元スレ : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1567814434/
365: 米国株名無し 2019/09/08(日) 21:34:54.16 ID:ZWn7GMdDd
次のGE筆頭はMMMだろなぁ
360: 米国株名無し 2019/09/08(日) 21:03:15.62 ID:yfW+0dIp0
3Mなんか
ただの雑貨屋だろ。
ここじゃないと困るものってあるか?
マクドは中毒銘柄だからな。格が違う。
ただの雑貨屋だろ。
ここじゃないと困るものってあるか?
マクドは中毒銘柄だからな。格が違う。
スタバはなんでチヤホヤされてたのか分からんわ。
同じ高い店ならコメダのほうがいいに決まってるだろ。
375: 米国株名無し 2019/09/08(日) 22:09:55.37 ID:uBfD7jsgr
>>360
製造業の現場にいると3m製の沢山あるしやっぱり3mだよなって安心感が凄い。良い製品ばかりだよ。スコッチブライトとか防塵マスクとか
ただコングロマリットで全部把握しきれんから自分も手は出しとらん
製造業の現場にいると3m製の沢山あるしやっぱり3mだよなって安心感が凄い。良い製品ばかりだよ。スコッチブライトとか防塵マスクとか
ただコングロマリットで全部把握しきれんから自分も手は出しとらん
376: 米国株名無し 2019/09/08(日) 22:15:53.61 ID:TPWqoLnH0
崩壊直前にMMM買っちゃいました
M&M旨いよね
M&M旨いよね
383: 米国株名無し 2019/09/08(日) 22:42:22.18 ID:3+mkpj3o0
このままいけばMMMは来年のダウの犬銘柄入りだな良かったジャマイカ
スポンサーリンク
367: 米国株名無し 2019/09/08(日) 21:41:11.08 ID:JFB7UL9P0
個人的な利用者目線では
GOOGL ぜんぶ無料で◎
AMZN 客は神様、会員メリットある〇
MSFT 仕事は最新で開くのに15秒かかる、私用は2007、ぜんぶ有料×
AAPL 高すぎて用はない×
GOOGL ぜんぶ無料で◎
AMZN 客は神様、会員メリットある〇
MSFT 仕事は最新で開くのに15秒かかる、私用は2007、ぜんぶ有料×
AAPL 高すぎて用はない×
364: 米国株名無し 2019/09/08(日) 21:28:33.58 ID:cg+qJKyy0
ティッカーI買ってるやつおる?
俺の中でVRSに並んであの時買えてたらの代表選手
まあ超ボラ高いからキツイけど
348: 米国株名無し 2019/09/08(日) 20:18:08.40 ID:LegnD2Jtd
MCDとVだけはマジで買っといて良かった、結局さらに上げたし
358: 米国株名無し 2019/09/08(日) 20:56:49.59 ID:uBfD7jsgr
>>348
mmmやnvdaが絶好調の時もみんなそう言ってたよな
mmmやnvdaが絶好調の時もみんなそう言ってたよな
384: 米国株名無し 2019/09/08(日) 22:46:20.86 ID:/Usy5uIKa
MCDも賞味期限切れ問題の時はここでぼろくそ言われてたけどな
537: 米国株名無し 2019/09/09(月) 19:59:05.27 ID:pxJSUQwD0
何でマックは良くてドミノはあかんねん。
どこで差がついた
どこで差がついた
387: 米国株名無し 2019/09/08(日) 22:53:29.94 ID:iR4YNZQZ0
ランダムウォーカー読むとVIGが一番て結論になった
持ってないけど
持ってないけど
スポンサーリンク
409: 米国株名無し 2019/09/08(日) 23:46:32.14 ID:u1yL3glX0
>>387
VIGさんは書いてあることを見るとスゴい欲しくなるのですが!
上昇力でVTIに及ばないのに利回りも大差ないっていうか…
VIGさんは書いてあることを見るとスゴい欲しくなるのですが!
上昇力でVTIに及ばないのに利回りも大差ないっていうか…
394: 米国株名無し 2019/09/08(日) 23:01:01.46 ID:HcMYTW140
株も金もREITも債券も高い気がする、債券は特に高いと思う
確実に金利取れる個人向け国債かMMFを厚めにする所じゃないか
確実に金利取れる個人向け国債かMMFを厚めにする所じゃないか
397: 米国株名無し 2019/09/08(日) 23:10:01.86 ID:cg+qJKyy0
>>394
ARCC、JNKみたいな高利回り債が相対的に割安と言う記事を読んだ
ARCC、JNKみたいな高利回り債が相対的に割安と言う記事を読んだ

【ARCC・PSEC】高配当利回りBDCはどう違う?【比較】
686: 米国株名無し 2019/08/10(土) 23:19:29.18 ID:r5d+wS9h0
なんか去年の2月から、イイヨイイヨその調子と思ったら、ドカーンと落ちるの繰り返しが続いてるな。
687: 米国株名無し 2019/08/10(土) 23:22:41.17 ID:QK3YgxV10
よこよこか右肩下がりなら配当株だぜ
688: 米国株名無し 2019/08/10(土) 23:29:10.50 ID:Ox9JAnSTH
今後暫く不景気、低成長が続くって予想どこも出してるからね 5年くらいは高配当株、ドル建て新興国債券ETF、新興国株少々に投資するつもり みんな同じこと考えてARCC等BDC株、債券ETFのEMBなんかもう上がりまくってるけどな どうしたものか
401: 米国株名無し 2019/09/08(日) 23:18:39.67 ID:KM2dLhhX0
こんな債権買うならドル建てMMF入れといたほうが良いね
404: 米国株名無し 2019/09/08(日) 23:26:23.82 ID:wbwovyL60
去年買った社債は利回り4.7%だよ
その社債は6%ぐらい値上がりして、為替は2.5%ぐらい下落したので
差し引き3.5%値上がり
あと7年毎年4.7%の利子が貰える
その社債は6%ぐらい値上がりして、為替は2.5%ぐらい下落したので
差し引き3.5%値上がり
あと7年毎年4.7%の利子が貰える
405: 米国株名無し 2019/09/08(日) 23:29:36.78 ID:TgVLxQw80
去年買ったのなら話はまた違う
俺もディフェンシブ枠で買ったBLV、EMB、JNKが光輝いてる
俺もディフェンシブ枠で買ったBLV、EMB、JNKが光輝いてる
今追加で買う気には全くならないが
スポンサーリンク
コメント一覧