元スレ : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1555141552/
616: 米国株名無し 2019/04/16(火) 11:13:46.87 ID:PNEftgk1M
ZM面白そうだけどどうなんだろう
BABA以来の全力買い検討中
BABA以来の全力買い検討中
617: 米国株名無し 2019/04/16(火) 11:13:50.93 ID:0+Gu1bmMM
銀行株の決算が総じてさえなさそうじゃん
ゴールドマンでもイマイチなら
ゴールドマンだけが唯一年末でも利益出していたのに
ゴールドマンでもイマイチなら
ゴールドマンだけが唯一年末でも利益出していたのに
621: 米国株名無し 2019/04/16(火) 12:24:52.39 ID:U4kiLlSFM
TLRYも酷いな
このスレでも高値掴みしてた奴ちらほら見かけたが生きてるのかな
このスレでも高値掴みしてた奴ちらほら見かけたが生きてるのかな
631: 米国株名無し 2019/04/16(火) 13:33:00.36 ID:JdG6MKjX0
spxlじゃなくてmsci acwi3倍とか無いのかなあ
スポンサーリンク
680: 米国株名無し 2019/04/16(火) 19:35:06.57 ID:PqcZy5TbM
最小分散pfってザックリいうとどんな比率にすればいいの?
spxLとmtfを使うとして
spxLとmtfを使うとして
636: 米国株名無し 2019/04/16(火) 13:41:49.07 ID:s8+8wVVpM
米中合意後にクラウド市場開放が予定されてるが、本命はマイコーソフトか。
グーグルとアマゾンは中国に既存のビジネス拠点がないが、マイコーはすでにwindowsを通じて中国企業のIT担当者と仲いいから。
637: 米国株名無し 2019/04/16(火) 13:44:58.26 ID:s8+8wVVpM
マイコーが一気に中国市場でシェア取っちゃう予感。
それによって世界のクラウドシェアでも早くアマゾンを抜く。

【SaaS】これから上がるハイテク株はどれ?【MSFT】
470: 米名無 2018/09/26(水) 16:27:53.26 ID:qJu6qd9q0
3年くらい前にatlassian株勧めたものだが、やっと3倍になって嬉しい。まだまだ上がる余地あるから買っといた方が良いぞ。
471: 米名無 2018/09/26(水) 16:47:51.98 ID:rIJiYHbk0
>>470何の会社なの?
592: 米名無 2018/09/27(木) 00:57:07.13 ID:wQmrjfQS0
>>472JiraとかConfluenceとか主に開発で使うコラボレーションツールを出してる会社。
656: 米国株名無し 2019/04/16(火) 16:39:50.55 ID:aS8c9eEq0
グロースの代名詞であるamznを見るに決算が赤字を脱却した時点ですでに300ドル近くにもなってた
真に大化け狙うなら20世紀中の株価一ケタ台で仕込まなきゃアカンということ
真に大化け狙うなら20世紀中の株価一ケタ台で仕込まなきゃアカンということ
つまりは「黒転の予感」が見て取れる時点では手遅れである
短期で100倍とかなら日本株でもゴロゴロあるから
2度ヤマを当てれば1万倍になる訳で、賭場としてはそっちのが良いと思う(あくまで個人の意見です)
661: 米国株名無し 2019/04/16(火) 16:55:24.95 ID:SjcGL/lr0
Amazon一桁で買ってるやつなんて都市伝説
662: 米国株名無し 2019/04/16(火) 16:59:46.17 ID:ESq1Lia80
一桁で買ってる奴は居ても絶対に途中で売ってるだろ
665: 米国株名無し 2019/04/16(火) 17:05:45.98 ID:rHomgUmG0
実際に一桁二桁で買ってる奴居たらスクショ上げて自慢するだろ
していいとも思うけど
していいとも思うけど
667: 米国株名無し 2019/04/16(火) 17:37:34.48 ID:rkpgV7Bg0
>>665
する人なんて滅多に居ないと思うけど
どこで足が付いて変な人間に狙われて利用されるか分からんし
する人なんて滅多に居ないと思うけど
どこで足が付いて変な人間に狙われて利用されるか分からんし
テンバガーとかを本当に達成したかどうかは信憑性のある話かどうかである程度分かるとは思う
但し簡単にできるものじゃないので、話はかなり長く詳細じゃないと本当に信じては貰えないだろうけど
スポンサーリンク
672: 米国株名無し 2019/04/16(火) 17:44:15.11 ID:gPkMBFtFd
>>665
オレのAMZNの平均購入単価は100ドルやでーーー
オレのAMZNの平均購入単価は100ドルやでーーー
676: 米国株名無し 2019/04/16(火) 18:35:02.81 ID:gPkMBFtFd
先物がぁあああああーーーー
バク上げ!
670: 米国株名無し 2019/04/16(火) 17:42:58.74 ID:gPkMBFtFd
今夜はバク上げ!
AMZNの決算はぶっ飛んでるみたいだね
目標株価2200ドル予想がちらほら出てきた
678: 米国株名無し 2019/04/16(火) 19:20:59.03 ID:N3iNuspP0
AMZNは2500だろ?
誰が2200で手離すよ
誰が2200で手離すよ
681: 米国株名無し 2019/04/16(火) 19:45:40.68 ID:MnkdxSSO0
>>678
俺はAMZNが3000ドルになったら半分売ることに決めたんだ。。。
俺はAMZNが3000ドルになったら半分売ることに決めたんだ。。。
684: 米国株名無し 2019/04/16(火) 20:01:59.06 ID:RNQVc/xo0
AMZNは長期で持つべき。最低10年。
化けるまで時間かかる
化けるまで時間かかる

【AMZN】アマゾンが時価総額世界一!アップルホルダー涙目wwwwwww
651: 米国株名無し 2019/01/07(月) 20:47:14.57 ID:/ZzzFK+w0
ダウ先物が凄いことになってるな
658: 米国株名無し 2019/01/07(月) 21:17:58.10 ID:n4T2W8TR0
>>651なにが?
652: 米国株名無し 2019/01/07(月) 20:55:42.50 ID:A6RYSBvG0
ダウ先が屈伸運動してる
697: 米国株名無し 2019/04/16(火) 20:45:48.00 ID:lSmPNOtP0
次に暴落来たら、またAAPLとAMZNは大きく下げるよ
出来高がとても少ない
下げるエネルギーがぐつぐつと煮えたぎっている
出来高がとても少ない
下げるエネルギーがぐつぐつと煮えたぎっている
660: 米国株名無し 2019/04/16(火) 16:54:37.84 ID:mqkiS1eGM
楽天市場を含む全てのEC産業が、倉庫や配送などの物流をAmazonに委託せざるを得ない状況になる
小売りや製造が、物流を支配した時代は終わる
これからは物流企業が小売りや製造を支配する
スポンサーリンク
693: 米国株名無し 2019/04/16(火) 20:36:00.32 ID:dM50yj5ZM
LYFTホルダー、JMIA買えば良かったのに。
685: 米国株名無し 2019/04/16(火) 20:03:18.43 ID:4R7SaCnU0
バンク・オブ・アメリカの決算ってまだ?
689: 米国株名無し 2019/04/16(火) 20:28:29.84 ID:bFCv9Juor
JNJ決算よかったか
上がってるな
上がってるな
690: 米国株名無し 2019/04/16(火) 20:30:41.74 ID:qIzmrOi80
全然わからなくて雰囲気で米株やってるが上がっていくな
695: 米国株名無し 2019/04/16(火) 20:40:44.75 ID:/BF1bHJEa
>>690
株は財政赤字の時に買って財政黒字の時に売る
後は寝てるだけで増える
株は財政赤字の時に買って財政黒字の時に売る
後は寝てるだけで増える
698: 米国株名無し 2019/04/16(火) 20:53:46.73 ID:OKNY13tw0
>>695
ベネズエラは?トルコは?ww
694: 米国株名無し 2019/04/16(火) 20:38:43.29 ID:U4kiLlSFM
先週下がり過ぎな気がしたから情報収集もしないで何となく買ったUNHが上がってるわ
やっぱり米国株は雰囲気でやってればいいんだな
やっぱり米国株は雰囲気でやってればいいんだな
コメント一覧
現在、1900ドルの株価が2200ドルになろうが、2500ドルになろうが、たいした利益ではないし、そこまでには何年かかるか分からない。
その前に会社分割か課税があると考えるのが普通だろう。
短期間で1900円から2500円に上昇する株、19ドルから25ドルに上昇する株は、たくさんみてきた。AMAZON株は短期間でそのように上昇する見込みがない。
しかもAMAZON株には配当もない。