アップルの発表会は成功?失敗?今の投資戦略は現金10割が正解かも

iPad

スポンサーリンク

元スレ : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1553515368/
174: 米国株名無し 2019/03/26(火) 05:51:04.98 ID:lZD2d0A00
NASDAQすげーチャートだな
まともにやり合わなくてよかった

 

189: 米国株名無し 2019/03/26(火) 07:54:16.35 ID:GZhQK8WEr
反発が弱いと見る人いるね。
自分もおなじだが、日経先物の上げは楽観なんだろうか?
何が起こるんだろう?って感じだな。

 

214: 米国株名無し 2019/03/26(火) 11:18:06.33 ID:GWv5IEFLa
政治の世界では100人の愚者の意見が1人の賢者の意見より正しい
投資の世界では1人の賢者の意見が100人の愚者の意見より正しい

 

215: 米国株名無し 2019/03/26(火) 11:21:03.89 ID:IlswB77A0
市場だけが正しいから、アホも馬鹿も知ったかの意見も全く関係ない

 

222: 米国株名無し 2019/03/26(火) 12:24:14.87 ID:+gcReN9Yd
バフェット「儲けたいという人間の欲が相場を押し上げるのじゃ!」

スポンサーリンク

175: 米国株名無し 2019/03/26(火) 06:07:23.93 ID:4OAGiN9gd
林檎発表がっかり
しばらくナスは手を出さない方がいいな、カオスだわ

 

190: 米国株名無し 2019/03/26(火) 07:57:57.09 ID:EUtlLIM8M
まー、アップルtvは金を生むよ。ただ、大成功とよりコツコツ小銭を稼げる程度だとおもうけど。

 

181: 米国株名無し 2019/03/26(火) 07:20:37.72 ID:vQNwhWjbM
Amazonでよくね?ってものしかないじゃん

 

180: 米国株名無し 2019/03/26(火) 07:18:25.10 ID:9kudW21NM

Apple TV? wwwww

Netflixあるからなぁ、アマゾン、Huluもあるからこりゃダメだ。

ネトフリが番組の質を維持するためにどれだけ苦心してるのか知ってると、いい子ちゃんのアップルじゃ無理

 

196: 米国株名無し 2019/03/26(火) 09:36:30.17 ID:sDOM+JU/0
Apple Cardの物理カードチタンらしいな
日本にも導入してくれないかな
アップル、iPhoneで使えるAppleカードをマスターカードとの協業で発行
128: 米国株名無し 2019/03/26(火) 00:34:16.48 ID:YKrtuR0F0
あれ?しばらく見てないうちに軒並みプラ転してんな?
123: 米国株名無し 2019/03/26(火) 00:21:50.16 ID:Ry/GGeS20
よすよす 何も材料なければ上がって行くのがアメリカの姿だ
124: 米国株名無し 2019/03/26(火) 00:24:30.65 ID:UC+9sDyZ0
1日暴落したら2日は続くと思い込んでるセミプロを 嵌め込みに来てんねw
198: 米国株名無し 2019/03/26(火) 09:42:07.95 ID:H7PPunVV0
Appleカードは物理カードなら1%、Apple Pay経由なら2%還元か
iPhone自体高いからゲームしない泥使いの俺はわざわざiPhoneに変えようと思わないな
生活必需品は3%還元の西友で買ってるし

 

199: 米国株名無し 2019/03/26(火) 09:45:51.01 ID:Suf/32JV0
2%還元ならApple pay使うわ

 

202: 米国株名無し 2019/03/26(火) 10:04:31.60 ID:v6O70rVDM
Apple製品はApple Storeで買うから3%還元は有難い
基本値下げしないしね

スポンサーリンク

179: 米国株名無し 2019/03/26(火) 07:06:43.45 ID:ShXdMRBp0
>アップルが支払い場所や金額などの購入情報をトラッキングすることはない
今の時代、これ注目されるかもな。

 

197: 米国株名無し 2019/03/26(火) 09:37:35.79 ID:6zgXgubiM
>>179
つまり他の所は抜いてるということ
個人情報と紐付けて売買されてるんだろうな

 

203: 米国株名無し 2019/03/26(火) 10:06:48.43 ID:g8Ju2fYLM
>>197
それが常識。わざわざ情報取らないほうが異常
情報こそ、資源であり富を産み出す

 

183: 米国株名無し 2019/03/26(火) 07:26:56.28 ID:74XEvYTqM
ハードでブルーオーシャンを切り拓いてきたからここまで大きくなった
ジョブズ後はそれが出来なくなってサービスという赤い海に入水自殺してるのが今のクック・アップル

 

185: 米国株名無し 2019/03/26(火) 07:29:13.21 ID:ShXdMRBp0
だがしかし、Appleのすることって、やる前はいつも批判されてこなかったか。

 

186: 米国株名無し 2019/03/26(火) 07:38:36.56 ID:vQNwhWjbM
やる前は批判されてたことって新しいことだろ?
競合他社が参入済みで、ただの後追いだから期待出来ないだけ

 

187: 米国株名無し 2019/03/26(火) 07:42:49.44 ID:OVCXuGioM
APPLはストリンガー時代のSONYみたいになるかもしれん
SONYはPSというハードがあったから生き残れたけど

スポンサーリンク

206: 米国株名無し 2019/03/26(火) 10:31:53.53 ID:g8Ju2fYLM

アップルの株価が理解できない
ハード屋として迷走してるようにしか見えん
今回のも、アマゾンの物真似だろう

情報を活用するメリットも産み出してないし情報企業を目指そうともしていない

 

208: 米国株名無し 2019/03/26(火) 10:35:25.81 ID:g8Ju2fYLM
Googleに負けじと情報を必死に取ろうとする中華ハード屋のほうがまだ将来性ある

 

210: 米国株名無し 2019/03/26(火) 10:40:38.78 ID:g8Ju2fYLM

JCBをVISAと肩を並べるくらい世界に普及させれば、大きな日本の国益になる
カードブランドの持つ情報量と質はとても価値がある

そのビッグデータでAI作ればビッグビジネスになる

 

211: 米国株名無し 2019/03/26(火) 10:54:15.60 ID:Suf/32JV0

AAPL買えてない見る目のない奴が書く感想やコメントを見ても、やっぱり的外れで、AAPLのビジネスを
全然理解できてない奴ばかりだな、としか思えない

そんなに将来性がないと思うなら空売りすればいいのにw

 

216: 米国株名無し 2019/03/26(火) 11:36:11.84 ID:+xwgrmcz0

>>211
appleは物まねApple TVで失敗し、物まねAIスピーカーでも既に失敗してる
アプリ向け広告配信iADでも失敗してる
macbookに変なキーをつけて誰も望んでないことも理解しない
今のiPhone新機能は常に他社のものまね

ジョブス後に始めた新事業は何一つ成功してない
冷静になって現実を見てみろ

スポンサーリンク

コメント一覧

SNSフォローボタン