元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568452156/
1: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:09:16.06 ID:Df47oPp80
自分で言うのもあれやけど年30%の利回りはすごいw
106: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:23:53.38 ID:aqCFfYM50
>>1
買ってるセクターとか銘柄の特徴教えてくれや。マザーズとかだとそんな手法通じんやろ
買ってるセクターとか銘柄の特徴教えてくれや。マザーズとかだとそんな手法通じんやろ
113: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:24:52.32 ID:Df47oPp80
>>106
買ってるのは銀行とか鉄鋼とかここ最近負けてるセクターが多いわ
20銘柄ぐらい常に取引してるけど
買ってるのは銀行とか鉄鋼とかここ最近負けてるセクターが多いわ
20銘柄ぐらい常に取引してるけど
5: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:10:02.52 ID:58eXUgUw0
すごいな
8: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:10:33.54 ID:Df47oPp80
>>5
さんがつ
やり方は聞きたいやつおらんの?
さんがつ
やり方は聞きたいやつおらんの?
11: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:10:51.96 ID:jRMQz/Mpa
>>8
やり方は?
やり方は?
スポンサーリンク
22: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:11:45.33 ID:Df47oPp80
>>11
基本は損切りしない
損切りこそ株の勝ち方みたいなのが多いけど
わいから言わしたらいつか戻ってくるのに損切りはないわ
基本は損切りしない
損切りこそ株の勝ち方みたいなのが多いけど
わいから言わしたらいつか戻ってくるのに損切りはないわ
77: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:20:08.83 ID:LfdC3H3M0
>>22
損切り云々よりも方向感の見極め方教えて
それで生き残れるって方向の当て方が上手いんやろ
損切り云々よりも方向感の見極め方教えて
それで生き残れるって方向の当て方が上手いんやろ
88: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:21:26.46 ID:Df47oPp80
>>77
わいは買いは15年チャートで大底で買い
売りは逆に天井で売ってる
外れても損害はタカが知れてるからな
わいは買いは15年チャートで大底で買い
売りは逆に天井で売ってる
外れても損害はタカが知れてるからな
127: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:26:45.50 ID:jnQ4LzWF0
>>88
大底だってのはどうやって判断しとんのや?
大底だってのはどうやって判断しとんのや?
148: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:29:07.30 ID:Df47oPp80
>>127
せやから過去のチャートで大底になった時点や
そこから底無しになったのは一旦塩漬け
別にその株に全てかけてるわけちゃうし
せやから過去のチャートで大底になった時点や
そこから底無しになったのは一旦塩漬け
別にその株に全てかけてるわけちゃうし
152: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:30:10.83 ID:jnQ4LzWF0
>>148
底になった時点で買わんと大底では買えんよな?大底で後でチャート見た結果分かるもんやん?どうやってその時点で大底だって判断したんや?
底になった時点で買わんと大底では買えんよな?大底で後でチャート見た結果分かるもんやん?どうやってその時点で大底だって判断したんや?
スポンサーリンク
170: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:31:57.03 ID:Df47oPp80
>>152
大底って言葉が間違ってたな
過去の株価で最安値の圏内で買いやね
大底って言葉が間違ってたな
過去の株価で最安値の圏内で買いやね
24: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:12:23.23 ID:uQ6UGQS80
これ下げ相場に入ったら死ぬ人だ
35: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:14:15.73 ID:Df47oPp80
>>24
空売りメインや
空売りメインや
108: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:24:14.54 ID:ylIZuTVl0
空売りメインで損切りしないってどういことやねん

「株を空売りすると株が下がったら儲かる」←この理屈を論理的に説明して
1: 米国株名無し 2018/11/25(日) 09:40:58.77 ID:ysuDOmV50
ワイジ、さっぱりピーマン
4: 米国株名無し 2018/11/25(日) 09:42:24.87 ID:03NLYjuj0
そもそも空売りってシステムがなんであるのかが分からない 全員買いだと何かまずいのか?
27: 米国株名無し 2018/11/25(日) 09:45:50.94 ID:A7Z6TQcWx
>>4 下がると分かってる奴が買える制度
124: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:26:02.50 ID:Df47oPp80
>>108
大天井で売ってるから突き上げてもそれが2倍とかになる前に
大抵売値に戻ってくるって理論や
大天井で売ってるから突き上げてもそれが2倍とかになる前に
大抵売値に戻ってくるって理論や
92: 米国株名無し 2019/09/14(土) 18:22:26.21 ID:ue9/Orjna
とりあえず今はワークマン買っとけばええんやろ?
スポンサーリンク
コメント一覧