるやつや
みずほとかやってるあれ
色んなとこの株式混ぜてリスク分散謳ってるやつや
みずほとかやってるあれ
108: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:16:34.23 ID:CKrF5TFW0
>>91
そんなんやったら証券会社のラップファンドでええ、いくらからかは知らんけど
そんなんやったら証券会社のラップファンドでええ、いくらからかは知らんけど
175: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:23:47.11 ID:hhKb6ZvV0
>>108
うーんこの
やっぱり積立NISAがナンバーワン!
うーんこの
やっぱり積立NISAがナンバーワン!
96: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:15:27.86 ID:zIVkOWazF
ワイ新卒が会社でやってる401kに入ったんやけどこれ40年後にはちゃんとプラスになるものなんか?
怖いんやけど
怖いんやけど
106: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:16:18.31 ID:EIr/+2lhp
>>96
そんなん分かるわけないやん
確率的にはプラスのほうが高いやろなあ
そんなん分かるわけないやん
確率的にはプラスのほうが高いやろなあ
125: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:18:39.72 ID:zIVkOWazF
>>106
長期的にはプラスになるものとはワイも思ってるんやけどな
まあ微々たる金額やしギャンブル感覚だから多少のマイナスは受け止める覚悟やけども
長期的にはプラスになるものとはワイも思ってるんやけどな
まあ微々たる金額やしギャンブル感覚だから多少のマイナスは受け止める覚悟やけども
118: 米国株名無し 2019/01/13(日) 20:17:45.01 ID:ptmVkRzR0
なんで投資信託があかんのや
素人が株買ってもまず勝てんがプロがやるんやから短期で負けることあっても長期的にはプラスになるやろ
NTTやJT、三菱商事みたいな個別株買う方がアホやん
素人が株買ってもまず勝てんがプロがやるんやから短期で負けることあっても長期的にはプラスになるやろ
NTTやJT、三菱商事みたいな個別株買う方がアホやん
スポンサーリンク
コメント一覧
うちの母親もレアル建ての債権買ってたわ。いまは解約したからええけど怖いわ
詐欺師以下のドクズ、恥知らずの人非人
>人非人
それな
イデコか積立NISAかみたいなレスあるけど両方やりゃいいやん笑