元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568452156/
379: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:50:03.87 ID:xwwJ+KTo0
どこのサイト使っとる?
390: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:50:44.41 ID:Df47oPp80
>>379
証券会社やったら楽天
証券会社やったら楽天
401: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:51:31.88 ID:xwwJ+KTo0
>>390
楽天か
ええやん
楽天か
ええやん
428: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:54:05.64 ID:dTtk2/JB0
>>390
SBIにめちゃくちゃ突っ込んだけど後悔して楽天に切り替えとるわ
楽天カード1%戻しと保有額でもいくらか戻ってくるのがエグい
SBIにめちゃくちゃ突っ込んだけど後悔して楽天に切り替えとるわ
楽天カード1%戻しと保有額でもいくらか戻ってくるのがエグい

【空売り】種銭700万から株の売買だけで生活して早3年 ①
1: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:09:16.06 ID:Df47oPp80
自分で言うのもあれやけど年30%の利回りはすごいw
106: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:23:53.38 ID:aqCFfYM50
>>1 買ってるセクターとか銘柄の特徴教えてくれや。マザーズとかだとそんな手法通じんやろ
113: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:24:52.32 ID:Df47oPp80
>>106 買ってるのは銀行とか鉄鋼とかここ最近負けてるセクターが多いわ 20銘柄ぐらい常に取引してるけど
320: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:45:32.27 ID:h7WINWsJ0
ワイの小僧寿し(-85%,優待廃止)かえしてよ
332: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:46:34.61 ID:dJk5ZW550
>>320
倒産待ったなし
倒産待ったなし
スポンサーリンク
342: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:47:16.01 ID:h7WINWsJ0
>>332
今からでもすぐ損切したほうがええか?
今からでもすぐ損切したほうがええか?
410: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:52:18.71 ID:Df47oPp80
>>342
小僧寿しみたいなガチでやばそうなのは損切りしてもええかも
いくら安くてもガチでやばそうなのは手出したらあかんで
小僧寿しみたいなガチでやばそうなのは損切りしてもええかも
いくら安くてもガチでやばそうなのは手出したらあかんで
375: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:49:44.80 ID:dTtk2/JB0
個別株は手出ししにくいな、ほっといて投信積立てくのが性に合っとる
セブン&アイは底値やなーって思ってたら案の定でちょっと後悔
セブン&アイは底値やなーって思ってたら案の定でちょっと後悔
411: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:52:36.83 ID:OYsji/dn0
一番強いのはダウ平均&GAFA系先進企業
この配分だけで充分や
435: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:54:50.92 ID:rwGTDlsP0
お前らヒカキン好きやろ
UUUM貸し株金利10%ぐらいあるぞ
UUUM貸し株金利10%ぐらいあるぞ
443: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:55:35.12 ID:kLU8Yk8Ha
日産はもう底超えたやろ?
1000株くらいガチホしようと思っとるんやけど
1000株くらいガチホしようと思っとるんやけど
451: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:56:12.16 ID:awj28OOZ0
空売りと信用はやったらあかんで
スポンサーリンク
495: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:59:15.27 ID:tdRfIrh70
>>451
信用でも信用買いならあり
空売りはリスキーすぎる
信用でも信用買いならあり
空売りはリスキーすぎる
453: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:56:32.05 ID:FA1ZyQtl0
ワイの高掴み銘柄新日鉄、スバル
回復の兆しある?
回復の兆しある?
471: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:57:34.35 ID:Df47oPp80
>>453
わいも日本製鐵持ってるで
1800円で買ったから二ヶ月ぐらい置いてあるわ
わいも日本製鐵持ってるで
1800円で買ったから二ヶ月ぐらい置いてあるわ
466: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:57:17.45 ID:nIxPOuid0
やってるのは株だけなの?
487: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:58:38.86 ID:Df47oPp80
>>466
最初は投信で利益出したで
ひふみと西武系のやつ
最初は投信で利益出したで
ひふみと西武系のやつ

【投信比較】グロ3よりもウルトラバランス世界株式がおすすめ?【ウル3・ウルバラ】
227: 米国株名無し 2019/08/21(水) 12:27:34.62 ID:X1MTb6By0
時代はウルトラ
122: 米国株名無し 2019/08/21(水) 01:24:57.47 ID:674noZHp0
グロ3終わったな ウル3と半々ずつ持つわ
123: 米国株名無し 2019/08/21(水) 01:33:12.91 ID:0RC6si6W0
ウル2.9だから
128: 米国株名無し 2019/08/21(水) 03:34:04.77 ID:IaO32Kow0
ウルは2.9って3倍より安全っていうイメージ出したかったかもしれないが、あのアセットだったら4倍か5倍でもよかったな。後発で出さないかな、グロ3 からの乗り換え本気で考える
494: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:59:05.83 ID:i14lIZ/sd
米国株一本インデックス投資最近やたら流行ってるけど狂気の沙汰にしか見えん
そもそもインデックス投資って平均点を狙う投資やのになんでVTやなくてVOOやVTI一本にするんや?
為替リスクがないアメリカ国民なら分かるが
そもそもインデックス投資って平均点を狙う投資やのになんでVTやなくてVOOやVTI一本にするんや?
為替リスクがないアメリカ国民なら分かるが
スポンサーリンク
コメント一覧