【AAPL】PC部品裁判、アップルが勝訴。島野製作所の請求棄却

スポンサーリンク

元スレ :http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567600560/
1: 米国株名無し 2019/09/04(水) 21:36:00.81 ID:TIQO90A89

 供給する部品の値下げを強いられたなどとして、日本の部品メーカー・島野製作所(東京都)が、米アップルに約100億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(品田幸男裁判長)は4日、島野の請求を棄却した。

 判決は、両社の契約内容が米カリフォルニア州法に基づいていると指摘。島野が同法に沿った立証をしていないことなどから訴えを退けた。

 判決などによると、島野はアップルと2009年に部品供給の基本契約を結び、パソコンの電源アダプターの部品を開発。量産体制を整えたが、アップルは島野に発注しなかった。取引を再開してもらうために値下げなどを強いられたとして、独占禁止法が禁じる「優越的な地位の乱用」に当たると訴えていた。(新屋絵理)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00000065-asahi-soci

19: 米国株名無し 2019/09/04(水) 21:49:50.54 ID:0wMH9iJu0
島津なのか島野なのか

 

9: 米国株名無し 2019/09/04(水) 21:43:30.70 ID:G0O9UYFk0
京都の島津製作所のことかと思ったわ
ノーベル田中さん、元気してるかな?

 

71: 米国株名無し 2019/09/05(木) 02:10:27.16 ID:MW+W4Tro0
>>9
自分の研究所作ってもらって成果だしてたね

 

17: 米国株名無し 2019/09/04(水) 21:49:02.70 ID:l1rGElTX0
>カリフォルニア州法
めんどくせ

スポンサーリンク

25: 米国株名無し 2019/09/04(水) 21:57:49.18 ID:TQ5uD5yc0
州法て日本の裁判で何か関係あるの?

 

33: 米国株名無し 2019/09/04(水) 22:08:57.21 ID:erMUnCai0
島野はコストも難易度も高いけど、米国で訴えた方が認められる可能性高そう。
米国特許のが日本より登録クレーム広いし、陪審員制度あるから、米国のが特許侵害訴訟も、契約違反も勝つ可能性あると思うんだがな。

 

29: 米国株名無し 2019/09/04(水) 22:03:01.92 ID:erMUnCai0
契約書に普通、所管裁判所と、適応法律と、どの言語の契約書が真か書くだろう。
特別の事情を説明せずにその当該契約部分は公序良俗に反するから無効とだけ主張したなら裁判所も認められないだろう。

 

39: 米国株名無し 2019/09/04(水) 22:15:59.21 ID:RHpE/BPW0
これは一度日本で棄却された経緯が重要なんじゃないか
カリフォルニア州で提訴するにあたって

 

48: 米国株名無し 2019/09/04(水) 23:17:30.85 ID:G53gR+bS0
>>39
この記事には書いてないけど
契約でカリフォルニア州の裁判所で解決すると合意してた
ただ中小企業にカリフォルニア州まで出向いて裁判させるのはやり過ぎってことでカリフォルニア州の裁判所の部分は無効とした
でもカリフォルニア州の裁判所で解決することに合意してたってことは、カリフォルニアの州法で争うことにも合意してたってわけだからカリフォルニア州法に則って判断されて負けた

スポンサーリンク

84: 米国株名無し 2019/09/05(木) 03:00:43.00 ID:CFJrxJ1j0
管轄は日本て中間判決でてるんだ

 

46: 米国株名無し 2019/09/04(水) 23:09:42.70 ID:0ML1jhok0
カルフォルニア州法に則ったら負け筋なんじゃないの?知らんけど
控訴審ではカルフォルニア州法に則った主張するんじゃね
【QCOM】クアルコムが独禁法違反。株価10%超急落【暴落】
4: 米国株名無し 2019/05/23(木) 00:41:27.17 ID:jxBQiYnP0
こちらもARM停止?
5: 米国株名無し 2019/05/23(木) 00:41:51.50 ID:Du8okz+10
仁義なき戦い
6: 米国株名無し 2019/05/23(木) 00:43:11.36 ID:DqPACpwj0
スナドラってところか?
7: 米国株名無し 2019/05/23(木) 00:47:26.77 ID:aNNcJMCw0
90年から携帯の基本特許を独占してきたクアルコム ついに特許期間25年を経過していいかげんにしろと警告がでたか
52: 米国株名無し 2019/09/04(水) 23:37:09.31 ID:YccT+KFE0
mac book のACアダプターのコネクタMafsafe2を作ってる会社なのか
でもUSB-Cになったから要らないから要らないとしか言いようないじゃん

 

78: 米国株名無し 2019/09/05(木) 02:22:52.62 ID:j8xH6bdX0
シマノといえばチャリンコメーカー

 

93: 米国株名無し 2019/09/05(木) 19:28:09.71 ID:puE2eac80
シマノって釣具作ってるとこかい?

 

70: 米国株名無し 2019/09/05(木) 02:08:49.03 ID:RLlWqbPG0
>島野製作所(東京都)

>島津製作所(京都)

コメント一覧

SNSフォローボタン