アマゾンCEOのベゾスと離婚した元嫁、孫正義・柳井・前澤を超える大金持ちになる

離婚

スポンサーリンク

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1553009425/
 世界一の大富豪の離婚騒動が全米を揺るがしている。実質的な慰謝料となる財産分与だけでなんと7兆円! 離婚の理由はベゾス氏の浮気のようだ。相手は人妻で人気ニュースキャスターのローレン・サンチェスさん。
離婚により、ジェフ・ベゾス氏はアマゾンの経営権を失う可能性が出てきました。ベゾス氏は、居住地ワシントン州の法律上、その資産およそ14兆円の半分を妻のマッケンジーさんに渡さなければなりません。しかし、資産のほとんどは、アマゾンの株16.3%からなっており、株式を半分妻に渡すと、筆頭株主でなくなってしまう。このままでは、妻も会社も、巨万の富も一気に失うことになりかねません」(ワシントン州シアトルのマキンレー・アーヴィン法律事務所ジェニファー・ペイセノ弁護士)
引用元:http://news.livedoor.com/article/detail/15936211/
8: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:31:44.37 ID:oi3aosBB0
たかが不倫で慰謝料7兆円とか草

 

107: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:48:54.62 ID:R3tC1mkN0
慰謝料じゃなくて財産分与な

 

14: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:32:20.07 ID:k+mO1tuK0
財産分与は本当に正当なのか??????

 

10: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:31:57.24 ID:UsHmqwE10
その後の人生がこわい

スポンサーリンク

6: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:31:35.20 ID:MSGdO//2d
1兆の暮らしと7兆の暮らしって違いなさそう

 

29: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:34:40.25 ID:M+ohBeY+d
>>6
100億越えたあたりから全部一緒やろ

 

15: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:32:44.26 ID:9m4NrswDp
女の人生イージーすぎない???
こいつは7兆円ぶんの社会貢献したのか?

 

38: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:35:31.34 ID:tiuu8s700
>>15
7兆円分の社会貢献(ベゾスの嫁をやりつつ趣味の小説を書く、ベゾスの支援で作家としてプロデビューする)

 

16: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:32:46.84 ID:oi3aosBB0
タイガーウッズの慰謝料とかもアホかと思ってしまうわ

 

4: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:31:18.20 ID:tiuu8s700
・・・これ、本当に賢いオンナはベンチャー起業立ち上げる男にたくさん唾をつけておいてIPOしそうになったらそのどれかと結婚して、
即離婚すれば宝くじ1等(3億)くらいの金は余裕で手に入るよな…🤔🤔

 

19: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:32:57.15 ID:v1HXXFh6p
やべえなこの国

 

20: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:32:58.42 ID:YNcB/vi+0
米帝も半分なんだな

 

106: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:48:51.12 ID:XL640ZJXd
財産半分こにするのは結婚後に築いた財産だけやないんか?

スポンサーリンク

111: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:49:24.98 ID:tiuu8s700
>>106
せやで

 

46: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:36:15.97 ID:LETgis480
フランスとドイツは不倫離婚の慰謝料ないんだっけか
お国柄か

 

22: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:33:45.63 ID:Xe1Dyev3p

でもベゾスにとってはリーマンが慰謝料3000マン取られるのと同じくらいの痛さだよね?

法律は正しい

不倫男には罰を与えろ!

浮気が違法にならないのが謎だわ

 

39: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:35:39.55 ID:k+mO1tuK0
>>22
では不倫女への罰は?

 

32: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:34:53.62 ID:LETgis480
弁護士も何十億か取り分もらえそう

 

44: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:36:12.67 ID:tiuu8s700
>>32
相場通りなら手数料5%くらいちゃう
7兆円の5%や

 

49: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:37:35.55 ID:LETgis480
>>44
マジか
弁護団だとしてもウハウハやし一人ならもっとヤバイな

 

27: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:34:27.86 ID:tiuu8s700
日本で一番ビジネスの商才がある天才でも7兆円稼ぐとか無理だぞ

スポンサーリンク

41: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:35:57.64 ID:fMH5lUAj0
いやこの嫁はダンボールにAmazonて書いてた全然売れてない時からの嫁だからな
嫁の支えあってでもあるから当たり前と思うわ

 

105: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:48:34.39 ID:zyYXf+zCp
もともとベゾスの同僚やろ?大学も同じだし
家族経営スタートやろ

 

47: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:36:47.14 ID:8Le/48VZr
言うて創業前にもう結婚してるからな

 

60: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:39:21.95 ID:tiuu8s700
>>47
いうて創業って株式募ってからちゃうんか?
十分にビジネス走り出してからの結婚なら策略やろ

 

53: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:37:52.76 ID:k+mO1tuK0
創業前に結婚してても創業発展に貢献してなければ大して関係ないやろ……

 

42: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:35:58.95 ID:yk276ahXa
結婚ってこういうことなんよな
嫌なら結婚しなければいい
いわゆる内縁の妻でもある程度もらえるんやろ?

 

52: 米国株名無し 2019/03/20(水) 00:37:50.03 ID:+evnHU0A0
これは日本でも出来る?

スポンサーリンク

コメント一覧

SNSフォローボタン