【AMZN】原油爆下げで今週も暴落してしまうのか…【AAPL】

採掘

スポンサーリンク

元スレ : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1542846005/
3: 米国株名無し 2018/11/22(木) 10:19:09.18 ID:0vAGPl2GM
大型ハイテク株はポンカス

 

45: 米国株名無し 2018/11/22(木) 18:28:09.20 ID:3wyE1lRid
>>3
ポンカス言うなー
虫の息ではあるがw

 

6: 米国株名無し 2018/11/22(木) 12:08:24.11 ID:dJfM3orN0
1500ドル代のアマゾンが割安とかイキってた人が焼かれたら面白い

 

8: 米国株名無し 2018/11/22(木) 12:11:38.79 ID:DPl5ZT+c0
アマゾンは江戸時代とか室町時代とか
騒いでいたやつが軒並み焼かれて絶滅したよなw

 

10: 米国株名無し 2018/11/22(木) 12:43:20.00 ID:nE0+jq4gM
AMZNはリセッション来たらどこが底だろうね
800くらいかな
1200で少し持ってるが、1000切るようなら買い増しして長期保有したい

 

16: 米国株名無し 2018/11/22(木) 13:52:01.74 ID:2H29DYPhM

AMZNは1000行くかな

根拠は特に無い

スポンサーリンク

19: 米国株名無し 2018/11/22(木) 14:03:32.88 ID:C8G1dZO50
SaaS銘柄のみにしたわ。
コスト下がるし、バージョンアップはやってくれるし
企業からしたらめちゃくちゃ使い勝手良いんだけどな。
ストックビジネスはいいはずなんだけどな。下がってるけど。
マイクロソフト以外は不安定だけど勝負だ。

 

14: 米国株名無し 2018/11/22(木) 13:27:10.65 ID:JpTvHm0sa
IBM、ServiceNowとの提携きたな

IBM(NYSE:IBM)は本日、複数のクラウド環境にまたがるITリソースの管理を簡素化する取り組みにより企業を支援することを目的として、ServiceNow(NYSE:NOW)との提携を拡大することを発表しました。

https://www-03.ibm.com/press/jp/ja/pressrelease/54526.wss

51: 米国株名無し 2018/11/22(木) 19:09:15.08 ID:PE4Q6rAI0
IBMが減配するところを見たい

 

46: 米国株名無し 2018/11/22(木) 18:31:26.18 ID:3wyE1lRid
既出だったらすまんがグーグルクラウドの新しいceoどうなんだ
オラクル出身らしいからずっとグーグルにいたやつよりはビジネスのこと分かってるんでだろうけど

Googleのクラウド事業を約3年間指揮してきたDiane Greene氏が米国時間11月17日、退任すると発表した。後任には、元OracleのThomas Kurian氏が就任する。

https://japan.zdnet.com/article/35128815/

49: 米国株名無し 2018/11/22(木) 19:03:59.98 ID:3eR8Cmdpa
でもまあ、16年2月を起点とする半導体/ハイテクの大相場は
やっぱりドットコムバブルと同じ結末になるでしょ。
また17年後に会いましょうみたいな話。

 

60: 米国株名無し 2018/11/22(木) 19:48:40.34 ID:cqYzHwA80

お前らが馬鹿にしてるビリビリがいずれ覇権取るからログ保存しといてくれよ
あ、あとNIOもな

FANG/GAFAが今の現状で頭打ちなら中国が台頭すると思う

スポンサーリンク

61: 米国株名無し 2018/11/22(木) 19:52:15.39 ID:KDQzEoJYa
>>60
ビリビリ動画見たりFGOやったりしてると社会信用ポイント減ってくって件どうなったの?あれデマ?

 

104: 米国株名無し 2018/11/22(木) 22:29:14.56 ID:oHtnPQ/A0

>>60
biliがなんの覇権をとるんだよ
永遠に日本のアニメを中国人が見るためのメディアだろ
そのうち、エロ禁止令で中国政府から潰される

BL女子が懲役10年になる国では、映像作品は作れない
中国は世界に作品を広めることはできず、ただ、盗むか買うかのいづれか
早く共産党を潰してくれw

 

71: 米国株名無し 2018/11/22(木) 21:12:22.52 ID:F9E1NCPh0
APPLはiPhoneとともに廃れるのはわかるけど、AMZNがダメになる理由は何なの?
事業としては大きくはなくとも成長するように思うのだが
【AMZN】アマゾンの今後の成長性は?一方TURに投資妙味あり?
214: 米国株名無し 2019/05/12(日) 11:36:22.34 ID:XdpBlzKad
バフェット「高配当企業に投資するのがいいんやで」バークシャー:配当無し爺さん、ええんかそれで?
 
216: 米国株名無し 2019/05/12(日) 11:40:42.29 ID:N2o7mZwK0
バフェットがいつ高配当企業に投資するのが良い、と言ったの?
 
219: 米国株名無し 2019/05/12(日) 11:45:25.93 ID:N2o7mZwK0
バフェットの言う割安株って PERが低いとか成長見込みか低く高配当だといったものではなく 将来の成長見込みを加味した上で現在の株価が過小評価されている株でしょ? そりゃそうだわなという話でしかないが 素人目からしたら今のアマゾンを割安株と言われたら グロース株との対比で割安株を理解している一般人からしたら付いていくのが難しい
74: 米国株名無し 2018/11/22(木) 21:24:24.99 ID:Cl+rdHn30
>>71
ダメなんじゃない。PERが将来の収益を先取りしてたから。毎期150%成長とか実現しないといけないレベルだった。

 

72: 米国株名無し 2018/11/22(木) 21:21:29.55 ID:NSpIEOwj0
>>71
成長のスピード
高PERの銘柄はちょっとでも成長が鈍化すると平均的なPERになるように株価は動く。
ってなんでそこを知らない?

 

77: 米国株名無し 2018/11/22(木) 21:39:47.69 ID:F9E1NCPh0
>>72、74
なるほど。私は株やらないので(笑)。
アップルは無くなってもいいけど、amazonが無くなるは困るなぁ。と思ってね

スポンサーリンク

コメント一覧

SNSフォローボタン