中国国務院(政府)は23日夜、米国が9月から発動する予定の対中制裁関税「第4弾」への報復措置を発表した。原油や農産物など5078品目・約750億ドル分(約8兆円)の米国製品に5~10%の追加関税をかける。9月1日と12月15日の2段階に分けて発動する。米中両国の貿易戦争は一段と激しくなり、泥沼化しそうだ。
9月1日に追加関税をかけるのは海産物、大豆、鋼板、化学製品など計1717品目。12月15日に発動するのは木材、自動車、織物など計3361品目。税率はいずれも5%か10%だ。米国側の発動時期と合わせた。
これとは別に、2018年12月の米中首脳会談での合意を受けて、中国は米国製の車や車部品にかける最大25%の追加関税を19年1月から停止していたが、12月15日から復活する。
中国は米国からの輸入の7割にあたる1100億ドル分に追加関税を発動済みだ。残りは400億ドル分しかないため、今回はすでに追加関税を発動した商品にさらに上乗せするものも多い。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48949300T20C19A8MM8000/
上乗せしてきたからアメリカも上乗せしよう。
スポンサーリンク
>残りは400億ドル分しかないため、今回はすでに追加関税を発動した商品にさらに上乗せするものもある。
上乗せしかできないのか
全商品100%税金かければいいんじゃね
対岸の火事ではない
何の関係もないだろww
空売りでもやっているのか?
関係ないわけない。
サラリーマンでも働いてたら分かる。
農耕し自給自足してた世界に戻ろうw
スポンサーリンク
アメリカ中国インドとかと違って国の規模が違いすぎるし
そのうちインドネシアとかにも抜かれると思ってる
少子高齢化と人口減少で市場規模が小さくなってる最中だし
あと数年でインドに抜かれるのは間違いない。
輸出も不振、内需は実質マイナスなのにまた増税する国だからね。
というか、まあそう思い込まされてるから外国人入れたり、デフレまっしぐらみたいなことやっている日本w
>人口減少でも経済成長はできるよw
なに?その妄想みたいなのw
お金いっぱい刷れば大金持ちとか言い出しそうw
スポンサーリンク
買う人が減るんだから
経済規模は小さくなると思う

◆ダウ反落して始まる
中国政府が米国の対中制裁関税第4弾への報復措置を発表し米中貿易戦争への警戒感が台頭
中国国務院は5078品目・約750億ドル分の米国製品に5~10%の追加関税をかける。9月1日に海産物、鋼板、化学製品等、12月15日に木材、自動車、織物等に関税を発動 https://t.co/rAewOIORQV
— カイエン@日々感謝の気持ち☀️ (@FaL5ons) August 23, 2019
中国、米に報復関税 8兆円規模に最大10% 9、12月に発動https://t.co/s81TEgE5wX
…報復関税…米中貿易戦争…!?(^^;— 理一 (@richitagu304) August 23, 2019
コラム:製造業の落ち込み、非製造業に波及なら政府・日銀の対応必至 ロイター
米中貿易摩擦の長期化が予見され、世界的に製造業への「逆風」が鮮明になっている。日本も例外でなく、対中輸出依存度の高い企業を中心に業績への影響も目立ってきた …https://t.co/yh85v9IMyr
— 経済ガイド (@Keizai_Guide) August 23, 2019
米中貿易戦争終わる気配ないですね、買ってなくて良かった pic.twitter.com/3gcTbLRFUc
— しゅん (@shun1023music) August 23, 2019
米中貿易摩擦って誰得?
(΄◉◞౪◟◉`)— うちは サワンコ (@sawanko_uchiha) August 23, 2019
コメント一覧
制裁が効きすぎて日本ガーに逸らすアホのパヨクをすこれ